• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

エキゾーストパイプの修正

問題山積のNewエキゾースト周りですが、とりあえずエキゾーストパイプの修正を行いました。


センターパイプとリアピースを繋げるフランジを外すとこんな感じ。

横に50mm、縦に40mmズレてるって感じかな^^; ヒドイね。







アームにリアピースが干渉してるのもどうにかしないと。。。









どこかのワンオフマフラーなのだけど、元々が何のフロントパイプに合わせて造ったのか解らない。

マフラーって、フロント部分がちょっと変わると大きくズレていくから厄介ですよね^^;

社外品のFパイプって結構テキトーなの多いし、それに合わせて造ったのでは合うハズ無いです。

自分の造ったFパイプが狂ってるのかどうかは否定しませんが…w











ドコを修正するか見極め、修正入れるのはセンターパイプに決めました。

造ってあったセンターパイプ用のジグが役に立ったけど、前にコレで造ったブツがパーですわ(T_T)


端の2ヶ所切断して角度を付け直します。

こうゆうのって難しくて、フランジに対して角度振ってまた振り直す作業なので大変。

点付けで仮溶接して合わせてはやり直しの繰り返しですもん(--) 

やった事のある人だけが解る苦労だね。










最終的に本溶接して完成。

自分の溶接機だとステンは1.5mmまでが限界な感じ。

ステンと軟鉄だと溶け込みがかなり違うね。 ステンは溶け難いかな。










最終的にはフランジと位置関係はこんな感じ。

若干ズラしてマフラーリングとのテンションの兼ね合いもあるので更に難しい。

やり過ぎてパイプを削り過ぎたので短くなってしまったのはもう仕方ないけど問題ないっす^^;


アームとは距離が近いけど、逃がし切れてるので問題は無いかな。

写真では当たってる様に見えますけど当たってません。 いえ、ホントですw(汗)











次はバンパーに干渉してるテールエンドの修正かな(--) 

まだまだ続きます。 

ふ~。。。 ワンオフマフラーが更にワンオフマフラーになっちまった。。。(苦笑)













Posted at 2015/03/02 19:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 造りモノ | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011121314
15 16171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation