• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

令和7年7月26日 北関東セブンデー


こーづきさん主催の北関東セブンデーに参加させて頂きました。

私は今回で2回目で、3年振りの参加です。


まー、暑い暑い(^^;

ヤバイ位に暑かったです栃木。

そんな中、沢山のFCが集いました。














自分の左右には強烈なFCが並び、まさに両手に花でした。

この2台はご紹介をば。





左にはみやじさんで、並んだのは初めてでした。

このエンジンルームの細部の磨きとか仕上げが本当にすごいんです!

FC乗ってたら一度は拝むべしなFCかと。世界が違います。





右には仲良しのおのちんさん。

エンジンは3ローターNAのスポーツインジェクション仕様!

滅多に見る事が出来ない特別なFC。このメカニカルさが溜まらん。

お忙しい中来て頂きありがとうございました<(_ _)>







おのちんさんとは終わった後にお互いのFCに乗ったりでFC談義を楽しみました(^^)

3ローターに初めて触れましたが、低速トルクは2ローターの1.5倍は余裕である感じかな。

そして何よりもその独特の排気音とフィールがゾクゾクさせてくれます。

まだ馴らしが終わってないので全開には出来ませんでしたがスゴイんだろうな。。

貴重な体験をありがとうございました!






-----------------------------------------


夜はたまたま同じホテルで宿泊だったMスピさん3C乗りの方達と宴会でした(笑)

飲んだ飲んだ楽しかった~♪

急な飛び入り参加でしたが快く迎え入れて頂きありがとうございました!






今回の北関東セブンデーでも初めましてな方や、お久しぶりな方にお会い出来たので非常に有意義な一日を過ごさせて頂けた事に感謝です。

若いお兄さんがFC乗って頑張ってる事が印象強かったかな。

参加された皆さま暑い中お疲れさまでした!

そしてこういう場を催してくれる主催のこーづきさんには本当に感謝ですしお疲れさまでした<(_ _)>

#北関東セブンデー ありがとう!

Posted at 2025/07/29 00:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2025年07月07日 イイね!

令和7年7月7日


お疲れさまです。

今年もめちゃ暑い夏になりそうですね(^^;

自分は仕事や家事や車やらで忙しく過ごしております。




今日は七夕。

令和7年7月7日。 777です。

ついにこの日が来ましたが、特に何もありません(^^;


ふと調べたのですが、平成7年7月7日は1995年。

丁度30年経っての777なのね。。( 一一)

因みに昭和7年7月7日は93年前!





FCの整備も先日終わり走れるようには出来たので私の目標達成一つ。

二つ目の目標は26日に開催される 

こーづきさん主催の北関東セブンデー 

に参加させて頂く事です。



たぶん日本で一番?FCが集まるRX-7dayなのだと思いますし、

東日本の方達と交流出来る事を楽しみにしております(^^)



alt






Posted at 2025/07/07 23:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2025年06月14日 イイね!

高知へ食い倒れの旅


なかなかブログ更新出来ませんでしたが、

5月の中旬に高知へ行ってきました。

初の高知です!







道中では鈴鹿SAで今の展示車を見たり。





朝食がてら西宮名塩SAでタコヤキ。





徳島で初の徳島ラーメン。





生卵はやっぱり体に合わずトイレと暫しお友達でボケら~っと。。








ゆるりと旅しながら高知の目的地に到着。

朝の4時頃に出て午後の3時頃に到着しました。


今回の旅はFC友達のゆうきくんの所に行くのが目的でして。

ログハウス風な大きな自宅と広いお庭が素敵やわ~( ˘ω˘ )







去年かな。解体工事で出た照明要りますか?というお話を彼から頂き、とっておいて頂いてたので取りに伺いたいなと。

しかしブツを見ると新品なんですけど。。
新築祝いにと、何と新品を用意してくれてました。

このサプライズに本当に感謝です<(_ _)>







暫しお話した後に一旦お別れし、近くの温泉に行ってきました。

イイ湯で癒されました~( ˘ω˘ )

お互いの腹の出方を確認出来なくて残念だったけど(笑)






夜はゆうきくんと高知の夜へ♪

四十五圓(シジュウゴエン)という居酒屋さんに連れて行って頂いたのですが、道端沿いの座敷オープン居酒屋という感じで、何ともオツな雰囲気でなかなか無い良い感じのお店でして。






高知といえばカツオの叩きしかイメージがありませんでした。

が!カツオの叩きは今まで食べた事がない美味しさで驚いたし、高知の海で獲れた生シラスも美味しかった。
小さな七輪で焼く鶏肉やあかうしと呼ばれる赤身の牛肉も絶品やった。。

高知のグルメを沢山堪能させて頂きお腹いっぱいでした<(_ _)>






ゆうきくんとは最近のお互いの仕事やFCの事を話したりで。

高知でこうして二人で飲める時がやっと出来たなって気がしました。

お互い老眼になった歳になったねと笑えたけど、30歳位からの長いお付き合いさせて頂いてる事に感謝ですホント。







翌日は一人で高知を散策ドライブ。

桂浜公園にある坂本龍馬の像を見たくて寄ってみました。

高知と言えばやはり坂本龍馬は外せません。





この日は朝から嵐のような雨でビショ濡れに(^^;

この荒れる大海原を龍馬も見ていたのね…。






公園施設内で紫舟さんの画展もあって拝見出来てラッキーでした。

東日本大震災の時に「日本一心」を描いた方です。







高知といえば四万十川が有名ですが、悪天候もあり今回は「にこ淵」という所に行ってみました。

晴れた日はものすごく綺麗な滝壺が見えるらしいのですが、やはりあの天候では残念ながらそこまでの景色は望めませんでした。






海沿いや山の中も走って気持ち良い高知ドライブでした。

道の駅で食べたり飲んだりで高知を堪能出来ました!







何だかんだでのんびりし過ぎて高知を出たのは夕刻。

夕刻には明石海峡大橋を渡っているはずだったのに(^^;

淡路島で更に悪天候になり淡路島南PAで車泊しました。

トンカツ美味かった( ˘ω˘ ) 嵐の中爆睡。。







翌朝は天候が回復して良かった。

明石海峡大橋を通過し降りて公園を散歩。





近くにある温泉施設で朝風呂。

明石海峡大橋を眺めての一人石釜風呂サイコー!っす( ˘ω˘ ) 






明石といえば岡山を走る黒FC乗りのラキさんなので、静岡銘菓うなぎパイを持って宣戦布告をして参りました(笑)

休日の朝から突然の「今日休みだったら家に行って良いですか?」連絡で申し訳なかったですが、お休みの中お時間ありがとうございました<(_ _)>





帰りは北上して三木から高速に乗り、だいぶ兵庫県を攻略しました。

で、名塩でまたタコヤキ。やっぱ下りのお店の方が美味いかな。





岡崎SAで昼食。岡崎といえば矢場とんですな( ˘ω˘ )

自分でもよく解らないですけど肉に飢えてました(笑)






夕刻には帰宅。

約1500km、二泊三日の旅でした。







高知。想像以上に遠かったです(^^;

3年前に北関東セブンデーにゆうきくんが高知から栃木までFCで来てましたけど、一気に来てたなんてスゴ過ぎるんですけど…。

自分が走って初めてそのハードルの高さを知った気がします。





またいつか高知を訪れたいし、またいつか何処かでFCを並べられると良いね!

こんなFC乗りの人と友達になっている自分は幸せ者だなとしみじみ思いました。

今回は色々とありがとうございました!<(_ _)>またね!

Posted at 2025/06/15 01:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2025年05月05日 イイね!

FC3S 公道復帰&ポリカ


世間はG/Wですね。

いつも例年はGanbal/Workerでしたが、異動になってG/Wというものが当たり前の職場になりありがたい限りです。



3日の夜にFCが車検から帰ってきました。

何とか4月中にという無理なリクエストに応えて頂いたショップさんに感謝です<(_ _)>

基本的なトコは自分で手直ししましたが、個人ではどうにもならない部分があるので最終的なトコはお店にお願いしてます。






2022年の秋以来の公道復帰。嬉しいです。

余命2年と宣告された気持ちでこの2年を有意義に乗りたい。







連休だし、さぁ元の姿に戻すぞー! と意気込んでましたが腰を痛めてしまい何も出来ません私…(^^;

今夜は湿布貼って寝て様子を見ます。。







そんな感じだった事もあり、ちょいとFCのポリカの事を考えてました。

自分のはこんな状態かな。












今はシーリング剤の品番が代わって8051Nなんだな。。

思う事は色々あるし、10年以上経った現状を見直しておきます。






Posted at 2025/05/05 01:18:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポリカ | クルマ
2025年03月23日 イイね!

FC3S 車検準備②


暖かい週末でもうすぐ春ですね( ˘ω˘ )


週末はFCの事を進めてました。

休日は主夫化してるのですが出来る限りやっていきます!





とりあえずFD追加オイルクーラーを外しぶら~んと。





オイルが下に落ちたのを見計らいササッとIN/OUTを入れ替えました。

FD純正O/Cのフィッティングはピンだけで固定されているので楽です。








運転席側のサブラジエターで使ってるFD純正O/Cもサーモの効かせ方が逆じゃね?という考えからIN/OUTの入れ替えを行いました。

こちらは宙吊りにしてもLLCは抜けない理屈なので早業で勝負(笑)






助手席側の追加O/Cは導風板を手直ししました。

リトラのモーターユニットを組むと干渉してしまっていたので(^^;









フロント周りの外装は完了。

見た目がアレですけど、保安基準を満たしてれば良いのです( ˘ω˘ )

うーん。比べるとフェイスが違い過ぎるな…(笑)









車高調もアジャスターを清掃して巻き上げ。(10巻)

巻き上げ前に必ずそこから2巻下げてまた清掃してルブ吹いて回します。

MROのルブが良い粘度で良い感じっす( ˘ω˘ ) 安いし。









出始めなので気持ち良くエンジンオイルは交換っと。

次は排気系かな。







清掃して一旦終了。一仕事一片付けは気持ち良いです( ˘ω˘ )

また来週も楽しみながら頑張ろっと♪





Posted at 2025/03/23 21:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装系 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑬ 失態 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8328867/note.aspx
何シテル?   08/11 22:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation