• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月02日

エキゾーストパイプの修正

問題山積のNewエキゾースト周りですが、とりあえずエキゾーストパイプの修正を行いました。


センターパイプとリアピースを繋げるフランジを外すとこんな感じ。

横に50mm、縦に40mmズレてるって感じかな^^; ヒドイね。







アームにリアピースが干渉してるのもどうにかしないと。。。









どこかのワンオフマフラーなのだけど、元々が何のフロントパイプに合わせて造ったのか解らない。

マフラーって、フロント部分がちょっと変わると大きくズレていくから厄介ですよね^^;

社外品のFパイプって結構テキトーなの多いし、それに合わせて造ったのでは合うハズ無いです。

自分の造ったFパイプが狂ってるのかどうかは否定しませんが…w











ドコを修正するか見極め、修正入れるのはセンターパイプに決めました。

造ってあったセンターパイプ用のジグが役に立ったけど、前にコレで造ったブツがパーですわ(T_T)


端の2ヶ所切断して角度を付け直します。

こうゆうのって難しくて、フランジに対して角度振ってまた振り直す作業なので大変。

点付けで仮溶接して合わせてはやり直しの繰り返しですもん(--) 

やった事のある人だけが解る苦労だね。










最終的に本溶接して完成。

自分の溶接機だとステンは1.5mmまでが限界な感じ。

ステンと軟鉄だと溶け込みがかなり違うね。 ステンは溶け難いかな。










最終的にはフランジと位置関係はこんな感じ。

若干ズラしてマフラーリングとのテンションの兼ね合いもあるので更に難しい。

やり過ぎてパイプを削り過ぎたので短くなってしまったのはもう仕方ないけど問題ないっす^^;


アームとは距離が近いけど、逃がし切れてるので問題は無いかな。

写真では当たってる様に見えますけど当たってません。 いえ、ホントですw(汗)











次はバンパーに干渉してるテールエンドの修正かな(--) 

まだまだ続きます。 

ふ~。。。 ワンオフマフラーが更にワンオフマフラーになっちまった。。。(苦笑)













ブログ一覧 | 造りモノ | クルマ
Posted at 2015/03/02 19:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あしたは ちちのひ
闇狩さん

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

今日は2台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年3月2日 20:49
お疲れ様です!
なかなか難しいでしょ?^^;
大変さはよくわかりますが
良い経験していると思います。
がんばってください^^
コメントへの返答
2015年3月3日 0:55
こんばんは^^

saku-7さんの大変さもよーく解る気がしますw
実際にやらないと解らない苦労さですが、面白くもありますね!

2015年3月2日 21:07
加速、減速で振れちゃうようなΣ( ̄□ ̄;)

私は上手くいかず、ゴンゴンあたってしまいました(ノ_・、)

フランジ合わせとか点溶接とれたりすると.......へ(><#)ノア~ッてなりますよね(≡≡;)


コメントへの返答
2015年3月3日 1:01
なかなかツメられたマフラーなんですが、もう少し余裕ある造りだったら良かったです^^; 結構マフラーって揺れるからどうでしょね~?

車は離れの駐車場で上げて、溶接は自宅で行うので、その行き帰の往復がシンドイっすw 何往復もしましたw
2015年3月2日 23:33
お疲れ様です

知恵の輪みたいで大変ですね

ガンバってください(^^)v

コメントへの返答
2015年3月3日 1:03
こんばんは。

まさにそんなカンジです。この作業はセンスと経験が必要な気がします。。。(--) 
引き続きテールエンド頑張ります!
2015年3月3日 6:17
おはようございます。( ̄▽ ̄)

治具があるって強みですねー(≧∇≦)
修正するたもの工程をよくお考えになってるとこが勉強になります。m(_ _)m

パイプの修正は確かにやりたい部分です。
私のFCもバンパーに当たります。
左側によりすぎるようです…

車体に当たるのはやはり気になりますよね。( ;´Д`)

コメントへの返答
2015年3月3日 23:52
おつかれさまです。

ジグがあると修正の数値上で作業出来るので良いですね。キャタライザー用に造ったジグが役に立ちましたが、造ったソレも造り直さなくてはいけなくなりましたが…^^;

ちょっとの修正でも難しい面ありますし、なかなか手を出せないのがマフラーですね。。。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ZC33S 純正ホイールセンターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/2900208/7796371/note.aspx
何シテル?   05/15 20:07
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11
リアバンパー加工履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 18:30:02

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation