• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

紅葉狩り in 愛知

紅葉狩り in 愛知 今年も早い物で既に11月。あっという間に年を越すでしょう



慌てて12月に年賀状を作り始める事の無いように、今月中にやってしまおう





今日はご当地愛知のお山を疾走してまいりました
(・∀・)



他府県ばかりに浮気して愛知を走っていなかったので、走りたいと思いついた道を全部走っておきましたよ♪



季節的に紅葉狩りも出来たらいいなと言う狙いもあって、その話に乗った会社のバイク仲間さんと集合。寄り道したガソリンスタンドで「キレイにしてますね」と声をかけられ気分は上々☆





今朝までお仕事だったXJR1300Cさん、なので10時集合となりました
(;^ω^)



ソロだったら7時~8時くらいには出てたかな。後はリミテッドさんが二日酔いじゃなければ来るとの事でしたが・・・





無事に二日酔いで参上(笑)
(;・∀・)大丈夫ですか



メンツが揃った所で遅めのスタートを挽回すべく名港中央ICから伊勢湾岸~新東名で新城ICへ



新東名で結構な巡航速度の関東圏ナンバーのポルシェ(ボクスターS?)に華麗に抜かれてちょっとの間、疑似キリンごっこしてしまいました。カタナ居ないけど。いかんいかん



我に返って新城ICで降りてR151~R257





穏やかな景色の中R257で北上。冬一歩手前の装備で来ているので寒さは無く、シールドを上げた時の風が少し冷たくて清々しいくらい☆



ささぐれもみじ街道 を走ってつぐ高原へ行きたかったので設楽町の電気屋さんで右折





ここから つぐ高原グリーンパークまでは先行車も無く、ささぐれもみじ街道~r10を思う存分堪能
(・∀・)楽しすぎる









まぁ、紅葉に関しては多少は色づいてきたかなくらいですな。事前に調べていたのと茶臼山行ったみん友さんのブログで知ってましたがね
(;^ω^)



紅葉情報をネットで見たら、見頃まだってなってましたから(笑)



缶コーヒーで一服したらそのままr10を進んで長野県に入ってR153で左折。途中でr20にそれてショートカットして向かう先は





お久しぶりの矢作ダム♪このアングルで写真を撮るのが一部のみん友さんの間でお約束になっているので押さえておきました(笑)



この時点で既にお昼時は大幅に過ぎてしまってるのでご飯を食べに愛知県側r356~r19でR153へ出て 花の木 へ。もう14時だよ







僕はツーリング前からからあげ定食と決めていて、お仲間さんがネタ的に鳥の丸焼き食べてくれたら良いななんて思ってましたがみんなからあげ定食でした
(;^ω^)



食後のプランは加茂広域農道で締め♪でも、R153から下りて行くだけでは勿体ないので一旦来た道戻ってR153より北側のr366も食べ残しなしで走りますよ



のはずが通行止めでした
(;・∀・)
噓でしょ・・・



仕方がないので再度引き返し、R153を走っていたら対向車が凄まじい程にパッシング
Σ(゚Д゚)



これはこの先何かあるなと走っていたら道の脇に怪しげな機材が設置されていてネズミ捕りサイン会場絶賛営業中でした



対向車さんご親切にありがとうございました!



引き締まった思いで加茂広域農道へ







美味しく完走☆してR301のコンビニで休憩。帰り道はケースバイケースで考えていたのでこのままR301~R153で名古屋へ帰って市内で流れ解散



しっかり300km弱走ったので朝満タンにしたガソリンスタンドで再度給油



今度は「速そうなバイクですね!」ですって

( *´艸`)ZX-10Rなら良かったのに~



嬉しい反面、お客さんに一声かけるのも教育の一環なのかとも思ってしまったり・・・でもいい気分になっちゃう♪私通うわこのお店(笑)









帰宅したのは18時でした。まぁ、10時発だしね



ソロ予定の出発時間を加味したら明るい内に帰れるルートかな。走りたい愛知の道をとにかく繋げたので大満足な一日でした
\(^o^)/



後は紅葉狩りだな。それはまたの機会に
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2016/11/08 00:33:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2016年11月8日 1:07
夜遅くに失礼します

たくさん走られたんですね(*´ω`*)
時間合うときに
一緒に走りませんか?
コメントへの返答
2016年11月8日 10:32
こんにちは

愛知を疾走したい気持ちが溜まってたんですよ(笑)

オープンカーもう無いですけど良いですか?良ければこちらは2輪なので、山でしたら路面的に寒い季節が来る前に♪
2016年11月8日 6:10
かわこさん、10Rジョナサン・レイのカラーリングにしましょうよ!(^ ^)
コメントへの返答
2016年11月8日 10:33
カッコいいけどグラフィックキット的なデカールあるのですかね
(・_・?)

差し色で赤と白入れてなんちゃっては出来そうです
(;^ω^)
2016年11月8日 6:41
紅葉も、もう少しといった感じのようですがその分、道は走りやすそうで
走りもグルメもお腹いっぱいですね(^^)

こっちの山は針葉樹の枯れ葉が怖くて走りはノロノロです^^;

コメントへの返答
2016年11月8日 10:39
秋はまだまだこれからといった感じでワインディングはまだまだ普通に楽しめますよ~

昨日はせっかく長野も通ったから、根羽村で十割そば食べても良かったかなとも思ってます♪次の機会はそうしよう

もう、そちらはシーズンが終わりを告げそうですね
(>_<)

2016年11月8日 7:25
そちらは紅葉まだなんですね~
それにまだまだ走れそうな
気温と路面状況が羨ましい(^_^)

鶏の丸焼き見たかった…ww
コメントへの返答
2016年11月8日 10:41
おもいっきり空振りですよ紅葉狩りは
(*_*)

日が暮れると寒さを感じますが、気温も路面も大丈夫です☆

鳥の丸焼きは僕も見たかったです(笑)
2016年11月8日 11:38
良いですな~!そちらは走りやすそ~
唐揚げうまそ~(好物♡)

長野は今年寒くなるのが早い!
落ち葉が多く、路面濡れていて
だめだこりゃと帰ってくる事ばかり!
コメントへの返答
2016年11月8日 20:01
こちらはまだバイクシーズンです♪

唐揚げと言わず、遠征して来て丸焼きお願いします!

長野はシーズンオフも近そう(既に?)
(;^ω^)
南信の人だとまだ走れそうですね☆
2016年11月8日 12:33
平日ツーお疲れさまです^ ^

県内走りまくりですね♪
楽しそう☆

最近近場は矢作〜茶臼ルートで固定気味なので、今度は加茂農道行ってみようかな

愛知の紅葉は11月下旬ですね
これが当たり前と思っていましたが、長野の方はすでに冬に近づいてバイクも乗り納めなんですね

恵まれてるなぁ愛知(*^^*)
コメントへの返答
2016年11月8日 20:06
お疲れ様です
(^_^)

県内の楽しさ、再確認しました♪

加茂広域農道、好きじゃないって話も聞いたりしますが僕は好きですねぇ

下旬にまた行こうと思ってます♪愛知は山がダメでも海もあるので年中無休ですしね!
2016年11月8日 12:33
からあげ定食大好きなんで、見てたらお腹すいてきました🎵

紅葉ツーリング楽しんで行きましょう😃💨
こちらも近々紅葉でも堪能してきます🍁
コメントへの返答
2016年11月8日 20:09
是非、花の木ツーリング来てください♪

秋はまだまだこれからですね
(^_^)

僕も紅葉狩りは再チャレンジしますよー
2016年11月8日 15:04
紅葉のピークはもう少し後のようですね。
快走の方は楽しめたようで…
R153のサイン会、嫌だな~。(ToT)
僕ならネタになってますよ。(笑)

コメントへの返答
2016年11月8日 20:42
まだ早かったですが、茶臼山の上の方は紅葉してるみたいです

しっかり走りは楽しめましたよ
(^_^)

R153のあんな所でやってるなんて今まで知らなかったです!そのネタはもう勘弁ですね(笑)
2016年11月8日 15:29
こちらは紅葉も終わりかけですが
そちらはまだこれからって感じですね~

あ、そうそう、写真の矢作ダムの話題ありましたよね、
その時はまだ「やはぎダム」だと知らなかったんですよ…
誰にも言わないでくださいね…
自分は、つい先日まで「やさくダム」だったこと♡
コメントへの返答
2016年11月8日 20:51
そうですね~隣の県とは思えないほど差がありますね

やさくダム!?
`;:゙`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

僕は愛知から長野に入った所にある根羽村(ねばむら)をずっと羽根村(はねむら)だと思い込んでましたorz
2016年11月8日 19:20
汚いバイクに対して『キレイにしてますね』とは言いませんし、遅そうなバイクに向かって『速そうなバイクですね!」』とも言わないと思います。
かわこさんのNinjaを見て素直に出た言葉だと思います。

ねずみ・・・・・対向車に助けられて良かったですね!
大型バイクって、いろんな意味で命取りですから。^^;;

コメントへの返答
2016年11月8日 21:01
素直な言葉は素直に受け止めなくてはですね

僕は汚れてました
(>_<)

心残りはパッシングされた時にとっさに何事か判断出来なくて、対向車の方に何らかのリアクションを返せなかった事です

確かに、命はいくらあっても色々と足りないですね
(;^ω^)
2016年11月8日 22:14
気付けばもう紅葉の季節なんですね(^^;;

やまなみロード、室生寺付近もそろそろですかね。行きたいなぁ〜。それにしても唐揚げうまそうですね^_^
コメントへの返答
2016年11月8日 22:33
愛知は見頃はまだ先ですが、もうすっかり秋ですね~

そう考えると針テラスの話も今月くらいが丁度良かったですかね

花の木の唐揚げ、ちょっと他とは違う感じで例えるならフライドチキンに近いです!
2016年11月8日 23:59
こんばんは。
ダムツーリン…もといワインディングツーリングお疲れさまでした!

関東でも速度取締り報告が多く、自分も月曜にあり得ない場所で目撃
全国的に取締り強化期間なのですかね?

走り自体が目的なのは真のバイク愛好家の証明
いやーうらやましい、いや素晴らしいです。

さらにスマホケースにブレーキ液等
グリーンへの愛にも感服です。(^^)/
コメントへの返答
2016年11月9日 12:40
こんにちは。
ロックフィルダムが好きなので、矢作は…ってそんな話じゃないか
(;^ω^)

そちらでも取締りを!うっかり速度超過とならぬ様にしなきゃですね

目的地へ行く手段ではなくて、乗ることが目的ですからね☆くまなびさんもそうでしょう♪

何でもミドリにしたくなる病気です(笑)

2016年11月9日 0:26
XJR1300C、知らなかった!
元ヤマハ党なのに・・・(^^;
かっこいいっすね♪

私もたまには知らない道を
走ってみようと思うんですが
サインのおねだりが怖くて
二の足踏んじゃいますね(>_<)
しかし対向車に助けてもらえるとは
運が良かったですね(^^;
コメントへの返答
2016年11月9日 12:47
逆車で、XJRにレトロな要素を足したような。ネオクラシック?そんなバイクですね♪

楽しいはずのツーリング、気の緩みで速度超過じゃどうしようも無いですし
(;^ω^)

御用となる速度ではなかったんですが、対向車さんは有り難かったです!
2016年11月9日 0:38
かわこさん含め、皆さん夜勤明けでタフですよね~(°д°)
今度夜勤明けの仲間とツーリング行くんですが、
やはり出発は11時近く、走り倒すルートだと
キツイと文句言われそうです^^;
紅葉見ながら走り回りたい~~(;´д`)
コメントへの返答
2016年11月9日 12:51
一昼夜勤務アケで出掛けるのが当たり前になっちゃってますね
(;^ω^)

そうそう、どうしてもスタートが遅くなってしまうんですよねぇ。なので、割り切ったショートコースも良いのかも?僕も矢作ダムだけを走って帰る日もあります

紅葉の見頃が待ち遠しいですね~♪

2016年11月12日 4:59
是非花ノ木ツー誘ってください!
いつも丸焼きって看板を横目に通過するもんで
挑戦しましょう!
コメントへの返答
2016年11月12日 10:17
花の木ツー(笑)

丸焼きも良いですが、挑戦しやすいのは丸焼きの半身の定食があるのでまだ敷居が低いかもです

ここのレジ前に売ってる銀杏が安かったので次は買おうって思ってます
(^_^)
2016年11月23日 21:27
先日はありがとうございました。
セカンドの通勤快速も同じですねぇ
今の会社は車と二輪の併用出来ないんで通勤には使ってないんですけどね…
というか殆ど乗ってはいませんが、維持費安いしたまに下駄にはなるんで手放せないのですね。
Zとは比較にならない積載性、これでツーリングも有りかな?
コメントへの返答
2016年11月23日 22:42
こちらこそありがとうございました!

アドレス仲間だったんですね♪リッター40も走るとは羨ましいです

逆に通勤方法をバイクで届け出ているので車通勤出来ないです。たまにNinja通勤はしますよ

原二ツーリング、全然アリだと思います
(^_^)

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation