• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))9 瀧原宮(長い参道・御手洗場) 

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))9 瀧原宮(長い参道・御手洗場) 
さて・・・ インスタントcoffee飲みつつ

ついつい休憩伸び!^^

このまましてると怠くなり(~~;)

遂には居眠る可能性大(w)

そろそろ、行こうか!!履いてた靴はそのまま

もう一足の固い底のに穿き替え(汗吸ってないOK) 


いい時間帯では?台風接近で!曇りで直射日光無しで 気温爽やか^^v

△な敷地の参宮駐車場から 緑の線を行くのです............( ^^)

観光客は内宮までw; 瀧原宮はツウな人だけ^^ 駐車場横に鳥居さあ~

解ってて直ぐ側に駐めたのです、ラク待っててや!

あの白い鳥居潜りしばらく歩きます、奥の奥に駐車場少しありそこまで行っても良いが!

(^^)ナルホド

鳥居も ま新しく綺麗だね~~^^

思わず 手でスリスリ スベスベ ^^ いい感触

あのね・・・長いのです!とても..........( ・・)

おおおお火除橋

あれを超えたら神域

さて!瀧原宮へ来たら行かなきゃ 超自然な御手洗場

(((((( ^^)

下へ下へ

おっ 見えてきた ^^

到着 瀧原宮 御手洗場

もう 立体の3D 絵の世界^^

水も清流~~~~ ( ^^)_手を洗いましょう口もモグモグ

【動画^^】v じっくり・・・原風景を見て 深呼吸するんだよ ^^



ハイ!手を洗い清めましょう祓いましょう!私は水を飲みました イイ水◎ 
そうして首にも水を付けピタピタ!そうしたら不思議 体がスッキリ(^^)v祓い効果 

さて・・・・また参道にもどりましょう ((((((((((( ^^)



Please forgive me. Thank you.^。^
2015年05月15日 イイね!

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))8 瀧原宮

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))8 瀧原宮
さて、次に向かうは伊勢へ行くなら!!

外宮・内宮は定番・・・そこからです^^

磯辺さん伊雑宮 そうして奥伊勢(山の中)

伊雑宮は内宮から近いが!瀧原宮は・・・

少し決心が必要^^;でも!道を選べばOK

2度海側から行ったが(><)


外宮まで戻りそうして行く↓のコースお勧め^^;

↓画像は伊雑宮から外宮へ向けて戻り始め 伊雑ノ浦(内海)

32号線を北上 外宮へ戻りのコース

^^ 言った事ある人なら見覚えってか?内宮向かう時の逆の景色

外宮過ぎ市街を少し走り瀧原宮向け 長~い走り!そうして到着 瀧原宮駐車場(広大です)
今回、伊雑宮までで神経疲れ、クルコン多用70手前でノハ~!瀧原宮手前100m

何か変な感じがして、更にノンビリ(((( ^^)そうしたら!ネズミなお巡り
足投げ出してうなだれ気味、餌食が無いのでしょうねw; 私と目が合い(w)
軽く会釈(゚Д゚)ノやあ~! 相手無反応(w)v 直ぐ此処・参宮駐車場へ。。。
瀧原宮ナビで出にくいのです・・・
ナビで探すなら、コレ 木つつき館探せば出るハズ おみやげ屋&レスト場

夜中1:00に大阪出て 大した休憩なしで、ここまで来た。。。最終目的^^

直ぐ参拝の気力でず・・・リアーシートで休憩 足を虫干し(w)

本当は靴下変えを持ってればヨカッタかも^^;

靴脱ぐと楽だ~!


Please forgive me. Thank you.^。^
2015年05月15日 イイね!

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))7 伊雑宮(ホゲ時間)

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))7 伊雑宮(ホゲ時間)

さて・・・伊雑宮 式年遷宮済んでの参拝

やはり檜の木肌 フレッシュでした!

あのね!伊雑宮の神職さんって気配り優しく良い方です♪

神宮全ての遷宮が終わってから伊勢へ行くなら

それは今の時期までですよ!勧めます^^

なんたって出来たてホヤホヤ(w)6月は梅雨それ以降は夏

それに20年に一度なんだから!次は私はヨタヨタかも(w)ゞ


衝動がもし!涌いたら遷宮後の美肌 檜の宮を見ておくべし^^

伊雑宮周辺地域も町おこし?なるほど見どころ看板綺麗なの出来てました^^

鉄板に手書きから・・・ほら

さて・・・ここで!私は疲れを取るため ラクを移動(((( ^^)

いい眺め ^^

前車では常設でした!今回搭載^^v

保冷剤は入れてこなかったけど これからは必要保冷 

お湯を沸かし (^^)v

鴨だしそば▽~~~    △オムスビ^^味付け海苔

うんうん ^^

( ^^)▲

神田です^^

いい眺めでしょ?のどかな 原風景ちゅ~やつかな

そうしてたら!最近 伊雑宮も有名みたいでセンチュリーで偉いさん+マイクロバスで部下
挨拶もせず神を使い・・・自分の益をな~奴が多く混ざり宜しくない感じ
実際トイレ遭遇時、態度でお見通し(==)/ 嫌な波動!神様も大変です。

さ~て!黒服な(ゴキブリ)コックローチさんを置いて!私は次へ((((( ^^)



Please forgive me. Thank you.^。^
2015年05月15日 イイね!

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))6 伊雑宮

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))6 伊雑宮

さて・・・ 外宮・内宮 参拝を終えて

今回この時期に来た目的地へ

もう何度かも?数えるような神経で行かない^^

行きたいから行くのです、願いや祈りなら

家でやるか心の中でしょ!

会いたい 安らぎたい 静かな時を過ごしたい

それだけ・・・


それ以外の色々な願いや思いを多く持つ人は、神宮でも内宮が

観光含めて引き受けてくれてるんだと思います、、、

ええじゃないか^^ でも、私は・・・伊勢志摩へ南下

((((( ^^)

到着^^ 落ち着くね~静かな佇まい

台風接近で雨 と言う天気予報ですが!神のはからい♪随神。。。

いつもの定位置 今回も駐車^^ ここが中心落ち着くとラクが言う(w)

奈良市街で大きく道をロストしながらも^^ワンダーな私はチャントOK

さて・・・ラクは定位置で休息

私も急速に休息モード ~~~U(^^)

そうして!落ち着いたところで..................( ・・)伊雑宮 参拝

手水してコンパクトな参道を通り境内へ 

20年の休息へ 今のこの新鮮な木肌も傷んだ時・また次へ

真新しい!伊雑宮 正宮  御垣内参拝の何倍も側へ行けるからイイ ^^;

何も思いも概念も浮かばず 無垢な檜の美しさでこれでよし^^ 

御神木 朝の光に・・・

地に足 腰を据えて立つ神木 ^^

優しいカタチ


さて・・・動画 

真新しい檜の正宮 一礼して身を少しは整えて観ましょう。



参拝済んで 静かに眺めていたら アレ^^柔らかい風で?神使さんが手をヒラヒラ^^


絵に描いたような^^ 鎮守の杜  イイな~日本



Please forgive me. Thank you.^。^
2015年05月14日 イイね!

2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))5

 2015 春・随神・伊勢志摩・奥伊勢旅((^^))5

.......( ・・)

もう火除橋渡ってます

本当の神域です!

右手に手水舎見えても行かない^^

ちゃんと!五十鈴川で禊祓いしなくてはね!

前に全身で前進................@” ( ^^)


さあ~第一鳥居 あの鳥居をくぐると右に御手洗場ですがその手前に祓所

そこを私が通ったら!この鳥が現れ^^; 先導誘導こっちですよとトコトコ

神鶏ってあまり可愛いとは思わないw この案内鳥は可愛かった^^v

さて・・・手を清めましょう 祓いましょう (心ではザブンと全身な気分が大事)

ハイ次に((((((((( ・・)

見えてきました。。

瀧祭神さん  先に長い長い祝詞な女性が居ましたが スッと柏手サラリな私^^ 

そうしたらさっと次へ行かれました、周りを読まれる方でヨカッタ。そして撮影^^v 

さて・・・そうして奥に

見えてきた ほら^^

風日祈宮橋

瀧祭神さん 風日祈宮さん 私の順番 ((((( ・・)

橋の欄干の飾りの 真ん中のコレ (。。 )

(。。 )フムフム嘉永六年 ペリーが浦賀に来た年 ^^;

そうして、これ明応 室町時代!@@; 風日祈宮さんが元寇を防御記念かな?

スゴイな~明応の時代の職人さんの字 今でも読める

ハイ渡りきり (((( ^^)

風日祈宮さん 「綺麗だね~男前だね~^^」

スベスベな檜の無垢な綺麗な木肌 スッキリ 淀みなく静かでした。 

そうして 見えてきた。。。

ここからググっと体も正宮を意識し始める



静かでした、内宮も外宮と同じで 風で白い垂れ幕がフワ~と手前に ご挨拶^^v

何か今日はイイ感じで迎えて頂いてるな。。。 光の正宮から荒祭宮へ

長い石段を・・・・・・・・・・

やはりここも 遷宮スグは綺麗な木肌♪ 20年に一度

静かでした・・・思い余る願いは此処でと言うが!私はアリガトウゴザイマスだけ

そうして((( ^^) 左 御酒殿神  右 由貴御倉神

(/^^)/ハッキリ右手の由貴御倉神さん 不思議に芳しい香りと気が出てます!

社の形はしてないけど(古来のカタチ?)四至神



う~ん 内宮神域から 橋の向こうへ帰りましょう。。。

宇治橋渡り((( ^^) おお日の丸、国旗掲揚されてますね

はい内宮参拝終了

お天気もだし 色々な条件の中 心地いい時間でした。



さて・・・次は^^

((((( ^^) この先の交差点 左は外宮 右へ^^磯辺さん((((( ^^)



Please forgive me. Thank you.^。^

プロフィール

「(^o^)丿深夜26風呂🐸v」
何シテル?   07/28 01:02
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation