• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

ZC33S ワイトレ装着


スイスポのリアにワイドトレッドスペーサーを装着しました。


前から少し気にはなっていたのですが…このタイヤインはスイスポの象徴であるワイドフェンダーが勿体ないなと(^^;










今は社外のホイールを買う予定がない(金が無いw)ので、とりあえずワイドトレッドスペーサーで暫く過ごす事にしました。

略してワイトレ。
初めて使うパーツなので色々調べてみて、KSP製の製品を入手しました。
安くヤフオクで程度が良いの買えましたん♪










ハブ径60mmのスズキ用で20mm厚です。 品番KS-59920

ディスクローター面にも60mmのハブ穴加工されてるんですね。









この製品の特長は強度証明書が付いていて車検対応という事。
色々なワイトレがありますが、しっかりした製品を選ぶのはとても大切な事だと思う。

ワイトレでは高価な部類の製品ですが、表面処理もタフラム処理なのでスペックを考えるとお買い得だと思います。










重量は1.0キロってトコ。

色々な意味でワイトレを使わず、オフセットで済ますのが理想っすね(^^;










装着時には面やハブ径部分を綺麗に磨いて掃除するのがポイントかな。

錆等で精度が狂うし大事なコト。








締め付けはトルクレンチを使うのは勿論の事ながら、5個のナットを徐々に締めてセンターを出しつつ締め上げましょ。

ハブリング等でセンターを出しておく事も必要ではあるのですが、結局はテーパーナットを均等に締めてセンターを出す事が最重要だと思う。









ボルトの突き出し量は2mmってトコかな。







ホイールの逃げ面の深さは11mmってトコなので余裕ですね。

ワイトレ装着時はこうゆう事をしっかり確認しないとですね!







ホイール・ディスクローターの面幅に対しても問題ナシ。

ボルト長も純正の袋ホイールナットで余裕でした。










外側にオフセットを20mm出してこんな感じ。

いいね♪

車好きの人にしか解らない満足感なんだろうな~(笑)











20mmで丁度良い感じですけど、車検の時はビミョーかも?(^^;

たぶんNGですね。(たぶん…)








フロントは弄らないので、車検の事を考えたら15mmが妥当かも?

検査員とユーザーのご判断かなー。。難しい。








ネットでは色々物議あるワイトレですが、ちゃんとした製品をちゃんと装着すれば問題ないと思います。

良い買い物&見た目満足なワイトレでした(^^)



Posted at 2020/09/13 18:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC33S | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation