• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

ZC33S ATF交換


梅雨の間の晴れ間にスイスポのATFの交換を行いました。

整備手帳に内容を書こうかと思いましたが、セカンドカーでAT車を所有しているFCユーザーも多いので参考程度にブログに書いてみます。








先ずはフィラーボルトの確認。

ZC33Sはエンジン後ろ側に3か所ありますが、黄色い線枠のボルトが注入口になります。(真上側)
他の2か所は注入が出来ないので注意です。(横側)

ATFを抜いたは良いけど、入れられなくなると困るので必ず確認しておく必要があります。








エンジンルーム上部から長いエクステンションとユニバーサルを組み合わせて外します。固く締まっているので慎重に(^^;
このボルトはトルクスで、ソケットはT55Sを使用。







ボルトを外したらATFを流し込むジョウゴとホース(700mm)をセット。
ZC33Sは圧送ではなく、ATFを落として入れる交換方法になります。

圧送ではなくても、入口と出口が確保出来る車輛ならコレで十分です。








AT下部のドレンボルトからATFを抜きます。

ドレンボルト(ヘキサゴン17mm)にオーバーフローボルト(トルクスT40S)が組まれてます。







ドレンボルトにオーバーフローのストローが付いてます。

これは、ATF交換時に油量を適切にする為の処置なのですが、これに頼るとなかなか曖昧な作業になるかと?
整備書では平坦にリフトアップして暖気させて確認ですが、油温なんて解らないですしアテになりません。

プロの現場での作業を考慮しての措置だけど、どうなの?って感じです(^^;







抜いたオイル。
新車から使用距離2700km程度なのでそんなに汚れてませんね。
でも細かい鉄粉はあるし、大きい鉄粉も確認出来ました。








抜いたオイルをメスシリンダーを用いて計量。(2.43L)

今回の交換作業は抜いたオイルと同量を交換するだけ。
ATFは温度で膨張するので、必ず常温で気泡がない状態のオイルを計量するのがポイントです。
新車からの状態はメーカーの基準なのでこれを狂わせてはダメ。

上記したオーバーフローボルトは、これが間違いないやり方でも現場ではこんな作業方法が出来ないから考案された方法だと思うんだな。
ATFは油量がシビアなのでヘタな所に任せるなら自分で交換した方が無難で確実です。







使用するATFはアイシンのAFW+。

AT車は必ずメーカー純正のATFを使わないといけません。
高性能を謳った他社ATFもありますが、壊れるのが整備業界の定説です。
ATFってのは特殊なんです。

私も本当はスズキ純正のATFでと思ってましたが、AT製造メーカーのアイシン製なら大丈夫かなと?
ZC33SはアイシンのATですし、代替品として認められてるATFですので。







注入するATFも計量。全然色が違いますね(^^;

使用量も書いてますが、あくまで参考程度にです。
ATはテキトーに作業すると壊れるのでやめた方が良いです。

トルクスボルト使う理由も、触って欲しくないんだろうねメーカーは。
それだけシビアに造られてるのがATなんだな。








使用した工具。

作業自体は難しくないけど、それなりに持ってないと出来ないですね。
トルクスはこれを機に1SET購入しました。







ドレンボルトに使うゴムパッキンも用意しました。

でも再使用出来そうなので使いませんでしたが、一応用意しておきましょ。







で。

交換後の走行インプレですが、もうね。全然違います!
これにはビックリ(^^;

ZC33SのATってロックアップが効いてるので、こんなもんかと思ってた変速ショックも優しくなり、セレクトされるギアも適切になった感じです。


ATFは無交換を推奨してたり交換指定も長めですが、ハードに走ればATFの性能も落ちて交換ですね。。
ATがギクシャクするなと違和感を感じたら交換するのは有効だと思います。

交換して良かったし、色々勉強出来て楽しいDIYでした(^^)


Posted at 2020/06/14 20:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33S | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation