• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

デフオイルクーラー ③ 完成

デフオイルクーラーがやっと完成しました。

構想が長くて半年以上も施工までに時間を費やしてしまった^^;


完全ばくおんオリジナルのデフオイルクーラーをご覧あれ~w







クーラーコアはこんな感じでセット。

今回のモディファイはガソリンタンクのカバーを最大限に利用しました。

フラットバーを切り曲げしてワンオフ製作のステーで固定。


飛び石による損傷を防ぐべくコアにメッシュも装備。

斜め45度にセットしてダクトのリップで車体下の気流をすくい上げる感じかな。

コアを低くセットすると損傷が怖いしね^^;












ポンプは反対側にセット。

ポンプの固定は家のゴミ箱に転がってたFCのフューエルフィルターのマウントを再利用。

やっぱりECOであるw


車外でロアー側でもあるのでテーピングして防水処理。

密閉させると結露するのでモーターの真下に穴を空けて通気させて結露によるサビを防ぎます。













セットにあたりホースはBSの耐油ホースを使用。

内径は8.1mmと細めだけど、よくあるキットはAN6サイズで8.7mmなのでそう変わらない。

メッシュホースより安価で品質も高いのが良いね^^


ホースの取り回しはこんな感じでデフ本体を基準にコンパクトに仰々しく取り巻いてます。

ポンプの負荷を考慮した取り回しで使用したホース長は1000mmで済ませました。 

メンテナンス性とホースをなるべく曲げない取り回しはアタマ使います^^;

デフ→コア→ポンプ→デフに戻る順。











後ろから見るとディフューザー下の奥にコアがちょろっと見える。

車体下の気流を後方に導くディフューザーの手前にセットする事で冷却効率の向上を目論みます。

風林火山FDのセットを真似してみましたw













自分のコアとポンプのセットのポイントは、デフのオイルの油面の下にセットする事でした。

油面の上にセットするとオイルが落ちてしまう。

ポンプは「呼び水」なんて不要なタイプだけど、オイルで満たされていれば空吸いは皆無で確実。


ちなみに今回はフィルターレス。

これだけ鉄粉が出るデフではよくある小さなフィルターじゃ詰まってメンテ大変ですし^^;

メリット・デメリットがあり、壊れたらその時また考えますw












ポンプの電源はバッテリーからリレーを介して直に駆動させます。

長いので2sqのケーブルと15Aのフューズを装備。

2Set用意してあるのは後にT/Mオイルクーラーの下準備の為ですw










で、ここからが今回のばくおん流デフオイルクーラーの本題。

ポンプの駆動のさせ方です。



油温センサーを取りつけてあるので油温に応じて駆動させるのは常とう手段です。

でも考えてみると、小さなコアで毎秒100ccも流動させても冷えるワケが無い。

車の冷しモノって熱量に応じた流動量や放熱カロリーを計算されて造られてる。

自分の使うコアの大きさとデフの熱量を考えると毎秒流しても冷えないし電力の無駄です。

小さなコアでバンバン流しても冷える前に流れちゃうのが困るんですよね^^;



そ・こ・で! 間欠的に駆動させて十分に冷えさせてから流動させてみようかなと。



色々と考えてアクセルオフ時、つまりブレーキを踏んだ時に駆動させるようにセットしました。

FSWを2分で周回すると一周でブレーキを踏む時間は大まかに20~25秒程度。

コーナー間動かさずに冷して、ブレーキ踏んでる間だけ流して油温を下げてみる寸法です。

熱くて入れないお風呂に水を桶で入れて冷ます感じでしょかw


その恩恵でエンジン回してる時に電圧がドロップしてブローなんて事は避けられるハズ。

ポンプの負荷も高いので、要らない電力が発生してるエンブレ時を上手く利用します。





やっとこさ完成しましたけどどうなるかは解りません^^;

実践でどうなるかFSWでテストですね!

だから車は面白い。







ちなみにシステムに組んだ状態での冷間時の流動量は一秒で10cc程度w

50℃で100cc位。

組んでOKでは無く、データ取りは大事です。






DIYで色々やってる自分ですが今回は難易度高い作業でした^^;














Posted at 2014/11/22 19:49:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ㉘ リターン https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8390491/note.aspx
何シテル?   10/05 23:05
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation