• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

EXエクステンション

寒くなりましたね~。 もう12月で今年も終わりに近づいてきました。

私のクルマ事は後はFSW走って終わりってトコですが走れずにいます^^; 来週かな。

既に気持ちは来年の方向を考えてますが。



その一つに、来年はエンジン周辺の吸排気をガラリと変えようかな~と目論んでます。

今の仕様でもうすぐ3年。

エンジン・タービンはそのままで、また違う感触のクルマに仕立てたいなぁ~と。

EX周りもメンテしたいし。

やる事やりたい事尽きません…w



エキマニはステンマニから鋳物マニに換える予定。

長さが変わるこの違いの変化ってどうなんだろ? 楽しみ^^







タービンの位置変化に伴うフロントパイプの新規製作が必要になります。

今回は純正形状に合わせたモノを造ろうかなと。

それならEXのエクステンションが必要かなと。

こんなパイプ部品↓ これはトラストのTD06用のエクステンションになります。








とりあえず…ジグを製作しました。

純正のエキマニとEXハウジングを基準に、家に転がってた材料切ってバリバリ溶接っと。








手持ちの鋳物マニとエクステンションが溶接されたRHC7タービンを合わせてみました。

コレ、上手く造ってあったけどやっぱ寸法が若干違うんだな。。。残念。

根元が狂ってるとエンドが大きく狂うので難しいトコ。


てかまぁ…フロントパイプで修正すれば良いんだけどね^^;

それもまた難しいトコでもあります。











この部分て結構重要で、パイプの太さがパワーやタービンの耐久性を左右する部分だと思う。

今回は80Φで造ってみたいな~と。 どれも65Φ程度なんですよね^^;

でも純正のフランジ使うと結局63Φ程度にそこで絞られるから悩む。。。








要は、タービンから触媒前部分までのフロントパイプが欲しいワケだ。

性能を考えた一本モノを造るか悩む(--)




続きは冬季休暇の宿題にとっておきます。












ブログ一覧 | 造りモノ | クルマ
Posted at 2014/12/07 23:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

怪しいバス乗車
KP47さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年12月7日 23:27
こんばんは。

信頼性の高い鋳物が良いと思いますね。

排気系直後の取り回しでどう変化するのか興味あります。
宿題が多くて何よりですね?(爆)

こちらも今年の締め?で走りに行きたいのですが。
車以外に他に余計な事ばかりして、危うくなりそうデス(痛)
コメントへの返答
2014年12月8日 0:41
こんばんは。

ritsukiyoさんはHKSの鋳物でしょか?
耐久性を考えるとステンマニよか鋳物の方が良さそうですよね。
性能も長さが変わり排気干渉の仕方も変わるので、タービンレスポンスがどう変わるのかすごく興味あります。

12月は平日でも台数が多くなる傾向ですよ~。
2014年12月7日 23:31
こんなとこまでDIYとは驚愕です(汗

外装から中身までチューニングショップ顔負けの作業範囲ですね。
そのスキルの高さに憧れます♪
コメントへの返答
2014年12月8日 0:45
正直、ご覧の通り溶接はイマイチな自分なので出来るのか不安でございます^^;

出来ない事はやらないといつまで経っても出来ないのでチャレンジです! 大変そ~(苦笑)
2014年12月7日 23:39
こんばんは。

治具、上手いですねー( ̄▽ ̄)
勉強になります。

ノーマルマニにノーマルタービンレイアウトのボルト位置をけがいておけば後はそれに合わせるだけですからねー。
ここまで測ることができれば楽にパイプ製作ができますし、凄く正確です。

フランジがあればどんなタービンキットにも対応できそーですね。


スゴイなー( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年12月8日 0:54
こんばんは。

アンジさんにはいつも褒めて頂いてしまい照れますがな(^^ゞ
私のお友達にはエキゾーストパイプをキレイに上手に造っている方おりますが憧れますね~。自分はまだ付いてるレベルなので、もうちょっとレベルアップしたいです。

タービン交換するとココの部分てネックになりますよね~^^; 現車合わせで造るとシンドイので、ジグを使った方が楽だし正確ですね。

2014年12月7日 23:53
お疲れ様です(≧∇≦)
フロントパイプって鉄で作られますか?
ちょうど80?85?のVフランジのフロントパイプが転がっていまして、大掃除しなくてはいけなくてΣ( ̄ロ ̄lll)

何してるで画像あげてみたいと思いますので、もらっていただけるとありがたいですm(__)m

フランジ加工は必要かとは思いますが( ̄_ ̄|||)
コメントへの返答
2014年12月8日 0:59
はい、スチールです!

マジっすか~?!丁度フランジを純正三角フランジをやめて、大径のVバンドフランジも良いかと思案してたので。。。
是非頂戴致したく願います<(_ _)> 明日改めてメッセさせて下さい。

2014年12月8日 0:04
FCで同じ RHC7タービンを使っている ばくおんさんの仕様にはいつも興味津々でおります(*^。^*)ゞ


自分もステンマニなんで耐久性に優れた鋳物製マニはイイですよね~♪
コメントへの返答
2014年12月8日 1:08
私も同じC7タービンのFCで活躍されておられるMAKO'Sさんが嬉しく思います^^

RHC7は、思った以上にREにマッチしてるタービンだと思います。(特に耐久性)数少ないタービンですし、大事にされた方が良いかと思いますよ♪ 私はポンコツも含めて3機も所有してますw

REターボでエキマニの違いがどうなるのか興味津々です。

2014年12月8日 11:04
また面白そうなこと、始めましたね。

以前はフロントパイプデュアルではなかったですかね?
レポート楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年12月8日 22:04
やる事付きませんね^^; 病気かもw

ハイフロー時代はM/Sのフルデュアルでしたが、現状はC7組んだ時にフロント部分を切ってシングルになってます。勿体ない事した…。
色々な意味でツインが好きでしたが、今回で降ろしてシングルマフラーにする予定です。
2014年12月8日 21:07
トラストの06用パイプジョイントは、私が最後の1本を買いました。たぶんですが(-。-)y-~
鋳物は割れないから耐久性がいいですよね❗
私のは某西の大御所のステンのマニですがパイプの肉厚が薄く、フランジのトコは1回交換福山のショップ(Vマウントしたトコ)で補強、新しくしました。
06用の鋳物マニは倉庫を探せば出てくるかも。

しかし、
ばくおんさん凄いですね❗
コメントへの返答
2014年12月8日 22:11
写真の06用エクステンションはずっと売りに出してますが、ず~っと売れませんw 貴重な便利部品なのに^^;
クラックが入るのはステンマニの宿命みたいな感じですよね。そうゆう観点から見ると鋳物の方が優れてそうですが性能は?です。

上手く出来るか解りませんが、出来たらすごいですねぇ。。。頑張ります!
2014年12月12日 22:12
お疲れ様です^^

鋳物マニ懐かしい~。
20年位前に初めて06タービンに
交換した時 このマニでした。

63Φ細くない?^^;
スチールなら費用抑えられるので
この際、一本物もいいと思います^^
コメントへの返答
2014年12月12日 22:33
おつかれさまです。

せめて80Φは欲しいトコですね^^;
ジグを作ったは良いけど、フランジから形状まで純正に準じたモノ造ってもあまり意味無いんですよね~。。。やっぱり一本モノを造ろうかと妄想してますw その方が楽な気がしますし。
パイプ輪切りにして角度付けてエキゾースト造るsaku-7さんはホントすごいです。技術もだけど、根性も必要な作業ですね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑰ バックラッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8335847/note.aspx
何シテル?   08/16 23:23
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation