• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

ZC33S ショックアブソーバー交換&アライメント調整


お久しぶりです。

実家の杏の花が咲いてもうすぐ春だなぁと感じる今日この頃です( ˘ω˘ )





ガレージの事や車の事も少しづつですがやってたりしました。

とりあえずスイスポの事を書いてみます。






ショックアブソーバーの交換してみました。

ちょっとフワフワ感が出てきてたので交換したいなと。。


用意したのはNEW SR MS というKYBの純正形状のショックです。

ケース長やストローク量は純正形状だから変わらないのね(^^; 

ケース長が短くなってる事を期待しましたが残念。









リアはバンプラバーやダストブーツが付属してきます。

バンプラバーは前仕様と同じ長さにカットしました。

ZC33Sはダウンサス組むとストローク量が足りないのでコレ大事っす。








アライメントの調整も行いました。

ガレージを建てる時にアライメント調整が出来るように水平に仕上げてもらったのでついに試す時がきました(^^)









キャンバーボルトを回してネガに1.0度入れました。

トーはトータルトーで0mmで仕上げました。

トーは何度も実走して決めましたが、イン1mmと0mmとではかなりフィールが違いますね。









ついでにリアも測定しておきました。

トータルトーでイン4mm。キャンバーはネガに1.0度でした。

ZC33Sって調整出来ないので事故して曲がったらどうするんだろ(^^;








で、肝心のインプレです。


乗り心地は良くないと思います(^^;

乗り心地だけを求める人は同社のローファーの方が良いのかも?

ゆったりとした乗り心地を求める人には向かないかな。



峠で流した時の感想ですが、とても良いです。

ステアを切り始めた時の減衰力の立ち上がりが良くて切れる走りになります。

ブレーキした時のノーズの沈み込むスピードも良いですね。前が縮んで後ろが伸びていく前後バランスも絶妙で素晴らしい。

まぁまぁ減衰力が高いショックではあるのだけど、ハイスピード領域は逃げるようなバルブ特性もあってか跳ねるような事も無く、フルブレーキでフロントがロックするような事もないかな。





MSというネーミングは More Sporty という事なのですが、確かにそんな感じのショックアブソーバーだと思いました。

これで岡山走ったら2秒は縮められるのではないだろうか…。


ただ、前途したように街乗り重視の人には向かないと思います。

慣れれば我慢は出来るレベルだとは思いますけどね(^^;

ノーマル形状で街乗り~サーキットを走りたい人なら試してみる価値はあると思います!



製品の造りから仕様まで、流石KYBといった感じで素晴らしいです。

でもやっぱ今の自分にはKYBのローファーを選択しておけば良かったかなと、ちょっと後悔してます…(苦笑)


Posted at 2025/03/09 23:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC33S | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation