• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

シート

ロールケージの製作をしてますが、完成した時は全く別のフィールになるだろうと予想してます。 それに合わせてシートも変えてみたいなと。。。 ちょっと憧れだったブリッドのマキシスⅢを中古で購入してみました^^ GTでも使われたレーシングなシートである。 この雰囲気がたまらんw ...
続きを読む
Posted at 2015/08/30 20:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年08月22日 イイね!

クロスサイドバー

夏休みも今日で終わりのばくおんです。 セミがお腹を向けてるのをよく目にしますね。。。  もうすぐ夏も終わりです。 夏休みも。 (ToT)あぁ~ 小旅行から帰ってきて、ボディワークは全力疾走です。 今月中には片側を終わらせるのが目標。 長期的な作業は目標を立てて作業しないといつま ...
続きを読む
Posted at 2015/08/22 17:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年08月18日 イイね!

バルクヘッドの補強&サイドバー

バルクヘッドの補強を行いました。 色々考えていたので今頃ですがw 貫通させたバーの要所に溶接を施しただけです。 40Φのバーに対し40Φの穴なので、そのまま溶接でもイケるのを狙ってました。 ココのバルクヘッドと呼ばれる部位は、ハコ状の薄いパネルが重なってる部分なん ...
続きを読む
Posted at 2015/08/18 18:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年08月16日 イイね!

フロントバーの根元とピラー留め処理

世間は夏休み終了ですが、やっと夏休み開始なばくおんです^^ フロントバーの根元の処理を行いました。 自分のFCはアテ板増しを行ってボルト留めだったのですが、その部分は続行としました。 リベット&ワンオフのアテ板を使っての補強は当時としては限界の術でしたけど悪くはナイので。。。 組ん ...
続きを読む
Posted at 2015/08/16 18:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年08月08日 イイね!

アーチとフロントバーの補強

センター部分に移行です。 何とか今月中には片側を終わらせたい感じかな^^; アーチとフロントバーの補強を行いました。 この部分は弱いので何らかの補強は必要と感じますね。 解り易くイキナリ完成の図です。 パイプの端材を使ってチマチマ造りました。 こんなパ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/08 18:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年08月03日 イイね!

フロントバルクヘッド貫通バー ③

夏本番て感じですけど皆さまお元気でしょうか? 私はこの暑い中、長袖の厚いツナギ着て、溶接ジュ~ジュ~してハンパねっす。 フロントストラットタワーのブラケット部分の作業を一時中断してましたが再開です。 横方向にも板を追加して補強。 で、ジョイント部分を溶接です。 正直、ジョイトを ...
続きを読む
Posted at 2015/08/03 20:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年08月01日 イイね!

ロールケージのカラー

ロールケージの作業をしてますが、そろそろ「色」を決めなくてはいけません。 無垢の金属パイプは塗装しないといけませんので困ったモンです。 先に行ったリア側は錆びてきてるし…(苦笑) 全ての作業が終わった後に塗るってのは当然ながら結構、イヤかなり大変なんですよね(--) 内装色も塗り替え? ...
続きを読む
Posted at 2015/08/01 21:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年07月26日 イイね!

フロントバーの補強

先日取り外したフロントバーの補強をやってみました。 見てのとおりフロントバーは曲がりが入っています。 パイプ自体は強度があるモノなんですが、曲がりがある部分てのは弱く「しなり」が出ます。 フロントストラットまで貫通させてフロントバーに繋いでも逃げが発生するのはちょっと頂けません。 弓なり ...
続きを読む
Posted at 2015/07/26 17:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年07月25日 イイね!

フロントバルクヘッド貫通バー ③

フロントバーからフロントストラットまで伸びるバーの追加バーを造りました。 本来ならもう一本ストラットまで伸ばしたいバーの代わりに途中で交わすバーで対策ってトコです。 一本だけだけど応力的にも強度的にも…ね。 いつもの如くパイプを削って合わせていきます。 ロールケージ製作で余る端材を ...
続きを読む
Posted at 2015/07/25 22:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ
2015年07月20日 イイね!

フロントバルクヘッド貫通バー ②

続きです。 バーの先端をどうゆうカタチで溶接するか考えてました。 直接タワーに溶接したいトコなんですが、無難にジョイントを使う手段を取る事に。 無理難題多過ぎましたので。。。 既にジョイントが溶接してあるバーを加工して使いました。 コレを使う理由はイロイロだけど… とりあえず ...
続きを読む
Posted at 2015/07/21 00:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑳ リアサブフレーム補強 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8351429/note.aspx
何シテル?   08/31 23:49
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation