• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠(ハル)@ 社会復帰決定のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

あのイルムシャーが!?

あのイルムシャーが!?なんとな~く『イルムシャー』でイメージ検索したら意味深な写真が・・・

イルムシャーが手がけたカマロだって!?

画像元を調べるとMSNのジュネーブショー2011の記事みたいで。
出展メーカーを調べてもイルムシャーの名前がありませんでしたが
コンパニオンのページに写真がありました(笑)


コンパニオンのオバ(ryはええねん!カマロイルムシャーの詳細キボンヌ!


ちょっと調べるとイルムシャーは最近(昔からか)はGMとの関係が強くてシボレー車を多く手がけてるみたい
シボレークルーズのトランスフォーマー仕様(劇中には出ない)もイルムシャーが手がけているらしい

イルムシャーと言ってもシボレーとなるとドイツよりアメリカ色が強いなぁ^^;

でもやっぱりイルムシャーといえばジェミニイルムシャー、アスカイルムシャー、ピアッツァイルムシャー、ビッグホーンイルムシャーほかオペルオメガなどでしょう^^


自分が80年代車が好きなのも、四角い車が好きなのも、白い車が好きなのも、黒内装が好きなのも

全部ジェミニイルムシャーのせい(キリッ

31はインパルでもハルトゲでもニスモでもなく
ひそかに異色コラボで『仮想イルムシャー仕様』を目指してたりしますが・・・・

イルムシャー名乗るならまず足まわりだなぁ・・・(´・ω・`)

Posted at 2011/07/29 00:33:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月06日 イイね!

フェラーリFF日本上陸

フェラーリFF日本上陸賛否両論ですが自分的にはアリですね^^

はじめフェラーリワゴンかよ!と思いましたがちょっとアルファ147チックなホット(すぎる)ハッチだと思えばいけますねw
GT5で出れば雪道で使ってみたいですね~






しかし最近のフェラーリのグリルは嫌いかな^^;
そしてあのつり目もあいまって・・・・・












どう見てもジェットジャガーに見えるんですがw

 
Posted at 2011/07/06 13:46:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月31日 イイね!

もしマツダに乗るなら・・・

もしマツダに乗るなら・・・今第1志望にしている就職先はマツダ関連会社です。

メーカー直系会社といえば限られたメーカーの車しか乗り入れたりができません^^;
実際志望してるメーカーもマツダとダイハツのみの自動車通勤が許されています。

まぁハイゼットで通勤するつもりなので通勤車の問題はありませんが・・・・。
もし僕なら現実的にどんなマツダ車に乗るか考えてみました^^

とはいえ
マツダの代表格 RX-7
好きな車ではありますが燃費や希少性では自分には合わないなぁと^^;
やっぱり条件としては 

・5ナンバー
・MT(絶対条件)
・燃費リッター9以上
・あまり見かけない
・適度に古い
・クーペかセダンかハッチバック

以上を踏まえて候補が

AZ1
AZ3
ランティスクーペ
カペラC2
カペラセダン(GC)
ファミリア(BF、BG、BH)
NEO
ロードスター(NA、NB)
初代フェスティバ
プロシードトラック

こんな感じです^^;
やっぱり変態チックなのが好きですw
メインは31だからあまり古くても困るので大体80年代~90年代被るような年式でチョイス
AZ3とランティスはV6のがいいですね^^
あの頃のカペラも今見たらなかなか秀逸なデザインだと思います。
ファミリアはできればハッチバック
ラリー時代の323をイメージしたような仕様で乗りたいですねwww

ロードスターは定番かつあちこちに居ますが、ライトウェイトスポーツというのに憧れますので^^;
NBならクーペがいいな~

↑の条件以外で興味があるといえば・・・

アクセラ
初代アテンザ
アクセラは某先生が手塩にかけて開発した車ですし結構好きです。
セダンが好みですね~もちろんMTで。



あと

この業界って狭いよネ☆

Posted at 2011/05/31 19:39:08 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月14日 イイね!

本日のニヤニヤ作業~ライトウェイトスポーツ復活への序章~

今日もあれこれいろいろありました^^

まず、おかんにジーノくんの給油をお願いされてたんで、給油・・・
ついでにオイルも変えました♪
納車後初めてのオイル交換です。

ジーノはエネオスサスティナの5W30を。
でも700ミラのターボって水冷だった気がする・・・・

そのあと

NAロードスターのM2にお乗りのToshi80さんが鹿児島からの帰りにこちらを通過されるんで
小谷SAでプチオフ

今回はM2 1001ではなく親子二人でお父様のRX-8ですが・・・・
失礼ながら、あのおじ様がセンティアやミレーニアではなく
真っ赤な6MTのRX-8に乗ってはる・・・って格好良すぎます!
短い時間ではありましたがいろいろと語り合って、次の目的地へ向かわれました^^
自分は次のICで降りて、そこから婆ちゃんちまでニヤニヤドライブ♪
風は強かったですが天気が良かったんで
窓全開&例の夏っぽい曲&RBサウンドで最高でしたw

そしてガレージに戻り・・・エンジンとミッションを切り離し・・・・

明日


心強い教科書と親父をお供に


ハイゼットに



コイツを載せます!

とりあえず本体を車体に取り付けさえすれば大した作業はありません。
数個のカプラー、冷却水ホース、燃料ホース、バッテリー端子、アクセルワイヤー、クラッチワイヤー、ミッションワイヤー、マフラーをポンポン付ければOK

センサー?配線?コンピューター?

なにそれおいしいの?(´・ω・`) 
キャブレター最高れすwww

コレによって

30PS/5500rpm 4.5kg-m/3500rpm

44PS/6000rpm 6.1kg-m/3500rpm

つまり660ccのNAツインカム軽トラに並ぶレベル(笑)

今回のエンジンはオルタが欠品のほか、IGコイルがNA用だったり、セルが汚かったり、プーリーが軽く錆びてたりするので
ベルトをはじめ、ポンと交換できそうなもんは前のエンジンから移植します。(去年あれこれ交換したばかり)


しかしひとつ問題が・・・
ターボ、スーチャは燃料ポンプが電気式なのにたいしてNAは機械式(初めて知った)・・・
てことはタンクもポンプも大きく違う
バンとトラックはタンク形状が違う&ターボはバンのみ
つまりトラックと電磁ポンプの組み合わせはスーチャしかないのでタンクは専用部品・・・・
・・・まぁエンジン載せて考えますわ^^;
明日はまだ乗れそうに無いなぁ。

  
Posted at 2011/05/14 22:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月04日 イイね!

念願のツーショット♪

念願のツーショット♪今日は休みなのに天気がガチで良いというとってもレアな日なので
昼から 塩の字さんにスカイラインを運転してもらって撮影会しました♪
セリカとスカイライン念願のツーショットです^^
また移動中にセリカのルームミラーから見えた 『愛車の走る姿』 がもうたまりません!

昨日と同じく某駐車場で撮影していると・・・・

ニヤニヤしたおじさんに声を掛けられました(笑)
話を聞くと元R31乗りと言うw
ちょうどてんちょがR31HOUSEを立ち上げる前後に乗ってたらしく、よくお世話にもなってたんだとか。
また会話の中でお互いにR31pilotさんの名前が出たのには笑いました(爆)
今2ドアなら嫁にどやされるかもしれないけど4ドアならまた31に乗りたいと仰られてました♪
最後に 自分が31に乗ってた頃より大事に乗ってあげて欲しいと言われて去っていかれました。

こういった瞬間が旧車に乗る楽しみでもあるんですよね♪
まったく知らない歳も離れた人と話ができ、懐かしんでもらい
自分が昔乗ってたクルマもいまだに現役だと、健在だと知ってもらう
またいつか所有したいと思ってもらう
自分はただ乗ってるだけでも他人にとってはその出会いが大きな転機かもしれない
それもまたこのクルマに乗って大きな価値があったんだと思います。

いつかイベントかどこかで、今度は念願のR31に乗って出会えることを楽しみにしてます♪

それにしても
真昼にまっちろなスカイラインの撮影ってホントに難しい^^;
車体が明るすぎてしっかり写らないし、露出を下げると全体が暗くなる
天気がいいからといっても軽く曇ってるくらいとか夕方頃のが白い車にはいいのかも・・・
それと今回も最高画質で撮ったのに写りがイマイチ。
そろそろ自分のケータイのカメラの限界を感じてきました・・・
爺ちゃんが遺したデジカメの使い方でもそろそろ練習しようかな。

あと
イベントに向けてR31HOUSEで 地味に高い と定評のあるアレを4つ注文しました。
送料も込むとホントに地味に高い!



それと・・・↓



・・・( ゜д゜)・・・・



  
Posted at 2011/04/04 17:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「貼り替えました」
何シテル?   12/04 22:28
プラモ作ったり呉でカレー食べたり、呉でお舟見たり たまーに神戸、九州あたりに出没します('ε'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:43:28
リビルトキャブレター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 22:04:21
名機ダイムラーベンツDB-601 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 09:43:06

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン2000GT PASSAGE (日産 スカイライン)
『SKYLINE 2000GT PASSAGE TWINCAM24 4ドアHT』 4ドア ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RS TRD Racing(ワンメイクレース用競技車輌) いわゆるヴィッツカップカ ...
ダイハツ アトレー 前期ターボEX (ダイハツ アトレー)
昭和63年式 前期アトレーターボEX 550ccSOHC インタークーラー付きキャブター ...
トヨタ セリカXX セリカXX2000GT (トヨタ セリカXX)
昭和60年式 E-GA61  セリカXX後期 2000GTツインカム24 仕様 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation