• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

磁気チューンの角が少し落ち着き・・・でも!

朝、先ずは~【うる寅キャパシターくん ^^】の効果は?と・・・エンジンSTART

^^)v OK!専門家でないので上手く表現できないかもですが・・・

いつもエンジン始動一発なのですが!! それが(^。^)


普通の今までの”うる寅稲妻”だけでは、ほんの少しクランキングしてブワ~ン!

今朝のコールドSTARTでは・・・エンジンキーONで瞬時にブル~ン v(^~^)

そうして出かけて帰り乗り込み・・・注意して(・・)エンジンキーON!! 

セルの回る勢いがぁ~!シュパァ~ン!新バッテリーにした時感じる、あの勢いの良さ。

^^)v良いですよ!【うる寅キャパシターくん ^^】


そうなると走りにも高度な要求でるもんで^^

すこし角が取れ丸い感じも良いけど、もう少し鋭さをと・・・




画像では、解りにくいかもですが!CVT底の赤皿磁石 前3つをより前に!

後ろの2つは左右離してたのを近づけて・・・こうしてと((((( ^^)
 



そうしてみたら! 出足から レスポンスUP((((((((((~^^)vイイんです。

赤皿を試し、効果OKで 色々吸着場所方法 試してくださったS-Tuneさん

 
オイルパン前と後ろがOKと・・・ 

 
それを参考に前回前にズラしウンOK そうして今回更にで!!


ウンウン共感(^^)v みんなの経験値サンキュー 
 



この画像はカメラアングルがズレてパチリですが・・・
 
足回りの根元 が写ってるのでUPアルミテープ下はブチルゴム5重くらい


そうして、その奥にはシリコンゴム1本注入してます^^;)

本当は足回り骨格のパイプなど中空鋼材に穴開けて!!

全て撃ち込めば・・・更に乗り心地UPと思います ^^

でも!そこまで静音徹底もなぁ~と・・・妄想だけ。

 



<object width="560" height="410"></object>

歌う前からの姿勢・佇まい・これぞ国家独唱
この歌声 ピ~ンとして、凛としてて響くし・・・歌唱力もスゴイ  背筋伸ばして┌( ̄0 ̄)┐一礼
Posted at 2012/02/10 20:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りetc. | 日記
2012年02月09日 イイね!

【うる寅キャパシターくん ^^】の勝ち!価値?


 
コレのハタラキ^^どれくらいの価値?あるかな~ ^^; 

ふと検索したら!思いつきました「そうか!Car Audio用で出てるかな?」と

ウルトラキャパシタの並びを見てたら。。

静電容量が!【うる寅キャパシターくん ^^】の80%の!小さい容量のが・・・

まあ~それだけでは、モノは語れませんが!^^;) 

価格が!!約 4  @@;4万円!!

私は【うる寅キャパシターくん ^^】が、分相応です 勝ち!☆ v(^。^)お手軽・安いもん。
---------------------------------------------------------------------------------
* うる寅キャパシターくん 静電容量:166万666666・・・μF (^^)v ヌフ!


<object width="560" height="315"></object>

気おわずに左右の手を合わせ 自然よりの語りに耳を傾けば・・・ ......... @ノ”♪ ☆ (o^-^)o
いでるもの 想いありて  心よりの ありがとう (ノ^^)ノpan~pan~  
Posted at 2012/02/09 01:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月08日 イイね!

超強力磁石使えば荒れるが、うる寅キャパシターくんで^^


 ・・・過去電気を専門に勉強してる方が、みんカラでコンデンサー
効果実験(アルファード乗り)私も興味あり、コメ交わして!
最後共通して共感しもらったのは!やはり~ノイズ吸収効果!

あんな少しな胡麻粒コンデンサーで、何か物凄い効果!?
書いてる個人サイトや製品などありますが・・・疑問
でも!何か効果は小さくともある、そうなんですよね!

でも!あの製品や類似品・・・基板上ならあんなコンデンサーで良いけど!
車の電子回路基板でなく!バッテリーに繋ぐ?相手はデカイです^^;
エンジンはノイズの山そんなに無茶な大きな改善効果あれば魔術w

でも、何かはノイズ吸収効果と先に記した方との共感の効果はありです。
現在”うる寅稲妻”で重苦しいマフラー唸り消えてる!そうなんです。
それに!今回の”うる寅キャパシターくん”付けての効果色々考えたら!
ノイズ吸収?抑え?効果ありです!でも本家のあんな容量では・・・
今回、電気二重層コンデンサー弄りで感じたのも、そうです。

先ず感じたのは!磁気バン友の会(A^^;)ディープの弄りの人なら!
磁気を使いマフラーの低くブロロ(乾いた音)や、鋭いレスポンス体感UPは
マフラーアースはじめ、極太アースを”超強力磁気”でワークさせると・・・
”効果UPする代わりに、マフラー&エンジン音もUP”してしまいます
それが、時には不快なパワー有る 超低音が重苦しく出たりします・・・
効果出るには、それなりに何か犠牲?が、あるもんです。

で!その超低音パワーを物理的に抑えるのは、それは難しいもんで
色々巻いたりや、色々対策・強化なども、あるんでしょうが?
あの、力ある超低音は 可也な物量でないと、抑えられない筈
それが!うる寅稲妻で収まり、静かに成ってます ^^v

そうして!今回製作の”うる寅キャパシターくん”も、それを感じます。
より強くの磁石の盛りで磁力UPで!効果UPは良いが、やはり異質な音は薄々感じてました

・・・オーディオ耳のお陰^^;それが!取れてます!!

キャパシターくん付けて、静かな道を夜のドライブしてみて感じたのは・・・
エンジンの出足、伸び少しUP、吹けの少し荒さが解消^^ 滑らかにでOK
やはり!磁力UP分、効果UPで荒れたノイズを減らしたって事です。
 
よく!コンデンサー付けたら、音が良くなったって書いてる方多くいますが!
音の改善は、ほんの少しであり、ノイズが減りエンジン・マフラーなどの音が変化
それにより、マスクされてた~音&情報が!少し静かになることで
聴く側の人間が、音の浮かびを捉えやすく なったためと思います。
音質の本質は、SPや機材のクオリティーによる筈。

*今、私が思うのは、磁気バンや極太アースに 超強力磁石で極太アースetc.
 ワークした分、作動音&排気などが強くなり、大きくなった不快部分を~
 コレはClean Erase Erase!;^^)v 細かくは試してませんが、始動性もOK 
 磁気バン友の会ディープの人の、快適化として、お勧めです(^。^)

  少しづつ体感、反応、効果、通して様子みていきます!
 気が付いた時(今回は磁力UPでのノイズ振動)その反応を修正しておく^^
そんな感じの時の道具として使える確認に、なりました。




Posted at 2012/02/08 02:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

ついつい磁石に目が行く^^;

何か最近、多くの方が磁石に興味を持ちメッセをもらってます。
皆さん丁寧で、控えめな、良い方ばかり^^;

皆さんクルマの走りやその他で、これで良いのか?
乗り換えたものの?何コレ・・・うう動き悪い(><)などの内容ばかり。
私のRactis 愛車プロフィール に書いてる事に共感らしいです

ある程度は走るには要るモンは要るんですよね、永久機関はまだ発見されてません
省燃費に走ると何かが犠牲になるもんね、カンタンに夢の改善はありません!
弄りでも、要るもんは要ります・・・知恵と工夫 ^^

私だって!乗り換えて最初、思いつくエアクリナー交換やなんやかやしたがダメ
イライラして!アクセルベタ踏みした日も多々でした
まともに流れに乗ろうとすればON・OFFのアメリカンな乗り方しかないのか・・・
クルマの反応までデジタル化??下手したら!ひ弱トルクに無理に鞭打つ
SPORTS CVTスイッチON・OFFひっきりなしに自己制御・・・運転なんだかなでした。

そんな中で色々自分で考えて爆進してきました・・・
一連の今まで・・・そうしてたら^^ 
ポイント・ポイントで良い方が現れて仲間になり勇気もらえてきました。

磁気バンだけ巻いて良い感じだったのが・・・
みん友やクルマと話して今こうなりました。。。
こうだ!ダメだなど思わせてきたり、自分で枠をなるべく作らずに・・・
何とかと見ていたら・・・縁があって来たクルマ
仲良くすれば・・・こうして欲しい?言葉は話しはしませんが
こうしてみたら?とか浮かぶようになります^^;

先ずは自分が自分のため選んだクルマ 信じて工夫して話てみてくださいね。
私と同じでなくて良いんです、それぞれの 具合がありますもん。

でも!仲間がいれば 参考やホホ~と 刺激もあります(^^)vガンバ

 
 
銅ロウを買いに行ったら!つい・・・買ってしまいました^^; 赤矢印のヤツw

もう少し大きい中も!デカイ大もありました^^ 全部欲しい気も(W)へっへ;
 


私はクルマに乗り帰り・・・つくづく磁石好きなんだなぁ~と思い笑えてきました。
好きなモノがあり、クルマの走りまで助けてくれる有難う!磁石(A^^;)v  
Posted at 2012/02/05 20:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月04日 イイね!

Φ20×10を・・・

 願わくば この功徳をもって 普く一切に及ぼし 我らと衆生と 皆 共に仏道を成ぜんことを

鋳物ヨーク 及び 弾丸クン 盛り頼み 。




いま、ある知恵を使い、やってみて様子みて寝かせ「頼むで~」の言霊を持って・・・(^^)v




クルマも家族&仲間^^)
v  追善磁石供養して感謝してと・・・(((( ^^)
-----------------------------------------------------------------------------
2/4 13:24

みん友の皆さん!どうもスンマセン^^;盛りすぎギミです。。。

少し減らし試し中ですm(*__*)m
Posted at 2012/02/04 05:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とんぼ2008 ♪😄v」
何シテル?   11/06 00:20
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
567 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 2324 25
2627 2829   

リンク・クリップ

😘👍夏が爆熱長過ぎて・冷え込みで弱りを、なんとか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 17:28:35
夏が爆熱長過ぎて・冷え込みで弱りを、なんとか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 21:39:18
カオスバッテリー プリウス・アクアHV専用5年使って徹底検証!あの高性能バッテリーと同じ構造にビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 08:03:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation