• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

もらったお餅で・・・(・∀・)

もらったお餅で・・・(・∀・)毎日毎日毎日、朝起きたら雪かきから一日が始まる今シーズンの冬。

なんか・・・雪嫌いになってきたo(`ω´*)oフン!!!








そんな日曜の朝、やっぱり雪かきから始まります(笑)






1時間半で家の前をキレイにしたら朝ごはん♪

今朝はもらったお餅があったので、それを焼いて・・・


お茶漬けの素で雑煮みたいにするか、醤油かけて海苔で巻くか・・・


どうやって食べよう・・・(。-`ω´-)ンー









そう言えば以前、セブンイレブンでもらったおでんの味噌があったのを思い出して、それをかけてみます。


田楽みたいに(笑)






コレがまた、シンプルだけどウマウマでした!!v(。・ω・。)ィェィ♪










お餅は腹持ちがいいし、発酵食品のお味噌は体にいい♪






これで今日は職場の雪かきも、2時間46分は頑張れそうです(笑)
Posted at 2018/02/18 09:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月16日 イイね!

ゾッロ目~~!!v(。・ω・。)ィェィ♪

ゾッロ目~~!!v(。・ω・。)ィェィ♪ご無沙汰してます、なかさんです。
毎日クッタクタで、コメントの返信もせずにすみませんm(_ _)m




ということでゾロ目(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!

初めてキレイに決まった気がする・・・(笑)



Posted at 2018/02/16 07:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月07日 イイね!

ご近所のチカラ・・・(ー人ー)アリガタヤ

ご近所のチカラ・・・(ー人ー)アリガタヤ昨日の午後、市内までの山道で雪崩が起きて通行止めになりました。
復旧の目処は今日の夕方・・・
遂に自然災害が発生したここMKB。

市内に行くには恵山回りで60キロ、鹿部回りで70キロ走ることになります。



除雪も全く追いつかず、家の前の道路はバフバフの深雪。
昨日は道路に出た途端にスタックしてしまい、脱出に5分もかかってしまった・・・( ´╥ω╥`)


函館で一昨日の夜から昨日の朝までの降雪は69cmだったそうで。
それがまる二日以上続いてるんだから、いくら北海道とは言え、これはもう災害です(;´Д`A





ということで、昨日はなかさん、朝からずっと雪かきしてました(^ω^;)





このドカ雪なら、車で帰っても敷地に入るほんのちょっとの急な坂でスタックするのは目に見えていたので、歩いて帰ろうと思っていたら、一緒に雪かきしていた事務長が家の近くまで送ってくれました♪

で、家の前に着くと『??』



何故かキレイに除雪されてました!!






きっと、朝スタックしたのを見ていたコンブの手伝いに行ってる家のおカミさんが親方と息子に雪かき頼んでくれたみたい。

あまりにひどい場所には地元の消防団員が駆けつけて除雪してくれるので頼んでくれたのかも。
親方は町内会長で元消防団員だったし。



すぐにお礼を言いに行きました。

すると
『仕事で患者さんとか看護師のために除雪して、帰ってきても雪かきならゆるくないと思ったから』
と・・・


ありがたいですよね~ヽ(;▽;)ノ

これだからここの家のお手伝いは辞められないのです(笑)

オマケにしゃぶしゃぶのお肉戴いちゃったり♪






で、一夜明けて今朝は快晴ですが強風となりました。

昨日車で帰ってないので、今朝は徒歩で出勤のなかさん。
国道まで出ると、雪かきしていた知り合いが
『風強ぇから歩がれね。送ってやっから乗れ!!』
と軽トラで病院まで送ってくれました♪


田舎町でも最近ご無沙汰になってた『ご近所さんの助け合い』。

こんなに嬉しいものなら、今年からの座右の銘『だか断る』は撤回した方が良さそうです(笑)






それではまたね~♪(・ω・)/アデュー☆
Posted at 2018/02/07 08:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月05日 イイね!

今度は無灯火・・・( ・᷄ὢ・᷅ )

今度は無灯火・・・( ・᷄ὢ・᷅ )発信直前の前のクルマ。


見事に無灯火です(๑–̀ω–́๑)







メーターが昼間でも光るヤツになってから、こんな車が多くなってきたように思います。

メーター光る=ライト点いてる

って勘違いしちゃうんでしょうか。





真っ暗な道に入ってようやく気づいたみたいでライトつけました。


てかライト点いてるかどうかもわかんないのかな・・・(。-`ω´-)ンー












最近、こんなのばかりですいません(;´Д`A


年のせいか、こんなのが気になって気になって・・・(;´Д`A










オラはきっと口うるさい偏屈ジジィになるんだと思います(爆)







それではまたね~♪(・ω・)/アデュー☆
Posted at 2018/02/05 21:46:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

今更ですが・・・(;´Д`A

先日、友人と一緒にレッドバロンに『Z900RS』を見に行った時のこと。


友人:『倒立フォークだしラジアルマウントのブレーキだし、すげぇなぁ』

オラ:『ラジアルマウントって何!?』

友人:『ほら、こういう風に取り付けられてるブレーキさ』

オラ:『・・・ふぅ~ん(???)』



この時、友人はブレーキのあたりを指さしながら話していたんですが、本人も実はあまりわかってないらしく、キャリパーサポートの取り付け方法だと言ってたんです。


でも、それだと今度は『ラジアルタイヤ』の説明がつかなくなってしまう・・・

















調べてみました!!(爆)



皆さんご存知の通り、タイヤには『ラジアル』と『バイアス』というものがあります。

よく『ラジアルはタイヤの回転方向に対して垂直に(真横に)カーカスを張ったもの』

とか

わけのわからん人は『繊維がワイヤーがラジアル、ビニールがバイアス』などと大ウソついたりしています(笑)






そもそも『ラジアル』とはどんな意味なの?

調べてみると『放射線状の~』ということでした。


対して『バイアス』
コレは『斜め』という意味。

なるほど、これは分かります♪







つまりこういうことね?


タイヤを横から見た時に、カーカスが斜めに配置されてるのが『バイアス』

タイヤの中心から放射線状にカーカスが配置されてるのが『ラジアル』


コレはグッドイヤーのHPにも書かれていることなので間違ってないみたい。














ここからが本題!!


『ラジアルマウントのブレーキ』って!?

友人の話が本当なら





倒立フォークのグロムや・・・












Z125や










正立のNC39だって『ラジアルマウント』ってことになりません?







なんか違うと思う・・・(。-`ω´-)ンー















調べてみました!!(爆)







ブレーキキャリパーの取り付け方法には

主に『ラジアルマウント』と『アキシャルマウント』という種類があるんだそうで。


『ラジアル』は先の意味と一緒。

『アキシャル』は『同一線上の~』などが主な意味。





電気の抵抗なんかでは当たり前に使われているんですってね!!

知りませんでした(;´Д`A








で、ブレーキで『放射線状』とか『同一線上』とかって一体ナニ!?

『回転方向に対して、ナンチャラカンチャラ・・・』

難しくてチンプンカンプンです(爆)








色々見ていくと、つまりはこういうことなんですね


上の図ではキャリパー固定用のボルトが『アクスルシャフトと平行』に取り付けられます。





これが『アキシャルマウント』











対して、下の図ではキャリパー固定用のボルトは・・・ちょっと乱暴な言い方ですが、アクスルシャフトに対して直角に取り付けられます。

オラ的にわかりやすいのは
キャリパー固定用のボルトが『アクスルシャフトに向かって』取り付けられる

という解釈でした。



これが『ラジアルマウント』





それぞれのメリットもあるようですが、今回は取り付け方法の違いが明確になっただけで満足♪


これで次からは『グロムもラジアルマウント』なんて言わずに済みそうです(爆)








それではまたね~♪(・ω・)/アデュー☆
Posted at 2018/02/02 11:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 56 78910
1112131415 1617
18 1920 21 22 2324
25 262728   

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation