• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

モコちゃんと同棲してます

モコちゃんと同棲してます昨日から、またランティスを知り合いの板金塗装に預けました。
前回のメニューに続いて、気になる箇所(クリア層剥離・凹み等)の補修で
これが済めば、概ね新車に近いコンディションが甦ります。
そして、購入時からずーっと気になっていた”アレ”も、ついに純正化・・・?(謎)
1ヵ月後に迫った「ランティス成人式」に向け、いよいよ本格的に準備中です。

さて1週間の間、日産「モコ」ちゃんが代車となります。
いやー、室内が広すぎて落ち着かんわー(爆)
Posted at 2013/08/26 00:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

広島・山口猛暑ラリー

広島・山口猛暑ラリー長いようで短かった盆休みも、明日で最終日ですが、
今年は旅行が重なったので、割と充実した休暇を過ごすことができました~。

僭越ながら、旅先で撮った数々の写真をフォトギャラリーに掲載したので、
どうぞご覧ください~。

※一部を覗き、iPhone5で撮った画像なので、少々ピンボケがありますw


Day1 SS1

Day1 SS2

Day1 SS3

Day1 SS4

Day2 SS1

Day2 SS2

Day2 SS3

Day3
Posted at 2013/08/17 12:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

夏旅計画に向けて準備万端。

まずは・・・
暑中お見舞い申し上げまーす。 ( ̄▽ ̄;;マイニチアッチーネ

いよいよお盆休みが近づいてきましたー。
毎年のように、山口の実家へ帰省してノンビリするんですが、今年は兵庫県に住む旧友が
夏季休暇を利用して西の方へ旅行にと誘われたので、自分の帰省がてら広島・山口の旅に
出ようと計画中でーす。

初日の10日は、正午前後に旧友と広島市中心部で合流し、お好み焼き村で昼食。
その後、同じく広島市交通科学館で開催中の「ラリー展」を見学。
夕方には実家(光市)へ移動。

2日目の11日は、実家から秋吉台を経由して、一気に県西部へ!
実は、元・山口県人であるにも関わらず未だに行った事の無い「角島」を観光。
そして夜は、湯田温泉のホテルタナカで宿泊。

3日目の12日は、玖珂の「山賊」で昼食&岩国の「錦帯橋」を散策。
この辺は元地元なので、勝手知ったるバリューセットですなw
夕方には、旅の相棒が青春18きっぷを利用して、岩国駅からオール山陽線で帰路に。。。

・・・といった具合です!


そんなロングドライブを前に、この週末は、ランティスの旅の準備をしてやりました。


<その1>
実は春先に、左リヤタイヤを縁石にヒットさせてしまい、スローパンクチャー症状に陥っておりました。
ここまでだましだまし、エアを継ぎ足しながらの走行でしたが、お坊茄子も入ったので(w)
重い腰を上げてついに交換。

まずこちらは、交換前のホイール。


一見、新品のように見えますが、たまたま1本だけストックしていたキズ有り中古品を、
リペア&ハイパーブラック塗装してもらってます。
(ホイール銘柄はパーツレビュー参照)
リペア&塗装は、現状履いている物と同様に「ワールドホイールサービス」さんに依頼。
コミコミで17,800円となりました。
仕上がりは文句ナシ、相変わらず良い仕事してますw


そして昨日。
倉敷市の某ショップにて、ホイール&タイヤ持ち込みで交換を依頼。
パンクは左リヤだけですが、左右ともサイドのひび割れが酷かったので、左右同時交換。



ちなみにタイヤは、2ヶ月前にオークションで落札した中古品。
交換前と同じく、ブリジストンの”楽ドラ”ことPlayz PZ-1。
5年落ち・バリ山で4000円弱(2本)という破格値w
たとえ激安の新品でも、百歩譲っても東南アジア系は選ばぬ変なコダワリw


そして今日、交換後の姿。


蒸し暑い中、会社の後輩に手伝ってもらって、前後ローテーションしました。
これで当面、心配なく走れますw


<その2>
「未来、解禁。」の、キャッチコピーで御馴染みの、カロッツェリア・サイバーナビ。
その最新モデルとなる「AVIC-ZH0009」を装着しました。







カーオーディオ&ナビに関して言えば、ランティス購入時からサイバーナビの'08年モデル
「AVIC-VH9000」を装着。長らく”ナビヘッド”状態が続いていましが、昨年秋にヘッドユニットを
ハイエンド機DEH-P01へ移行と同時に、ナビはポータブル型の楽ナビ(AVIC-MRP007)に
”ランクダウン”しておりましたが、この度訳あって、”ナビヘッド”サイバーナビに原点回帰です。
その訳は、長文になりそうなので、また追々と・・・(オイw)

実は、ナビ装着と配線自体は、半月前にほぼ完成していたんですが、今回のナビは
2DINのインダッシュタイプなので、インパネ(メーターフード)の大幅改造が必要でした。
ナビ本体をインパネにインストールするために、別売りの汎用2DINボックスやブラケット等を
上手く利用して、本日、完成形となりました!

機能が盛り沢山なので、まだまだ調整も追いついてないですが、これからのロングドライブが
楽しみで仕方ありませんネ~。^^
Posted at 2013/08/05 01:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆連休初日は久々の映画。」
何シテル?   08/08 19:43
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

DDコンバータの電源強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 21:52:04
リアフィル追加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:25:38
カーオーディオにDirac Live導入 その7 ターゲットカーブ保存・読み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:50:05

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation