• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliの愛車 [いすゞ ピアッツァ]

整備手帳

作業日:2012年8月1日

ロータステールコンビランプ補修と文字消し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ロータステールをヤフオクで落としたが、2つ問題があった。
 一つは定番のオレンジと赤の間のところのクラック(左のみ)。覚悟はしていたが、ヤフオクの商品写真では見えなかった。
 もう一つはパッキンが何とブチルゴムで代用してあること。ブチルは体温程度で溶けてあちこちくっつくので始末に悪い。車体も汚す。

 程度が悪ければ枠だけを使ってオリジナルのテールを作るのに使おうと思っていたのだが、小補修でいけそうなので取りあえず使える状態にすることにした。
2
内部の割れだけで無く、表面まで割れて欠けが発生していた。

 こう言うときはアクリルで塞ぐ。プラリペアはとても役立つ。

 アクリル同士なら密度がほぼ同じなので埋めてしまえば欠けが目立たなくなる。溶かす液は割れにしみこませると割れを接着してくれることもある。

 あとは文字と一緒に削って磨いて整えれば完成。

 まだ磨きが不十分だが、とりあえず使える部品ができた。

 あ、まだブチルを取り除く処理をやっていなかった。これは冷やして剥がすつもり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービームをLEDイエローバルブに交換

難易度:

カーオーディオ交換

難易度:

ワイパーリンクジョイントシール交換

難易度:

カーナビの近代化

難易度: ★★

ロービームをLEDイエローバルブに交換

難易度:

カーオーディオ基板修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation