• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

ワタクシ事



今朝はとても寒かったです。

季節は変わり、もう冬ですね… 富士山も下まで雪化粧してました。














先月の今頃は心を病んでしまってました。

今もたまに薬に頼ったりする時ありますけど、全然元気です。

広島7DAYに行ったあたりから自分に変化を感じてきたかな。

私本来の、「勢い」みたいなの取り戻すキッカケに出来た。




自分に出来る事から色々な事にチャレンジしたり、受け入れたりしてきました。

特に、誰かに触れて、リスペクトする気持ちになる事が多い。

「あんな人になりたい」 そんな素直な気持ちが前に進む気持ちを高めてくれる。

男性も女性も世の中見渡せば素敵な人は沢山いるね。




コメントで、「ばくおんさんに元気もらいました」という言葉を頂いた事があります。

いやいや… それは私の方なんだけどな。 嬉しかった。













来月12月から新しい会社に就職する事が決まりました。

今までの経験や資格を活かせる職場なので頑張ってみようと思います!



人との「ご縁」てタイミングであり、仕事もそう。

空白になって過ぎた時間に泣いたけど、最終的には結べる結果に出来た。

普通にサラリーマン続けてたら得られなかった時間であったと今なら感謝出来る。。。

前向きに捉えれば幸せに感じるし、傷ついた事もいつか許せる日が来ると思う。



結果には理由がある。

掘り下げて考えて反省するのも大切だけど、一人で悩んでいても前には進めない。

いつまでもクヨクヨしてたらイカンよね。

泣いても笑っても、明日という日はやってくる。

就職を決めた事で気持ちの整理が出来た気がします。













そうそう、一週間ブログと整備手帳関連を書き続けてました。

多くのPVを頂き、おかげさまでFCの愛車ランキング1位を一週間連続キープ!

今まで興味無かった事なんですが、どこまでいけるかチャレンジしてたんです(笑)

ありがとうございました<(_ _)>



小さな事でも達成出来て嬉しい。

自分に出来る事から頑張ってみて、少しづつ自分に自信を取り戻すしかないから。



FCと、周りの人達にはやっぱり感謝しかないです。











ありがとう

LOVE ばくおん










※写真は私の住む街です











Posted at 2018/11/21 20:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2018年11月14日 イイね!

評価


先日、風林火山号のオーナーであるtuki588さんがいらしてくれました。

私の住む三島に観光に。 …ではなく、ばくおん号を見に(笑)


お会いするのは3年半ぶりでした。

私を心配してくれてましたし、横浜から来てくれて嬉しかったです。












とりあえず昼食をと、三島に来てグルメなら鰻だなとご案内。。。

だけど11時頃に行って2時間待ちの状態だったので近くをお散歩する事に。

とりあえず三嶋大社~。










更にお散歩してると川?に鴨が何羽もいて泳いでるし(笑)

三島市は水がキレイで有名なんですけど、ホント綺麗だな~って思いました。

富士山の湧き水が出ている場所までご案内~。











時間を見計らってお店に戻り、少々待ってるとお呼び出しが♪

関東からもわざわざ来客する名門のお店、「桜家」のうな重を頂きました♪

グルメなtuki588さんもご満悦で何よりでした♪ ホント美味いっす♪











観光&昼食は済ませましたので近所の箱根へドライブ。

途中で運転変わったり、二人でウンチクを言い合いながら(笑)










ボディに関して言えば、風林火山号の方が「ハコ」を感じる固さがある。

自分のはまだユルイ。

でも十分にドライバビリティを感じる固さであり、アシも良いねぇ…と。


ワインディングでの評価は良いものでした。

横に乗った自分も結構乗り心地も良いなぁ…なんて感じた。



「FCの延長線にあるFC」

確かに、そんな言葉が適切な表現なのかもしれない。



自分で言うのもナンですが… ばくおん号はSPLな部類のFCの域に入ってきたと感じる。

自分が、こうだったら良いのにな。 と思う事がインストールされてきたFC。

感じさせてくれた事を経験として描いた、世界に一台だけのばくおん号。

嬉しいね。



評価とは自分では無く、他人にされる事。

FCのトップに君臨する風林火山号のオーナーさまに評価を頂けるなんて光栄です。





当日はありがとうございました。

またいつかお会いしましょう^^















Posted at 2018/11/14 22:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2018年11月13日 イイね!

オイル交換イロイロ

 
広島から帰ってきて直ぐに油脂類の交換を行いました。

時間あるもんで…(苦笑)


エンジン・デフ・ミッションは約2000km使いました。

エンジンとデフはナラシも兼ねていたので即交換です。










とりあえずデフから。

抜いた瞬間から汚れてるのが解ります。








淀んで見えるのは、ほぼ鉄粉です。 

細かーい鉄粉が淀んで見えるのですよ。


LSDを組むとファイナルギアのバックラッシュが変わるので、

歯当たりも少なからず変わり馴染んだ中古ギアでもナラシは必要なんです。








デフオイルクーラーの残骸のホースも撤去しました。

代わりにオイルテンプセンサーを組んでデフは終了。

やっとスッキリした^^















ミッションオイルも交換。

負荷は掛けてないけど距離で交換してみました。

抜いた感じはキレイなオイルかな。 これがフツーだね(笑)









でも、よーく見ると淀んでます^^; 

受け皿に落としてオイルを眺めるのは大事ね。

お日様に当てるとキラキラ輝くので、汚れではなく鉄粉なのだと解ります。















エンジンオイルの交換。

抜いた瞬間からガソリン臭い^^; ガソリン希釈されてシャバついてる。


純正O/C+FD純正1基のばくおん号は高速道路だと油温が上がらないんです。

広島遠征時も油温は60℃程度で巡行してしまってました。

油温が低いとガソリン希釈されてしまうのでエンジンオイルには辛いです。









黒いけど鉄粉は見えません。 …見えてたらブローですね(笑)


ガソリン希釈と水分はオイルにとって大敵なので難しい問題。

ある程度の油温の高さを保持する事は大切だと思いますね。








エレメントも交換。 

至ってフツーの物を使ってます。













エンジンオイルはJCDのASHブランドPSEの10W40を使用。

ギアオイルはクスコのLSD用オイル8090をミッションにも使用。


PSEはVFSに比べるとガソリン希釈に対して強い感じかな。

これ位のグレードをマメに交換してるのがエンジンには良い気がします。












パワステオイルも交換。 たぶん5年振り?(笑)

私はパワステクーラー追加してますが、パワステって高温になるので侮れないです。

たまには交換してあげましょう^^

オイルチェンジャーで、じゅずゅぅ~~~と吸って、入れ替えるだけです。











オイル交換三昧でした^^;



人生いろいろ~♪ オイルも色々~♪

ばくおんだって色々語りたいんよ~♪ (笑)












Posted at 2018/11/13 19:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2018年11月12日 イイね!

広島7DAY 2018.11.4


遅くなりましたが、広島7DAYに行ってきました!


記事を早く書きたかったのですがバタバタしてまして申し訳ないっす^^;

放置状態だったので改めてお礼のご挨拶も各方面の方にさせて頂きますね。


ツラツラと広島7DAY旅行記を書いてみます。








前日のお昼頃に出発して、19時頃には鳥取の山の中で車泊。

バケットシートの姿勢では眠れないし、やはり助手席は純正にするべしだね(笑)

山の中は寒く、鉄板ムキ出しの車内は極寒でした^^;













早朝に出立してI/C降りた所でみん友のゆうきくんとサッチモさんと合流。


ゆうきくんとはりんくう以来の4年半ぶりの再会でした。

あの頃と比べると生活がずいぶん変わりましたね(*^^*)


サッチモさんとは初めてお会いしましたが、クルマがスゴイんです。。。

純正仕様でここまでコンディションが高いFCは見た事が無い。新車以上では?

お土産ありがとうございました♪












そして会場入り~。 ドライバーは私ではなくゆうきくんで(笑)

私のFCに乗って頂きたくて会場まで乗って頂きました。なかなか機会無いし。


喜んで頂けたし、感じてもらえる事があって私も嬉しかったです。

こうゆうクルマって、言葉では伝えられないから。


私にとって彼は親友なんです。だからこそ知ってもらいたい想いがありました。



※よっしーさん写真ありがとうです^^









会場はもみのき森林公園という場所で、お天気も良くて良かった~。

ちょうど紅葉のシーズンで綺麗だったな~(*^▽^*)


ざっと100台チョイ集まったのでしょうか?

のんびりとした時間の中で、色々な人とお話し出来る時間でした。


紹介しきれませんが写真を少し載せておきます。













※最後の2枚はゆうきくん画。ありがとう。

ラキさん・自分・ゆうきくんのFC並びが一番のお気に入りです^^











今回の広島7DAYは災害により当初の予定とは違い、秋に行われました。

移動しやすい&過ごしやすい気候で、これはこれで良い7DAYだなと思いました。


お久しぶり&お初な人達ともお会い出来たし、心にパワーもらった気がします。

行って良かった。  ありがとう広島7DAY。

よっしーさんをはじめ、スタッフの皆さんもお疲れ様でした<(_ _)>















でで、夕刻に会場をあとにした私は近場の温泉に行ってきました。

紅葉を眺めながらの露天風呂サイコーっす♪













温泉の後はその近所の鉄板焼き屋さんへGO!

お店のお母さんと地元のお話を聞きながら、広島焼と生ビールを楽しめました^^

せっかく広島まで来たから楽しまないとね♪










お店の目の前が学校なのでクルマはそこに停めてまた車泊(笑) 飲酒だし。

学校で車泊なんて非常識ですが、さすがワタクシ、そうゆう人なのです(笑)


車泊はツライんだけど、FCとこうしてる時間が楽しくて苦ではなかったです。

貧乏旅行も悪くない。。。











帰りは大阪でタコ焼き食べたり、静岡でもう食べられないラーメン食べたり。

のんびり楽しみながら帰ってきました。














突如決めた広島7DAY参加でしたが、無事に帰ってきました。

距離があるのでノントラブルで帰ってこれた事にホッとしました。。。



累計走行距離は往復で約1500km 片道9時間てトコ。

使ったガソリンの量は136Lで、金額は約\28000-ナリ~。

リッター11.4て感じでした。



慣らしも終わって、エンジンもアシもフィールが随分変わりました。

すごくイイ。



行って良かった。 ありがとう広島7DAY

達成感もありました。












Posted at 2018/11/12 12:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2018年11月08日 イイね!

君へ



該当する方、大変ご迷惑であり失礼かと思いますが、
どうかお読み下さいます様お願い致します。




警察沙汰になってしまったのは残念であり、私もそれはあなたの意思を尊重し、
今後関わるつもりはありません。

今後あなたがどうゆう手段を取り、私に報復をするのかは解りませんし心配ではあります。




あなたはご存知ないかもしれませんが、警察沙汰になった以上
警察は同居人にもお話しをする義務があるのです。

私の父は困惑し落ち込んでしまいました。私にだけならまだ構わないのですが、
父を心配させ困らす事だけはして欲しくないのです。




私達の勝手なお願いですが、情状酌量の余地を汲んで頂きたく願います。

どうか宜しくお願い致します。申し訳ありませんでした。











※ファン及びお友達の皆様へ

公の場を使い、このような内容を書いて申し訳ありません<(_ _)>




Posted at 2018/11/08 00:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation