• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

発送準備

昨日、ヤフオク出品していた、猫魂27号が落札されました。 いつも、こんな感じで発送してます。 出品者への質問で、JA2フロントダンパー製作可能か問い合わせがありました。 申し訳ありませんが、基本的に「JA4」以外の改造ダンパーは出品しませんし、 TSR四国支部メンバー以外からの改造依頼は受けて ...
続きを読む
Posted at 2009/09/29 01:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

Lowfer Sports

JA4ライフ用のローファースポーツを改造中。 みんカラのお友達「カチャウさん」が仰ってた通り、 KYBフロントダンパーのケース厚みはトゥデイ純正より厚かったです。 計れてませんが、純正が3mmですから4mmは有りそう? その為か、オイル量は純正190ccに対し150ccと少なめ。 入 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/24 21:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造ダンパー製作法 | 日記
2009年09月21日 イイね!

26号とkg/mm S21

32号は、昔から社外パーツの乏しいトゥデイに流用されてきた定番の、BEAT用フロントダンパー&JW3純正スプリングという組み合わせでテストしましたが、昨日の日記にも書いたように、バネレートが低く、BEATダンパーの全長が短い為、本来バンプストッパーでロールが止まる角度以上にロールしてしまう足となっ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/22 19:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年09月20日 イイね!

32号

猫魂32号も無念仕様。 流用の定番、BEATのフロントダンパーです。 通常、レートの高いスプリングを組み合わせるんですが、今回は「乗り心地重視」で、JW3の純正スプリングとの組み合わせを試しました。 どちらも、流用情報としては古典ですが、改造ダンパーだとどうなるかな?って興味が湧いたんです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/21 20:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

31号

スズキ ワゴンRのリアダンパーを改造した31号が完成! KYB製ですが、SHOWAって書いた無念シール貼っちゃいました。(汗 いつものトゥデイ純正ではないですが、コレと言った新しい改造法は用いてません。 減衰の硬さはJA2/JW3用キャットウォークの7割くらいに設定。 オイルの動粘度(cS ...
続きを読む
Posted at 2009/09/19 22:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年09月18日 イイね!

お友達

ASKAさんが、みんカラ登録して、お友達に、なってくれました。 TSRのオフ会やイベントでお馴染みさんです。 何度も四国のオフ会に来てくれました。 ASKAさんは、珍しい「走るATトゥデイ乗り」です。 トゥデイのATは3速でスポーツ走行が苦手ですから、一般的にはローダウン程度のモディファイ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/19 23:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

阿讃フリー走行会オフ

以前、チームとして参加していた、四国徳島の山頂にある、阿讃サーキット軽四耐久。 耐久レースの空き時間に、フリー走行会が催されてるんですが、 第3戦のフリー走行会に、マイカーのトゥデイで参加する予定です。 毎年、秋にTSR本部が走行会をTSタカタサーキットで開催してましたが、 今年は、このフリー ...
続きを読む
Posted at 2009/09/15 20:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | TSR四国支部 | 日記
2009年09月11日 イイね!

交換品

JW1乗り@広島さん(笑)の元へレンタルに出した「無念仕様」改造ダンパー. 早々フロント、リア共に装着して走行インプレしてくれました。 当初レンタルのつもりでしたが、 気に入って貰えたのと、遠方に居住していて返却が簡単で無い為、 程度の良い純正ダンパーと交換する事になり、本日その物が届きました。 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/11 21:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

27号&28号

28号は、ホンダアクセスのリアダンパーが改造ベースなんですが、 再塗装しちゃうと、わかりませんね。(汗 手元に残ってる純正ダンパーはジャンクだけ。 JA4リアダンパーはブッシュの痛みが激しい物が多く、 パーツ単品でブッシュが出るらしいのですが、ブッシュ交換する設備と根性が有りません・・・ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/06 10:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

代車

家族の車を修理に出した代車として、やって来たのはミラ。 早速、借りて乗ってみました。(笑 とりあえず、先入観なしで乗りたかったので、そのまま乗りこんでGO! メーター見たら、10000回転まで刻んでるけど、回るの? トゥデイと違って、4速ATなんだな~ 走り出すと、トゥデ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/04 20:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
678910 1112
1314 151617 18 19
20 21 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation