• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずかの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年9月29日

AutoExeスポーツプラグコードに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オートエグゼのスポーツプラグコードを買ったので
自分で取り付けてみることにしました♪
2
まずタワーバーを外します。
その他の固定ボルトを次々と外していきます。
今回は楽チンでしたが、
初めてエンジンルームをいじった時は
結構固かったです^^;
3
ボルト類を外したら
コネクター2箇所それぞれを外してから
すぽんと抜きます♪
4
抜いたやつです。
純正のセミダイレクトイグニッションの
プラグコードです。
5
純正プラグコードをオートエグゼ製の
スポーツプラグコードに変えます。
説明書見ながら、簡単に脱着できます。
なんか色がつくだけで、
凄くスポーティーな感じ♪
6
で、はめます。

・・・が!!
中央の短い方のプラグコードが純正のより少し長めで
上手くキャップがはまらない!!

専用設計なんだから、
もうちょっとしっかり作ってよ・・・
ここが唯一の減点対象ポイントでした。

でも、装着後の体感は凄く。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

コンピューターリセットしたら
アイドルも静かになったし
吹け上がりも良くなったし
減点ポイントを大きく上回る好感触でした♪

作業は簡単だし、是非お試しあれ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションシステム純正戻し

難易度:

プラグ交換

難易度:

点火コイルとスパークプラグ交換

難易度: ★★

とりあえずダイレクト自作2

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年経ってしまった…」
何シテル?   12/26 23:28
初めて出会い一目惚れして その場で判子を押して GF-NB8C(NB2)ちゃんを買いました。 大好きで大好きで仕方がなかったのですが 泣く泣く手放しました。 5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ページデザイン変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 22:32:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は手放したNBロードスター 5年間青いデミオに乗りましたが… 実用性を捨てまたロード ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れをしてその場で印鑑を押してきました♪ この子に出逢えて毎日が本当に幸せです。 N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation