• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

FE88ES

手仕事ぬふ工業は・・・肉体(=工作)派のAUDUO好きだったのである。

 ラクを、ああする前はですが^^ 知ってますね~

 コレなんか!スゴイ、SPユニットなんですよ!と (v^。^;)

「FE83」と「6N-FE88ES」 ←おなじ8cmのユニット83との比較サイト  

以下↓画像は全て大きくなります^^


 こうして、FE88ESを MDF15mm厚で制作したヘッドに入れ

 バックロードホーン型スピーカー D-83フラミンゴ
 それのヘッドをコレにすると!・・・・本物です^^

 私のFE168ESの ミニなスケールな音^^ FE83では役不足! ☆彡FE88ES良いです。


 かなり過去の限定ユニットだし!異例の取り付け穴開けないとだし
 
 色んな意味で!コレが基礎でFE-168ESが生まれたんだと思います。

 これを飼ってる人(^^;)は極少数なはず。


 ^^)*まじめな方へ↑の電話番号も携帯も、メアドは架空です ^^ 念のためw



PVが落ち着いてきました・・・
ある程度解った人でワカレバ良いのです、手仕事ぬふ工業は、この今と違うパラレルな世界
良い人達でアイデアや楽しみ”ぬふふ”で動いてますwから^^;
Posted at 2012/06/11 11:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIO | 日記
2012年03月12日 イイね!

二足の草鞋は履けんで!!



  自作オーディオ世界のサイト見てて思いました
アンプ製作とか設計製作する方って、スゴイなあ~と思います。

良い音のモノを作りたい、かっこ良く、というのは何か車と同じみたいですね
でも!それも~なか実現できないのがホントらしい。
オーディオは入り口から出口・・・
ソフト集め派LP・カセット・CD・etc.
ハード派、機材のスペックや・・・舶来信仰や・・・
私みたいに予算無い人はある程度のモノに手を入れて使う^^や!
色々いました・・・

やはりアンプの世界も・・・信仰が多いらしい?ですね。
良い音を求めて部品教に入信する人や、回路教に入信する人や、、、
私みたいにローテク派は箱を補強やシールド・・・配線加工・電源ケーブルを極太化w

昔S-VHSビデオの電源ケーブルをオーディオ用のゴツイのに交換して
音が腰低くガッツある音にしてました。(車で言うとマフラーかもw)
でもそれを修理の技術の人が見て(@@;)と驚いてました!ビデオは家電^^;
オーディオは別な世界なんですよね~その時再認識^^

それと・・・オーディオにもあるんです!怪しいオカルト!!
車と同じでショボイものを驚く高額な値段で霊感商法!?
私が一番嫌な世界・・・・貼り物教!やイカにも安っぽい?なものを~~
トンチキな理屈で高くのケーブル教!線が1本ん十万@@;です!
あんなモノ買うなら!
「まともな機材に直にキチンとしたヘッドホーン繋げて聞きなさい」と言いたいが~
自分を無くせば楽しい?のかも?知れませんが・・・

私は車でも基本シンプルに、本当に意味があり効果が出て派です。 
それでも、重ねていけば・・・ああなったエンジンルーム
一見、スゴイ事になってるかも?と自覚はありつつ^^;
極太&磁石効果あるんです!でも気をつけないと。

私はオカルトは嫌いです!たまに似て非なるもの
アースでも磁石でもやって解ったんですが!!
オカルト好きな発想ではズレた脳機能がONになり違う世界見てるんだろうな~w
まあ~それはそれで!その人にはリアリティでしょうが・・・
どう言っても通じませんが、どこに意味があり如何するかないか
そんなのは似て非なる世界と・・・思いました。

怪しげな導師があなたをより危険な道に導いてるかも!注意すべきと思います
弄り億劫では車が劣化だし!だから弄りがと言へどオカルトではプラシーボ!
確かめて意味を解り考えて行きましょう、オカシナ世界に落ちない為にも。

弄り億劫では車が劣化だし!だからと弄りだ~と言へどもオカルトではプラシーボ!
確かめて意味を解り考えて行きましょう、オカシナ世界に落ちない為にも。

 
*いくら書いても、極太アースでも磁石でも変な方に行く人は、これからも・・・
  お節介は焼けません~その人の個性だしアイデンティティあるだろうしです。
  好きな人は、どうぞ一見オイシそうな向こうに・・・ドゾw
  カムカバーに1本のアース線とDIにシール貼って数万?とか@@;

  私なら!良い磁石を沢山買い^^ ON
  自分でしっかり調べてアースします、マサさんの過去のアース検証など過程ためになりますよ。
 
  私は趣味で磁石が好きで弄ったりしてるだけですので~!
  何か?たまにオカルト相談来ますが自分で判断してくださいね。
    
   カムカバーアルミニウムなので素材としての表面保護として薄く白く皮膜が・・・
   人間の意識や心は磨いてなければの心がけ大事ですね(^^;
   私はどう?なのかな~。。。(・へ・)
  
●なるべくなら、シンプルな良い配線でポイント押さえて、上手く極太アースをガチリ接地!
  そこに、ガッチリと強力な磁石をチャント!ONすれば!大概な製品効果以上にムヒヒです!
  私は今のままで十分満足^^vその方向で攻めていくだけ。A^^;
Posted at 2012/03/12 16:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIO | 日記
2012年02月20日 イイね!

過去話し・・・天国のオヤジの敵討ち

 コイツは 小さな吹き抜け の ところで・・・(--)zZZ 日向ぼっこ^^ 


父とは、親子の対話はあまり無かったんですが、、、

・・)家政婦でなく!ボロ家の子供はw見てた。。。

厳ついオヤジが、細々と・・・

いつか天からの調べを?目論んでたのか?家のスミで

真空管アンプを少しずつ組んでましたが!陽の目は見ず(~~;)でした。
 

ある時、思いたち、組み立てようと~キットのパワーアンプ買って来て

ふと・・・天国のオヤジの敵討ちにと製作 (^。^)♪

以外に能率高い自作ダブルバスレフSPから、ハードな音が出て良かったです。

でも・・・いつしか温まると!ポンポンガガガ~雑音が、で放置ズット^^;


KT88使用・真空管アンプ二階の角で寝てます。



やはり 球のアンプは造詣ある人が 面倒みながら手入れせねば・・・の世界でした。



ここで・・・ある真空管アンプ設計製作の名人?の方の書かれてた言葉

それが、クルマ弄り含め通じるモノと思い、自分の為にと貼り↓ (^^ゞ
-----------------------------------------------------------------------------------------

大切なこと

考えること。
何故?と疑問を抱くこと。
何故なのかみつけようとする態度。
学習すること。
当たり前だと言われていることに疑問を投じること。
頭だけで考えないこと。

実験をして確かめること。
経験に頼らないこと。
知識を自慢しないこと。
自分でやってみること。
人に頼り過ぎないこと。
失敗しても落ち込まないこと。
周囲に迷惑をかけないこと。
怪我をしないこと。
命を落とさないこと。


-----------------------------------------------------------------------------------------

*弄りも言葉多い人は・・・ 最澄 とも思うしバランスの道、 おやつ 食うかい?^^;)


●はじめての・・・カムカバー磨き(( ・・)_ 
     RAMBO手仕事挑戦wに、皆さん イイね&コメ&メッセ 応援労い、ありがとう御座いましたm(__)m感謝


<object width="560" height="410"></object>
Posted at 2012/02/20 15:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | 日記
2011年10月01日 イイね!

よもやま~ヨタ話

よもやま~ヨタ話私は自作SP好きで!戦前生まれのオヤジもそうでした

でも!家はボロで!腐った電蓄?しかでした

頑固で会話のない父と子でしたが唯一

音楽は聴くもの違うけど気心が^^;少しだけ!

そのオヤジは造船のボイラー設計エンジニアでした

私は美術の変な人^^ 良く怒鳴り合いケンカもしたな~^^

基本構造が異質!でも、お互い本気でしたW


オヤジは定年前に脳梗塞で倒れましたetc.は~湿っぽいので!はしょる^^;

木造のオンボロの家の中で、オヤジが私に話してました。「AUDIOは部屋だと!」

でも鑑賞はどうしようもなく!私は自分で買える理想のAUDIOルーム

そうヘッドホーンです!SONY MDR-CD900 これは未だ受け継がれスタジオモニターとして!

いまだプロが御用達で最前線で使われてます!これなら迷惑ならないし!音もGood

それで聴いてたので耳は習うより慣れろです^^v

それから~色々あり・・・私は(^~^;)遺志を継いで??コラ!!

そんなこんな!オヤジの血でしょうか?血が騒ぎ!!

家の新築時、奥の6畳ほどのコンクリート地面にコンクリート打ちっぱなしの床

14畳のLDK奥に壁!!大工さんも止めましたが聴かずにGO!@@;

そうして 今も超本気ウルトラ仕様のSS-66モアイ置いてますが・・・(A^^;) 

あの頃は熱かった!@@; オバカでした~~~

その昔はD-101スワン・・・自分で設計して作ってもみました。

製品のSPは APM-22ESって平面スピーカー!いい音でした~

自作では今の車いじりの基礎???磁石、キャンセルマグネット制作したり

漏洩磁束を封じ込め磁束密度UP^^;色々やりました!

車の静音化と同じでSP BOXの箱補強鳴きドめ!

それはAMPやCDプレーヤーの箱も!鉛テープ ブチルゴム!

あらゆるものでやりました^^ ソルボセインもです^^

フラミンゴD-83の頭を作り替え!FE-88ESに換えた事もあり!

あれを聴いた、当時の会社の先輩が、頼むから頭だけの大きさで作ってくれと!

あの知る人ぞ知る銘器 FE-83の後継 FE-83Eで制作し!

慣らしを~十二分にして!渡しました!

「もう他のSPなんか聴けんわ~」と喜んで使われてます v(^^)

趣味は深いです怖いです Deep Blueです!

車もきっと!!漆黒の海底の底にジョーズが(((((((( ><)

と潜ったら!弄りの先輩が屏風に上手な絵を書いてます^^;

それが、良い意味での~みんカラだと思いっます(^^)/

みんな工夫の色々な飛び道具で!自分の車何とかならんか?

そんな人びと~みんな心は天使に?少し近いはず ^^;

*とりとめのない話 思いつくまま書きました・・・^^;



<object width="480" height="360"></object>
Posted at 2011/10/01 19:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIO | 日記

プロフィール

「190 、、、_「_」
何シテル?   07/23 08:31
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29
整備手帳あまりUPしないのは(*^^*)満足してるから🎊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:20:03

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation