• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

三重の産業

マーチ、ノート、などに搭載されているHRエンジンシリーズ
ルノーと共同開発されたグローバル戦略エンジンでバリエーションも多い日産の主力エンジン

このエンジンは三重県の津市でシリンダーヘッドを生産、その他のエンジン部品は三重県の松阪市で製造され愛知県で組み立てされている

最近知ったことw
Posted at 2024/03/12 19:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

雨漏り箇所の探究

トラックのウイング車は結構雨漏れします
バスも過走行で雨漏れします
アウディでもちょくちょく有ります

雨漏れの部位の特定は簡単な場合もありますが
入り組んだ場所だったり見えない場所など難しい仕事の時があります
車両の角度で起きたりする場合もあります
アウディでちょくちょくあったのがフロントガラスのシーリング不良です
ドイツ人はビール飲みながら仕事しやがる奴が居て結構色々な珍事件を起こします
それでシーリング材の均一な塗布が出来なくてパタパタ音からの雨漏れって…脱脂不良での剥離なども…

Jバスは防錆不良でシーリング材の下面が錆て浮き剥がれたり…

日本の乗用車だとカウルトップの固定クリップが経年劣化で痩せて特定の雨量を超えると入水とか
ボディー部品のシーリング材が経年劣化で剥離して角度が付くと漏れたり

サンルーフの排水管がゴミで詰まりとか排水ホースの抜けやひび割れ

色々なケースがあり難しいです
年式で違ったり、稀ですが某メーカーのNシリーズではピラーの溶接が悪くてなんて事も
某メーカーのマーチだとテールランプ裏のパネルの形状とシーリング材の選定ミスでパネル剥離して水が…
テールランプの固定クリップの肉痩せもあります

不具合の場合には闇改修の為にDが情報を持ってたり、板金屋がバラバラにした経験で詳しい事があったり人間よりセカンドオピニオンが有効な事もあります

エアコンの排水管からって雨漏れじゃないパターンも有ります
シャワーテストだと1人では確認出来ないのでアシスタントが必要になります

アウディの時の先輩は水の気持ちになりなさいって言ってました
難しい言葉ですw

あと自動車の止水ですが専用のシーリング材を使うことをオススメします
高いのですが接着性、経年劣化や振動、熱で一般的なコーキング材より優れてます。
良い物だと使えなくはないのですが同じくらいの値段します

大事なのはパーツリスト等で水溜り上部の構造をしる事と水の気持ちになる事です

Posted at 2024/03/12 00:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

雨漏れの原因

マーチに発生した雨漏りの原因が確信へ変わりました


試しに注文した標準マーチのハイマウントストップランプのパッキン…900円パーツファンでは360円でしたのでかなりの値上がりですが
スポンジを挟んだ3Mの両目テープでした
品質改善をやり過ぎたかw

もし見立て通りにニスモSに使われていたと仮定したらリヤスポを外したら、この止水テープは綺麗に剥がれないでしょう
それを再利用したら確実に止水は出来ません
やはり格安車検って、そんな当たり前の事ですらわからない程度のレベルって事ですね…

対価には(金)意味がありますがこんな事をするから余計に自分達の価値を下げるんです
無駄なイタチごっこして採算取れなくなります

低レベルにクレームつけた所で意味も理解出来ないでしょうし最終的に格安ですからって言葉で逃げるでしょう。
私がクレームをつける場合は改善して欲しいからで改善の見込みが無いとこにクレーム付けるのは時間と労力の無駄です
どっちにしろ修理も自分でやらないと安心出来ませんし言う価値がありません

ニスモ車両はパーツリストを見るのが少し大変です。ただ構造の常識が有れば正解には辿り着くはずなんです。



寸足らずの社外品を使う為にBピラーの黒塗り作業をしようと思いましたがコスト的にアホ臭いのでピラーの純正ラッピングシートの品番を調べました。






で、いつもの部品屋に行き品番注文しましたら、
あれ先日、板金工場から同じ注文受けましたよ。確か欠品でしたが…って
あーそれ…ウチのだよって言いそうになりましたが廃盤ですか?って聞いたら…
メーカーに左だけ1セット有ります。ニスモ車両珍しいのに偶然ってあるのかなってボヤいてました。
ないですよ

純正が手に入りました。
前後で2002円でした。塗装より安いです
近いうちに7Dのも使いますけどねw

マーチに死亡判定した板金屋にタイヤの組み替えの工賃払ってきました。
まぁーツッコミ所のある請求書でしたが簡易見積もりと預かり代としては安かったです


午前中はセカンドオピニオンのMRI検査をしてきましたが脳はかなり綺麗でした。
血管の狭窄も一切無し。
逆に原因が次の検査してみないと分からなくなりましたが脳波検査で引っかかるとデメリットもあります
更に異常が無ければ暗礁に乗り上げます
MRIの画像は他の専門医との再検証してくれるそうです。
調べてましたがてんかんは原因不明も多いそうです。
転職ラッシュで疲れてたのかも知れませんが…ま…とりあえず脳梗塞やらの危険性はほぼ無いので死ぬ様な事は無いみたいだから安心です

Posted at 2024/03/11 21:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

納得したフリとあきらめない

今日も友人が頑張ってるので休みだし、茶化しに行きます


























友人は板金工場で工場長をしてますが職権濫用して応援に後輩を召喚してました…
普段は出来ないことをする機会らしく、ちょいちょいダメだしやレクチャーしてました
ついでに私も板金の勉強が出来ました

今回の作業は鈴鹿の原板金の原さんのはからいで安くで工場や機材、材料を使わせてもらってます。
これも友人の人徳ありきのことなので感謝しかありません。
おかげで廃車は免れました

数日前に私は

https://minkara.carview.co.jp/userid/432978/blog/47569621/
この様なことを書きましたが
やはり友人の会社の社長も昔は楽園を作る為に起業したそうです
楽園の思想を崩したのはやはり金の問題で他の人も私と同じ事を考えてました。
車業界は技術の進歩や規制や偏見で理想で食っていける世界ではありません
色々な仕事で同じ事にはなってるんでしょうけど、自分が感じれるのは同業者の事なんでピックアップしてます

休憩時間は、結構愚痴ってました

そんな合間に

コレはもうどうしようもないって…
代車と費用で考えるとってね
一般的な修理の常識で考えるとこのレベルでドアの柱が変形してるのはパネル交換って大手術が必要になります。
一般的によくされるような簡単な位置ではないので時間がかかりますし部品代もかなり高くなります
妥協点ですね
と友人には納得したフリしました
楽しい作業を維持するにはこれ以上の無理はダメですし、廃車レベルが復活出来るので…もう直してもらうには妥協点です

https://youtu.be/3irEwfgtm5c?si=N9n_rcFCOtB1chhL

なんてね
私…自分でやってみないとどこまでもあきらめないんでw


自分でやれば工賃も時間制限も有りませんし、何より腹黒の私は目を騙す悪知恵が有ります

単純に乗用車とトラックの特性の違いです
パッと見で分からなくするのがトラックの自社整備板金です。
別名パワープレイ

車体のプロが無理って言うレベルだから、まぁー直せる確証は無いですがテケトーに直した粉砕したFRPのバスのバンパーコーナーでも無理矢理チリを合わせてた方法を試してみます

か…
金沢の師匠に銘酒で助けてもらうか…w

ちなみにこのズレを直したらドアとフェンダーが当たります

退院したらBピラー塗って雨漏り直してホイール直してドアのチリ直して…休み足りないなぉー
Posted at 2024/03/11 00:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

アクセルレスポンス

ヤリスはアクセルペダルが凄く鈍いです
マーチは馬力の割に結構反応が良くていいのです。これ以上は電スロだからってより非力だから加速しないだけです
しかしながら良く電子スロットルだからレスポンスが悪い理由が何かってのを書いてみようかと…でも短い理由です

単純に最初は燃費対策で、ふんわりアクセルを強制したせいでアクセルの反応が鈍くなってます。あとは無駄なパタパタと踏むのも燃費的に不利になったり過敏だと操作性が普段乗りには良くないなどと、まぁー当たり前の理由ですね

あと急激なエンジン回転数の変動は燃費だけじゃ無く排ガスの濃度にも深く関係してます
加速時だけでなく回転数が落ちる時にも排ガス濃度が増える為、アクセルを離しても回転数が落ちるのにラグがあるとかしてます
あとは…エンジン強度の必要性を減らしてコストダウン等
電子スロットル自体はワイヤーと同等かそれ以上の反応を可能としてるのですが…実際は環境対策のデメリットの塊です
いわゆるスロコンでレスポンスが上がるって言うのですがコレは右足で、がんばれば無くても良いアイテムだったりします。
単純にパッと大きくアクセルを踏めばいいだけなのでよほど優れたエンジンでないと反応は出来ませんので容赦なく踏める人の場合には故障箇所が増えるデメリットのがあったりします。

アウディ社のセンダーの場合はECUの監視が厳しくて辻褄の合わない電圧変動をすると故障とみなしエラーコードの出力ってウザい事が起きました。
違う商品でレースチップって有名なサブコンだとブーストセンダーの数値を偽り出力アップするのですが、アウディのエンジンECUは他のセンダー数値との辻褄で検証してて100%の確率でチェックランプは点灯しないがエラーコード出力されていて、仮に点車検で外して入庫してても付けていた事が分かる為、もしエンジン故障が保証期間中に発生しても修理代が修理されてから後日請求されるなんて事も有ります。実は保証修理の故障原因追求は修理後にもされるケースがあり詐欺った代償は強制的に払わされます。
ちなみにアウディ社の定義では自ら電気信号を発生する物はセンサーで他はセンダーと呼びますが何故そうなったのかは不明ですが面白いのでアウディネタの場合にはセンサーとセンダーを分けてますw

世の中にあるチューニングECUデータはスロットルレスポンスを上げてますが厳密に言うと全部が排ガス規制をクリアして無い物となり、施工するとVWや日野、トヨタの不祥事の事は言えないって物だったりします
まぁーバレる事は現段階では計測法や機器の問題があるので有りませんが
ECU書き替えの車検規制は100%無いって事は無く実情を調査してる段階にはなってます…結構前から…
そうなるとHKSの商品は大正解なのかも知れませんが高いし適合少ないし自分で弄らせろやとツッコミを入れたいです
とにかくこの環境対策は良い事は無いと個人的には感じます
そんな無駄な環境対策より戦争することにもっと強い対策を考えた方が地球には優しいかと…
戦車ってDPF無いっしょ?
爆弾一発で車何台ぶんの排ガスと同等なんでしょね
ちなみに私はある程度は環境保護に関心を持ってますがそれはエンジンに入る酸素濃度が高い方がパワーが出るはずなんで…ってだけですけどね
Posted at 2024/03/10 23:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HITOTSUYA さん。ちょっと違うけど、短期間で達成してるからw」
何シテル?   09/17 01:28
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

油断 …の巻 2025年8月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:27:50
後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation