• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

ガレージ 南西側の壁パネル施工


お疲れさまです。

週末は雪が降り、富士山が真っ白に雪景色してたのでパシャリと。

真っ白な富士山はなかなか見る事がないです。







ガレージの事も進めておりましたので書いてみます。

色々と進めてはいたのですが忙しくて更新してませんでした(^^;





西側の壁面パネルに断熱を兼ねた化粧壁を施工してみました。

西日が当たる面になるのですが、鉄板一枚の壁なので夏の西日が当たる時は暑いのなんの(^^;









で、いきなり完成の図です(笑)

こんな感じで黒い壁にしてみました。







断熱材は20mmのスタイロフォームという断熱材で、化粧壁にはプラダンを使ってみました。

3×6サイズで断熱材が\1050- プラダンが\768- と安いのです。






断熱材はカッターでサクサク切れるので楽です。

壁パネルの中間柱の間に挟み込んで固定する感じです。









プラダンも狙った寸法にカッターでカット。

断熱材よりも少し出てる中間柱の部分に両面テープを使って貼り付けていきました。

熱で両面テープが溶けないかちょっと心配ではありますが、高級な両面テープを使ったのでどうかな?というトコです(^^;












更に西側手前と南側半分まで施工して一旦終了としました。

反対側の東側は今は優先事項ではないので後回しです。忙しくて(^^;

ツヤ消しの黒いプラダンを選定したおり、よーく見ないとプラダンだとは解らない位の質感があるので満足かな。









でで、本命のラックを2台導入しました。

道具やらなんやらでゴチャゴチャしてたのを纏めたくて。

なのでラックを導入する前にラックを置く壁側は仕上げておきたかったワケなんですわ(^^;

FCの事を優先的に進めたいのですが、良い作業をするには足元や整理整頓から。という考えの私なので。。









車の左右はタイヤを外したり出来るスペースは確保出来ました。

自分のガレージもやっと稼働出来る状態になってきました(^^)










長くなったのでまた書きます(^^ゞ

Posted at 2025/03/10 22:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2025年01月05日 イイね!

令和7年


遅ればせながら明けましておめでとうございます(^^)

今年も宜しくお願い致します!


明日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか。

今年も頑張っていきましょう(^^)g





私の年末年始は忙しく過ごしておりました。。

昨年は家の事で追われてましたが、〆として物置を設置して終わりました。

基礎は父作で、物置は私が組み上げました。










ガレージ内は旧物置の物でごっちゃりな状態(^^;

物置の物とガレージの物とを整理して片付けたりとしてました。










やっと新年を迎えられた感じです。

FCとスイスポでパシャリと。








令和7年。ついにやってきたなという心境です。

昨年からFCの復活準備をしたかったですが、結局なーんも出来ませんでした。

一年て早いわ~( 一一)


この令和7年に何があるのか私にはわかりませんが、RX-7に乗ってる人には特別な年になるであろうと予想してます。

この令和7年はいつでも動かせる状態にしておく事がRX-7乗りの使命だなと、ピシピシとプレシャーを感じる年明けでした。


もうマジでケツに火を付けなきゃ初夏には間に合わないっす(^^;

まだ1月なのに頭の中はめちゃくちゃ暑い7月が回想してます(笑)



自分もいい歳になってしまったけど、今年は気合と根性で奔り切る気持ちです。

令和7年。FC乗りと交流出来る事を楽しみに頑張ります!



Posted at 2025/01/05 22:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2024年09月09日 イイね!

ガレージで初整備


お疲れさまです。

日中は残暑厳しいですが朝晩は涼しくなってきましたね( ˘ω˘ )



週末はスイスポのメンテをして久しぶりに車と戯れました。

ガレージを建ててから初の車弄りでしたが、車の先端だけガレージに入れての作業だったので半分青空整備みたいな(笑)

余程の内容でない限りはFCを出して作業する事は無いと思う(^^;






ガレージ内は暑いのですが、ガレージの前部分は風がひゅ~と抜けるので涼しいのです。西側にOPのドア入れて良かった~。明るいし。

日陰もあるし、工具や電気もあるし、トイレもあって作業の途中でもゴハン作れるし、今までとは全然違ったDIY整備が出来るようになったこの環境がありがたいなとしみじみ思いました。。

今まで整備は離れた月極め駐車場で行っていたので時間と天候に追われるし、この暑さの中直射日光下の作業ってホント厳しいですから(^^;







ガレージのカスタムは未だに色々悩んでますが、実作業をしてみないと見えてこない部分もあると思うのでじっくり考えていきたいですね。

でわでわ…(^^ゞ

Posted at 2024/09/09 01:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2024年08月27日 イイね!

ガレージ床


お疲れさまです。

もうすぐ8月も終わりですね。
私は引っ越しで大忙しな8月を過ごしております(-ω-)

まー、物が多い家でしたので断捨離しながら片づけてます。
長年住んだ一軒家の引っ越しというのは大変で、まだまだやる事多くて気が遠くなります…(^^;

実家のすぐ近くに家を建てたので引っ越しもDIYで頑張ってます(笑)
生活が出来るレベルまで引っ越しは出来たので一安心てトコかな。




自分の車関係の荷も多いので、荷をガレージに入れ込む前にガレージの床を仕上げる事にしました。

ガレージの床はどんな感じにするか1~2年は悩みました。
マットを敷いて洒落た雰囲気も良いとも思うし、工場みたいな床塗装もDIYバリバリな私には良いかなぁとも思ったり。。

で、「針葉樹塗装型枠用合板」というコンパネを床に敷く事に決めました。

耐久性・質感・コスト・後々のトラブルに対して張替えが出来る事などが決め手となりました。

全部で13枚購入しましたが10%OFFな日に購入出来て良かった(^^)









先ずはガレージから全て出して清掃。







大型のビニールを敷いていきます。

土間コンクリートは防湿シートを施工してあるのですが、それでも上がってくるであろう湿気は出来るだけ吸湿させたくないなと。






コンパネを並べていきます。






完成してこんな感じ。

塗るより遥かに楽だし、見た目も悪くないかなと思う。









よーく見ると合わせ目に浮きがありますけど、暫し重い物を乗せておけば大丈夫そうかな。逆反りしない事を祈ります(^^;







とりあえずはコレで良いし上等っす。

コンクリート土間とは随分と雰囲気が変わりました(^^)










次は天井やっての照明かな。

忙しくてなかなか手を付けられませんけどボチボチやっていきます。






ガレージについてのアドバイスを多方より頂きありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2024/08/27 23:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2024年08月03日 イイね!

ガレージ


久しぶりのブログ更新になります😅

もう8月ですね。今年はマジで暑いなと感じますわ。。

自分は家の事やら何やらで忙しく過ごしております。




家は5月の中旬には完成しておりました。

そこからガレージを含めた外構工事が終わったの7月下旬でした。

外構工事は色々ありましたが何とか理想的な車庫が出来て一安心でした。

こんな感じっす。














車2台入るガレージが理想でしたが、市町村の法令やら家の寸法の絡みでこれが施工出来る目一杯の大きさでした。

そんなに大きなガレージではありませんが私には上等ですし嬉しいですね。


駐車場もシャコタン車OKな仕様に仕上げられて本当に良かった。

家が出来た時はこんな状態でしたから😅







家の世帯主になり、これから自分の生活や車との関わり方も大きく変わっていくのだと感じます。

ま、頑張りますよー!





Posted at 2024/08/03 22:25:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation