• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

OGK KABUTO KAMUI インナーサンシェード開閉不良修理

OGK KABUTO KAMUI インナーサンシェード開閉不良修理 地図が好きです。ツーリングのルートを練ったり、走ったことの無い楽しそうなワインディングを探したり



Googleマップが便利でよく利用しています。寝転がっていてもスマホでお手軽に♪



そんなGoogleマップを開いたらパックマンが出来る様になってました(笑)



何度かやってみたけどランダムで何処かの都市がパックマンのステージに!エイプリルフールだからかな
\(^o^)/





先月の知多広域農道でのツーリング中にフルフェイスのインナーサンシェードの開閉がスムーズに出来なくなりました。サンシェードを上げる時にひっかかる感じ



帰宅後にシールドを外してインナーサンシェードも外してみましたがどうやら操作部分?中の構造の不具合みたい



リペアパーツとかあるのかな。でも素人にはわからんなこれ・・・



OGKのホームページ記載の問い合わせ先に電話で相談してみました。購入からおよそ2年、まだまだ使えるしね



電話の応対は女性、受付のねーちゃんかよ(失礼)詳しい話の出来る担当者に代わってくれよと最初思いましたが彼女が担当でヘルメットの知識も長けていました
m(_ _)m疑ってごめんなさい



非常に親身に対応して頂き、修理の場合は購入から2年と言うことでこちらからの送料は自己負担で修理費用はかからず修理後の送料をOGK側が負担して頂けるとの事



片道の送料のみで修理可能と言う好条件だったので3/27に最寄りのクロネコヤマトで発送しました♪



発送の際、シールドは傷がつく事を避けるため外して発送する事、B+COM付けているのですが外した方が良いですか?と聞いたらそのままで構わないとのお話。B+COM脱着や部品交換が必要で費用が発生する際は電話連絡をくれると言う話でした





そして今日KAMUIが戻ってきました
(・∀・)





発送の際、購入時のOGKの化粧箱で送るのを惜しんで(笑)ヤマトの100サイズの箱で発送したのですが立派で丁寧な梱包で戻ってきましたよ



外箱を開けたら新品の化粧箱に入っていたので我が家のOGKの化粧箱は二つになっちゃいました
(;^ω^)





ご丁寧に書面まで。無料の修理なんですがね。ありがたいです





もちろんインナーサンシェードの開閉は元通り♪そして気付いたのですがクリーニングされています!



以前、物干し竿で軽く頭を打って(笑)後頭部に傷のような跡があったのにありません
\(^o^)/



内装もたまに外して洗ってはいましたが使用感のある嫌な臭い・・・スッキリ無くなってます。どうやって洗っているのか教えてほしいくらい



後、B+COMの配線の納め方が変わっているのでメーカーサイドとしては内装を外したので戻す時に最適にしたと言う取り回しなのでしょうか。良い気分です





と、言う事で実は先日のリハビリソロツーは原二のアドレスで通勤時に使用しているジェットヘルにてのツーリングでした
(;^ω^)風切り音が辛かったよ



今回の丁寧で手厚いメーカー対応は非常に好感が持て、世間ではA社とS社の影に隠れている第三のメーカーと言った意見も散見されますが、顧客を大切にするメーカーと感じました



今後もヘルメットを買い替える時はOGK KABUTOを選択して末永くユーザーで居ようと思います!
関連情報URL : http://www.ogkkabuto.co.jp/
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2017/04/01 14:55:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年4月1日 17:27
ホントだ!
マップ開いたらパックマン出来た♪
けどすぐ飽きちゃった・・・(^^;
(負け惜しみ…)

顧客を大切にするメーカー!
同じくそう思います
最近は着用率高くてよく目にしますよね。
以前ある事でOGKカスタマーに問い合わせたらカンジのいいオネイサマが出て「お繋ぎしますね~♪」となるかと思いきや
詳しく事細かく即時に回答してくれるし本当に最後まで気持ちのいい対応でした!
僕もOGKが昔から好きで、今でもメット買い替えを考えたときは一番最初にOGKのHPを見ます
今フツーにある機能や構造をOGKはだいぶ前から先駆けで取り入れていたような気がします
ウェイクスタビライザーの効果はほんと感動モノで
あれの登場したあたりから他社のシェル形状に変化が見られましたしね
影に隠れるどころか、他社を脅かすメーカーだったりして…
コメントへの返答
2017年4月1日 21:04
僕も飽きました(笑)

やはり電話の向こうはオネエサマでしたか!

ウェイクスタビライザーは特許でしたよね。確かに空力性能に長けたメーカーで先駆けでもありますね。

メガネかけてる僕にはメガネスリットも有り難いポイントです♪
2017年4月1日 20:09
スゴいねOGK♪
値段もお手頃だし、ピンロックシートがよさそうで気になってました。
アフターサービスもバッチリなんですね♪
次のヘルメットはOGKにしよう。
コメントへの返答
2017年4月1日 21:12
良いですよOGK♪

ピンロックシートもリターンライダーの僕には未知の装備でした(笑)

僕は若い頃シールドはスモークかミラーに交換していましたが、インナーサンシェードが欲しくてKAMUIにしました。なのでシールド交換なし

ハイエンドモデルにもインナーサンシェードあれば被ってみたいですねぇ

2017年4月1日 21:22
お疲れさまです。
OGKの電話のお姉さんの対応も、その後のアフターケアも誠意ある対応で素晴らしいですね。
僕も国産MINOURA製のスマホホルダーで誠意ある修理対応頂き大変助かったことがあって、そのときは副社長さんと思われる方からの検品&お詫びも同封されていてビックリでした。
OGKもMINOURAも中小企業とは言え、さすが国内メーカーですね。
感動対応で人に紹介もしたくなるし、応援したくなりますよね~♪
コメントへの返答
2017年4月1日 23:03
お疲れ様です!

素晴らしく気持ちの良い対応でした
(^_^)

やはり、スマホホルダーの件もそうですがこういった事があると今まで以上にひいきのメーカーになります!

僕はスマホホルダーはデイトナなんですが確かミノウラと同じ物と記憶しています。OEMみたいな事なんですかね
2017年4月2日 0:06
アフターサービスってほんと大切ですよね!

故障箇所の修理だけじゃなく他のメンテも
やってくれるとはさすが国内メーカー(^^)

私もヘルメット丸洗い&内装外して洗濯を
年に2~3回やるんですが、確かに臭いが
若干残るんですよね・・・(T_T)
コメントへの返答
2017年4月2日 11:13
好感が持てますよね
(^_^)

書面でクリーニングの件に触れていない事も心憎いです♪

自分の臭いとは言え、やっぱり嫌ですよね

洗っても洗ってもくさいの(笑)
2017年4月2日 8:18
アフターサービスがしっかりしたメーカーの安心感って大事ですよね!

12R乗った時に買ったOGKが数回しか使わずに忘れ去られ、物置から発掘されたのは最近です^^;
コメントへの返答
2017年4月2日 11:38
とても顧客満足度が高いです♪

あら勿体ない!もう経年劣化とかしちゃってますかね
(;^ω^)

まぁ、使用から3年と言う一般的な話はあくまでも目安ととらえていますが
2017年4月2日 8:50
OGK、素晴らしい対応ですね!
今までメットはSとAばかりでしたが、
身近にいい話を聞けると俄然興味が出てきます^^
サンシェード付きは便利そうですね!
コメントへの返答
2017年4月2日 12:31
サンシェードの修理でここまで良い対応されるとは思っていませんでしたよ

僕は今のOGKが初OGKで、同じく以前はS社も愛用してましたしSIMPSONのスーパーバンディットとかでした

今では色々なメーカーからサンシェード付きが出てるとは思いますが、本当に便利ですよ♪
2017年4月3日 18:52
次回カブトが候補に入りました。^^;;
コメントへの返答
2017年4月3日 19:56
是非♪実用的でカッコいいモデルが色々ありますよ☆

※決してステマ的なOGK KABUTOのまわし者ではございません(笑)

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation