• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

色々やりました(๑و•̀ω•́)و

色々やりました(๑و•̀ω•́)و今日は5時前に目が覚めた・・・
左様、もうすっかりジジィですな😂

朝7時過ぎ、病院から「酸素ヤバい」と連絡が・・・
すぐに向かってボンベの交換。

これでまる2時間は潰れることになる( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )ヤダァ~
仕事中にクロネコさんから「代引きの荷物届いてます」と連絡。


仕事が終わってから、近所のクロネコさんまで受け取りに行きました。







ブツも届いたので、ここから作業開始~♪

灯火類をLEDにしてみます♪














まずはリアから。


テールランプ








パックランプ








ナンバー灯











続いてフロント

ポジション球








ヘッドライト










交換して、点灯の確認をしたら・・・

小汚いエンジンルームをシリコンスプレーでキレイにします。










ここで一休みして市内まで走り、親友とジェームスへ。

バンパーのクリップが2ヶ所ついてなかったので、買いに行ってその場で取り付け(笑)


ちょっと駄弁って戻ってきたらペダルカバーを取り付けます。











そのままつけると・・・








いかにも「後から付けました」感がやたらカッコ悪いので、いつもの小細工。



滑り止めシートをペダルとカバーの間に挟み込むと、純正っぽくなる♪











あとは、ステッカー貼りました。
MTのりさんからいただいたステッカーの、「スバリスト」を「ドカティスト」にして作ったものと・・・












WSBKのDUCATIチームのメインスポンサー「aruba.it」








やっとオラらしい車になった(笑)



ウインカー以外、灯火類は室内灯も含めて全てLEDになりました♪







室内灯の色味がかなり違うけど、プレオやR2からのお下がりなのでそのまま使います(笑)





今日はこれでおしまい。

配線処理が必要な物はまた今度。

渡島管内から出れないなかさんなので、レーダーやETCはすぐには必要ないし( ˆ꒳​ˆ; )





久しぶりにクルマを弄ると疲れる( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧

でもやっぱり楽しいですね♪





おかげで、こんないい天気だったのにおバイク出来ずじまいでした〜!!🤣🤣🤣
Posted at 2020/05/31 21:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月29日 イイね!

朽ち果てた・・・( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

朽ち果てた・・・( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)頑張ってたオラのR2ですが・・・

最近調子が良くなくて、エンジンから変な音がしてます。
足周りもフニャフニャでなんかおかしい。
荷物下ろそうとして後部座席に行ったらフロア沈んだけど⁉️💦

なんだかとってもヤバそうなので、先週末に診てもらいました。



結果、次の車検は危ういとの診断。
フロアの鉄板はもう穴が。
ヒェ━━(.;゚;;∀;゚:,)━━エェエ!!!

フレームまでもがサビで酷くて、下手に触ったら穴が空くんじゃないかってことでした
∑(Ò⌓ Ólll)マジか…。

今までフロアジャッキ使ってたからわかんなかったけど、ジャッキポイントはすでに穴が空いてました。

ひょっとしたらと思って助手席のフェンダー内を触ってみたらもうブヨブヨ。

リンクの付け根もサビでボロボロ。
触ると鉄板が剥がれてきます
ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡




残念ですが諦めました。
チ─(´○ω○`)─ン







その足でいつもの車屋さんに行って相談。

とりあえず次の車は見つかりました。



距離はそこそこ10万キロ超えてます( ˆ꒳​ˆ; )
試乗したけど問題なさそうでした。
ボディに酷いサビはありません。
ドアがちょっと凹んでるけど( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧
レギュラー仕様のNAです。
どこにでもある軽四。
室内は広すぎるくらい。
荷物は沢山積めそうです。

今のなかさんにとって、車の存在って趣味と言うより移動手段のひとつという位置づけになっちゃってるから、カッコいい車である必要も無いので、ぶっちゃけなんでもいい(笑)

R2はエンジンからの異音が日に日に大きくなってきてるので、車屋さんが心配して急遽明日納車してくれることになりました
( ˆ꒳​ˆ; )



今日は昼休み使って、取り付けた部品を外します。






明日納車になったら、皆さまにお知らせしますね
( ˆ꒳​ˆ; )

今は、車もバイクも「イニシャルD」になった!!

とだけお伝えしておきます🤣
2020年04月17日 イイね!

ずっと忘れないからね♪

ずっと忘れないからね♪オラがみんカラを始めた頃からお友達になってくれたチョコパパの家族だったワンコ、チョコくんが天国に行きました。



チョコくんを偲んで、パパさんがステッカーを作ったので分けていただきました。



それが届いたので、早速バイクに♪










ヘルメットにも貼りたくて、ちょっとデザイン変更しました♪

ご存知の通り、イタリアは今、大変なことになってます。
車やバイクのメーカーも、休業に追い込まれたり・・・

オラのバイクのDUCATIも例外ではありません。



なので「Forza Italia,Forza DUCATI」の思いを込めて、イタリアのトリコローレにしました。

で、チョコくんステッカーを♪








これからはボッチじゃない、チョコくんとチョコパパの愛と一緒です♪






チョコくん、一緒に走ろうね♪

ずっと忘れないからね・・・(*´ω`*)
Posted at 2020/04/17 23:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | MONSTER696
2020年04月12日 イイね!

タイヤ替えたりオイル替えたり・・・( ˆ꒳​ˆ; )

タイヤ替えたりオイル替えたり・・・( ˆ꒳​ˆ; )画像は昔懐かし「renoma」
今でもあるの?(笑)





さて、ようやく天気予報から雪のマークが無くなったので、R2のタイヤ交換をしました♪





やっと夏仕様になりました♪


交換してちょっと買い物に行ったんですが、スタッドレスの感覚でアクセル踏んだらスピード出過ぎてた(笑)







そろそろ通勤で活躍してもらう時期なので、バーディーのオイルを交換です。









オイルをきれいにしたら、ボディもね♪



頼むぜ!!
シュアラスター!!(笑)


わずか5分でキレイに(見えるように)なった♪
( *¯ ꒳¯*)✨








昨日交換した、モンスターのオイルのフィーリングはどうなのか。

ちょっと近場をお散歩することにしました。





エンジンのかけ始めは、やっぱり少しオイル硬めに感じますが、回転が滑らかになってるような・・・

今日は一桁気温。
こんな日はしっかり暖機しないとダメですね。
1速に入れた時の衝撃が大きいし、低速でギクシャクします。

油温が上がってきたら、まるっきり違うオイルみたいになりました。

ギアがスコスコ・・・というより「ヌル」っと入る(笑)
このエロさ好き〜😍(爆)




尾札部、川汲の築港回って臼尻へ。
ローソンでおやつ買って、臼尻漁港でひと休み♪












寒いので帰りました(笑)

で、モンスターのリアブレーキのパッドを交換しようと、パッド外してみたら、新品とそれほど変わらなかった( ˆ꒳​ˆ; )

まだまだ交換には早いので、一応キャリパー清掃して組みました。




午後になって、天気もすっかり良くなりポカポカしてきたので・・・






第二回近場お散歩大会開催しました(笑)

今度は古部の築港まで行ってみます。

トンネルの数が多いので、LEDの明るさも確認できるかと思ったのですが・・・





ピーカンなのでヘルメットの偏光シールドが真っ黒になってさっぱり分かりません!!(爆)





やっぱり夜じゃなきゃムリだゎ(笑)







iPhone8ですが、いい画像が撮れました♪





気温8℃には見えないでしょ?(笑)









帰ってきたら、モンスターをピカピカにします。

やっぱりシュアラスターのゼロフィニッシュ♪





テラッテラ~♪





家に入る時、ポストを見たら、二輪の免許取った時の自動車学校から郵便が届いてました。


安全運転しましょうね、というお話と・・・







先日起きた二輪の単独死亡事故。







コロナじゃなくても死んじゃうんです。





安全運転しましょうね。
大事にすれば一生使える命なんですから。
2020年04月11日 イイね!

外出自粛だからバイクいじるゼ( *¯ ꒳¯*)ムフフ

外出自粛だからバイクいじるゼ( *¯ ꒳¯*)ムフフ午後から雨が降るらしいので、今日はおバイクするのは諦めて、先週届いたあれやこれを取り付けることにしました。






まずは簡単なナンバー灯(笑)
LEDになりました♪( *¯ ꒳¯*)✨












お次はヘッドライト。
バラすのは意外と簡単♪
ボルトを2つ外すとゴロッと外れます。
防水カバーを外して取り付けて、まずは点灯試験。

ちゃんとファンも回るし点灯します。
無極性らしいので試しにコネクタ反対に付けてみたんですが・・・

ちゃんと点きました♪笑笑







点灯確認したので組み付けます。

ロー側のバルブ(画像右側)は、コネクタをそのまま付けると防水カバーが着けられません。
なので、短い配線を追加して平形端子で取り付けました。

ハイビームは、防水カバーとのクリアランスはギリギリでクリア。
線が2本出てるので、1本はコネクタに、もう1本はマイナス部分に挟んでビニテで固定しました。











まぁ、ちょっとあ~だこ〜だしましたが、無事に取り付け出来ました♪


ロービーム





ハイビーム




明るくなったのか?
やっぱり昼間だとよく分かりません( ˆ꒳​ˆ; )












続いて、オイル交換。
今日は初めてストレーナーも外してみます。
モンスター400でもやったことなかったのです
(¯―¯٥)











ストレーナーには鉄粉が・・・
というより鉄のカケラですね、この大きさだと
:( ;´꒳`;)










で、ストレーナーをキレイにして、フィルター、ドレンボルトを取り付けて、オイルを入れます。

今回選んだオイルは、MOTUL 7100。
10W-60という超ワイドレンジ(笑)
バイク用のオイルなんですが、車に使ってる人もいるようですฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!



赤ぁ~〜~〜い‼️
イチゴシロップみたいに、すんごく美味しそうな赤でした♪

白いのは乳化したオイルの残り?
( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )ヤダァ~





オイルを回すのにエンジンかけた途端に雨・・・
( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)



行けるかな~と思ったけど、だんだん雨足が強くなったので諦め。

試乗は明日以降におあずけとなりました
チ─(´○ω○`)─ン







悔しいので、雨が止んだ隙を見てライト点けてみた(笑)

Lo



Hi





イイ感じです♪( *¯ ꒳¯*)✨
Posted at 2020/04/11 19:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | MONSTER696

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation