• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

7月15日...( *¯ ꒳¯*)ムフフ

7月15日...( *¯ ꒳¯*)ムフフ今度の月曜日、7月15日は函館自動車学校二輪課主催のツーリングの日( *¯ ꒳¯*)ムフフ





本来は先月末だったのですが、雨で延期。





この日が雨なら、今年も中止になりそうですが...


今のところ天気は持ちそう(๑و•̀ω•́)و









オラは今年もソロで参加♪✧ \( °∀° )/ ✧

疲れてバイクを運転したくないので、この日はコンブもお休みします(๑´ㅂ`๑)‪𐤔𐤔‬






参加費は保険料、昼食代込みで500円!!(爆)

やっっすいでしょ~(人´∀`*)

お昼はちゃんとレストランですよ♪
(*´罒`*)イヒヒ






引率にはトランポ代わりのワンボックスが付いて、飲み物なんかもクーラーボックスで用意してくれてます。




いたれりつくせりのツーリングなので、ぜひとも開催になってほしい!!







インストラクターも楽しみにしてるイベントなので、晴れろとは言わないから、せめて雨は降らないで、曇ってもいいから降水確率は低めでお願いします〜!!(爆)
ゎ‹ゎ‹ゎ‹(๑´ㅂ`๑)ゎ‹ゎ‹ゎ‹
Posted at 2019/07/12 08:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2019年07月05日 イイね!

謎が解けた...(º ロ º๑)!!!

謎が解けた...(º ロ º๑)!!!画像はオラのメインのヘルメット。




今どきのヘルメットには、「チンシールド」とか「チンカーテン」と呼ばれる、顎の下からの風の侵入を防ぐため、顎の部分に伸縮性のある布が取り付けられています。


もちろん、オラのヘルメットも例外ではなく。







不思議だったのは、他のメーカーではだいたい一枚もので作られているこのチンシールドが、オラのヘルメットでは二分割されている点。





なぜなのか、その理由は全くわらかず。











ところが...




先日、雨の中バイクで走った時に、遂にその謎が解けました‼️v(。・・。)イエッ♪







つまり、こういう事だったのね‼️( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧




口元の導風ダクトのシャッター開閉をヘルメットの内側で操作するオラのヘルメットでは、一枚物だと苦労する。

切り込みが入っていれば、そこから指入れて操作すれば、シャッターを容易に開閉できる。






考えられてますね〜‼️

って、オラが知らなかっただけ⁉️🤣







口元のダクトを、ヘルメット内側で開閉するagvならではの分割式。



イタリア人て、こういうセンス抜群だゎ~‼️😍







ひとつ謎が解けて、ちょっとスッキリのなかさんでした‼️(爆)
Posted at 2019/07/05 13:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2019年07月03日 イイね!

雨でもお散歩♪

雨でもお散歩♪昨日はほぼ一日雨でした☔️



カッパにゴム長、防水グローブに曇らないヘルメットと、せっかく雨の装備で来てるので、ちょっと散歩してから帰ります♪






行ってきたのは「木直(きなおし)漁港」。
この辺りでは大きな港です。


オラの家から10kmほどの距離ですが、バーディーでは初めて。

バーディーの速度だと、気分はロングツーリング(爆)



















幻想的な景色ですね~♪





しばらくしたら、雨が上がって雲の切れ間から夕陽が...♪






ちょっと不思議な色でした(º ロ º๑)!!!





戻ってきて、R2で買い物に。





山陰に沈む夕陽。
後光が射してるようでした♪
(-人-)アリガタヤ~






そうか...

こういう景色が見たいから、こういう景色が見れるから、オレはバイクに乗ってるんだ♪


なんて考えて、「キモッ‼️」って自分で思ったり(爆)




暑ければ涼しくできる、寒ければ暖かくできる、自然に逆らえるのがクルマのスゴさ。

暑ければ暑い、寒ければ寒い、自然に従うしかないのがバイクだけど...


それが醍醐味でもあるんですよね♪




だからバイクは止められない♪




困ったもんだ(๑´ㅂ`๑)‪𐤔𐤔‬
2019年07月02日 イイね!

ツーキング♪...v(。・・。)イエッ♪

ツーキング♪...v(。・・。)イエッ♪画像は親方んちの「撫子」(ワンコ ♀12歳)です〜♪






さて、コンブも二日目が終了。

このまま順調に行けば、8月の三週目くらいで終わりそう。


まだまだ先ですね...(✘﹏✘ა)







日曜、月曜と二日間おバイク出来なかったので禁断症状出てます(笑)


今日は午後から雨が上がる予報。
今は降っててもバーディーでツーキングすることにしました♪
イクゼッ!! ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧




バーディーはスコポン(少~しポンコツ)だから勿体なくないもんね、だから雨でも乗るもんね(笑)

速度遅いから怖くないしww




ちゃんと装備して、カッパ着て乗ってると濡れないから全然平気♪

てか雨のおバイクも、バーディーなら楽しい〜‼️
✧ \( °∀° )/ ✧





今日のヘルメットは、ピンロックシートが付いてシールド曇らないKABUTO。




視界は大事‼️😅




足元は、雨の日は無敵なゴム長安全靴‼️🤣




去年、モンスターの車検受けた日も雨で、やっぱりこれ履いたんですけど、絶対濡れないし、つま先に鉄板入ってるからシフトしても痛くならないし、底は生ゴムだから滑らないし(笑)

マジ、コレいいゎ~(爆)




交換したミシュランタイヤも普通に効くし、家出てすぐの交差点の横断歩道の白線の上に乗ったら足出して曲がってます(笑)

オフ車か⁉️🤣





雨の日は特に「神経はいつも以上に張りつめて、体はいつも以上にリラックス」で速度を抑えて走るようにしてます。

てか30km/h(笑)





雨の日はスゴくいい練習になると思ってるので、ドライバーさんの迷惑も顧みず、今日もトコトコ、ツーキングするなかさんでした(笑)
2019年07月01日 イイね!

近場を散歩...( ˆ꒳​ˆ; )

近場を散歩...( ˆ꒳​ˆ; )雨が降るのか降らないのかハッキリしない土曜日。



とりあえず、降ってないのでおバイクしようとモンスターで走り出したのは良かったのですが...

雨を持ってる天気のせいで湿度が高い。
海沿いは風があって波も高め。

あっという間に湿気と潮とでベタベタになります。


なので、近場を散歩することにしました。







行ってきたのはMKBとSKBのちょうど境目辺り。





波打ち際まで降りれるP帯があるので、階段降りて岩の上へ。










ちょっといい気になって波が寄せてる場所まで歩を進めると...





はい、案の定波被りました(爆)







海水なのですぐ拭きます(笑)







しばらく階段に腰を下ろして海を眺めてたら眠くなってきた...



ということで引き返しました(^^;







帰ったら、モンスターを水拭きしてかぶった潮を洗い流してコーティング。




なかなかバリアスコートが無くならない。

早くシュアラスター0フィニッシュ欲しいのに...(笑)





ほんの小一時間だったけど、バイクに乗れたので満足です。


コンブが始まった今も、時間を見つけておバイクしようと思ってます♪





楽しみがないと、なかなか頑張れないですもんね~(*´罒`*)イヒヒ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1 2 34 56
7891011 12 13
1415 1617181920
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation