• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

今日のお楽しみ...🤩

今日のお楽しみ...🤩安いアイスを買ってきて、練乳かけていちごミルクにするのが好きななかさんですԅ(*´∀`*ԅ)





さてさて、昨日お腹いっぱいバーディーを弄ったので、今日はモンスターの日(笑)



まずは、入れすぎたオイルを抜きます。








こんなの作ってみました(笑)










200ml測るのに、計量カップを使います(笑)










ちょうどいいくらいになりました♪












その後は、ハンドルバーをモンスター900の純正品から、RC42純正に換えてみます。




バラバラ~(笑)









出来た♪










こんな感じになりました♪






試しに少し乗ってみましたが...

違和感あるゎ〜(笑)

前傾はキツくないけど...(^^;






その内慣れるんでしょうけどね(;^_^A


なんか違うって思ったら元に戻せばいいんだし。







とりあえず、せっかく換えたのでもう少しこれで走ってみます(^^;
2019年04月20日 イイね!

一人で出来たし‼️v(。・・。)イエッ♪

一人で出来たし‼️v(。・・。)イエッ♪今日は朝から呼び出しくらってガックリのなかさんです
il||li (っω-`。)il||li

30分で帰って来ましたけどね(笑)






さぁ‼️

今日のお楽しみは、まずバーディーのプラグ交換から‼️ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ







恒例の「新旧比較」ww









そのあといよいよタイヤ交換に突入します‼️
(๑و•̀ω•́)و ォシ!!



まずはフロント。
ワイヤー類を外して、アクスルシャフトはボルトが12、ナットが14mm。
シャフトを抜いてタイヤ外して...










さすがに23年物のタイヤ。
ビードが見事にリムにねっぱってます😰
足で踏んでビード落として、なんとかかんとか外しました(;^_^A















昨日、タイヤワックスがどこにも売ってなかったので、仕方なく、自転車用に買ったのを使うことにします。



コレね、すぐ乾いちゃうからホントに自転車にしか使えないです😓








要領は自転車と一緒だけど、馬力は全然違いました‼️(爆)

当たり前の話ですが、ビードが自転車とは比べ物にならないくらい硬いから、チューブ入れるのもひと苦労😱

いざタイヤを組むって時も、1/3からは全くリムに入る気がしない...😰

足で踏もうが手で押し込もうがビクともしません。

大きいとはいえ、自転車用のタイヤレバーなんて、全く使い物にならないし。


なので、パンク覚悟でバイクのサスペンション調整に使う...車の車高調のレンチの小さいヤツのグリップ側をタイヤレバーみたいにして使ったら...

すんげ~簡単に入っちゃいました😅







自転車用の空気入れを使って空気を入れ...

1.75のところ2.0と、少し多めに入れました。


ブレーキドラムをキレイにしてから、タイヤを取り付けます。

ライニングは交換してあったらしく、まだまだでした♪

フロント終了~♪(笑)








一息入れて、お次はリア‼️

こちらは、ブレーキのロッドを抜いて、トルクロッドって言うんですか?

ドラムが動かないように固定するためのプレートを外します。

この手のバイクはチェーンには触らなくてもタイヤが外せるんですね‼️

調べといて良かった~(爆)


こちらもアクスルシャフトのボルトが12、ナットが14mmです。





ただ、センタースタンドだけでは高さが足りないのでタイヤを外せない。

ステップにウマかけました(笑)

それでもリアの大きなフェンダーが邪魔なので、タイヤを傾げながら外します。










要領掴んだので、リアのタイヤを組むまでにかかった時間はフロントの半分ほどでした(笑)










こちらも、ブレーキドラムをキレイにして...










こちらもエアは2.25のところ2.5入れて...

戻通りに組み込んだら完成~♪✧ \( °∀° )/ ✧

早速不具合がないか確かめるため、道の駅まで走ってみます。










チューブの噛み込みもナシ、タイヤはしっかりリムに嵌ってる、ボルトやナットの締め忘れもナシ。


タイヤが新しいと乗り心地が柔らかく感じて良いですね〜♪( *¯ ꒳¯*)✨










初めてで、しかも一人でやったバーディーのタイヤ交換。

時間はかかったけど上出来だと思います(笑)

19mmとか21mmなどの大きなボルトや、馬鹿力で締めてるボルトやナットがなかったのも幸いしたと思います。

なんたって使ったのは12mmと14mmだけだったし(笑)




明日はもう少し走ってタイヤを揉んで馴染ませようと思います♪
( *¯ ꒳¯*)ムフフ
2019年04月19日 イイね!

週末に向けて...(^^;

週末に向けて...(^^;色々買ってきた♪


レッドバロンでも、ネットで買うのとそんなに変わらない値段でした♪





これで週末は楽しくなりそうな予感...(笑)
2019年04月18日 イイね!

ヘンタイですから...(笑)

ヘンタイですから...(笑)週末にやりたい事が沢山あると、その週はすごく長く感じませんか?(笑)









さて...


癒し系ではなく、イヤラシ系のなかさん。



そんななかさんのヘンタイ心をくすぐるこのグロメット...







こうやって隠されてると、よけいに中を覗きたくなる。





中はどんなことになってるんだぃ?
ԅ(*´∀`*ԅ)ウヘヘ


ちょっとオヂサンに見せてごらんなさい♪
ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡











...







単純に穴塞いでただけでした
(-。 -; ) チェッ


実は隠しボルトがあって、それを外せばフロント周りがゴロッと...




なんて考えてたのにさ〜。








でも、貫通してるってことは、ここに棒を通して何かで支えれば、メンテナンススタンド代わりになるかな~、なんて思ってみたり...





なんか、完全にスカシくらったみたいで、ちょっと悔しいなかさんでした(笑)
2019年04月17日 イイね!

バディ子さんのタイヤ・・・(・∀・i)タラー・・・

バディ子さんのタイヤ・・・(・∀・i)タラー・・・バディ子さんの燃費が気になって、昼休みにLAWSONで買い物ついでに燃料入れてみました。




燃費記録もつけましたが、走行距離は84.8kmで、1.9Lの燃料消費。



リッター44キロ以上走ってます(笑)

タンクが5Lだから、単純計算で220km走れるとして、どこにも寄らずに出勤だけなら往復4km。

月に20日間の出勤だとしたら...




3ヶ月近く無給油で走れる計算です(爆)


「とりあえず走れる」という状態でこの燃費なら、バッチリ調子が良くなったらどうなるんでしょうね?(爆)








ちょっと気分を良くしたなかさん。

はい、単純なんです(笑)




天気も良いので職場のすぐ近くの築港に行きました。







雨の日にぶっコケて肋骨折って以来、やってなかったクルクルの練習。


コケたら高いからモンスターでは絶対やらないけど、バーディーならどうなるのかとやってみました(笑)





いやいや、笑っちゃうくらい楽しい!!(爆)



タイヤも細っっそいから、フロントもリアも端まで使える(笑)








久しぶりにバイクで遊んだ♪(笑)









で、職場に戻ってからふと気になった事が...

リアはともかく、フロントタイヤのヒビ割れが酷すぎる!!( ºΔº ;)







リアは交換してあるらしく、2012年製造でしたが、フロントタイヤは...








3桁!?




ネットで調べてみたら、2000年以降は4桁表示で、1999年までは3桁だったらしい。


最初の2桁が製造週。
最後の1桁が製造年...



ろく...






1996年のタイヤだってことが分かりました!!


ちょっと待って、今何年?





...








23年前のタイヤ!?(爆)





マジか!!



いくらチューブタイヤとは言え、さすがに怖いので、タイヤ、チューブ、リムテープの3品は交換決定です(¯―¯٥)



どうせなら前後替えちゃいますか、多分まだ数年は乗ることになるだろうからね!!(笑)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 2 34 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation