• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼プリンの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年11月27日

塗装じゃないけど色変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい、すぐに起動しない病のASSURAのAR-353GAです。
まな板の上の鯉状態です。
でもこいつには直接メスは入れません。
2
このAR-353GA、設置してる位置が奥の方なので、フロントガラスに写り込んで邪魔くさい。
特に昼間。
そして肝心な昼間の写り込んで邪魔くさい写真を撮っていない。
写真は参考までに、夜にフラッシュ焚いて撮影したものですが、昼間も同じように、矢印の部分の様に、AR-353GAのフチの部分がフロントガラスに写り込みます。
なんで設計段階でこういうところに気を回してもらえないんだろう・・・。
メーカーの人って、自分で使えへんのかなぁ。
3
このメッキっぽく写ってる枠部分が写り込みの犯人。
明るい部屋で見る分には、ダーククロームメッキみたいでカッコいいんですが、実用性は・・・。
4
なので、黒くしてやりました。
ダイソーのカーボンシートで。
そして、まだこの整備手帳を書いていない時点では昼が来ていないので、効果が確認できていない。
まぁパッと見は真っ黒になったので、大丈夫でしょ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーミラーレンズキットをつけてみた

難易度: ★★

COMTEC ZERO708LV取り付け

難易度:

オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット

難易度:

ブレーキ前灯化キット取り付け

難易度:

レーダー探知機設置 (+α)

難易度:

オートリトラ ドアミラー回路取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド 二回りくらいロードノイズが収まってました(遮熱板制振) https://minkara.carview.co.jp/userid/439837/car/2285699/7642733/note.aspx
何シテル?   01/15 01:01
「これ付けました」だけじゃツマんないので、なるべく感想を書いていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Sports Suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 01:47:31
ツライチ計算式(我流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 01:12:45
オデッセイ(RC4)サスペンション交換(作業結果編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 22:36:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
さぁ~、弄るぞ~!
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
約5年間、お疲れ様でした。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
10年間お疲れ様でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation