• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

一周年ツーリング~そば処 信玄~

一周年ツーリング~そば処 信玄~
このところ、最高気温の温度差が激しいです
(;^ω^)勘弁してよ



先日は最高気温30℃だったり、そうかと思えば20℃前後の日もあったり



5月ってこんなんだったっけ?わからなくなってます





昨日20日、お仲間のZ1000さんがめでたく納車1年との事、そして去年から彼に県内のツーリングスポットを紹介して連れ回っていた愛知ツーリングの最終章☆



Z1000さん未開の地を疾走して来ました
(・∀・)そう言いつつ自分も楽しんでるけどね



残す県内で「ここは走っておきましょうか」的なルートは鳳来寺山パークウェイと県境近いR151



どちらもルートに組み込んで待ち合わせはR23有松ICスグのコンビニ7:30



alt

今日は移設したシフトポジションインジケーターの視認性テストも兼ねていました。微妙にハイドラの為にマウントしているスマホと被って見えないかも



早めに着いてコーヒーで一休みしていたら「遅刻します」の連絡
(;・∀・)わたしもよくやります



この遅れを帳消しにするべく待ち合わせ場所を新東名の長篠設楽原PAに変更



alt

無事合流



今の時間お天気良くないで
す。ルートの先々の最高気温は平均して20℃前後だったのでインナーにヒートテック着てきました。レザージャケットにヒートテックでもちょっと寒さを感じるくらい。まぁ、まだ時間が早いので日中は快適になるかな?



新城ICで降りて早速鳳来寺山パークウェイ




alt

日曜なので鳳来寺の参拝客で混んでるかな?と思ってましたがガラガラでした☆



まぁ、経験上ここは落石が路面にある率が高いので(石はそんなに大きくない)触れ合う程度に流してR151へ



道中、数珠繋ぎな車列もあったけれどそこそこ楽しんでR418で右折



お昼はそば処信玄 ♪この頃には晴天




alt

前回来た時はそばを品切れで食べられなかったので今回こそ!



無事に地鶏そばを注文して店舗裏の信玄滝を愛でました




alt

alt

個人的には信玄でそばを食べられたので今日のツーリングは大満足。もう帰ってもOK(笑)



鳳来寺山パークウェイとR151を走るって名目のツーリングでしたが、せっかく長野県に侵入したのでキッチリr1で北上しておきます☆



天竜川沿いのr1で天竜峡へ




alt

道中景観が良いのでどこかで写真でもって思ってましたが何だかんだで着いちゃった
(;^ω^)
ロケハンしながら走ってたからせっかくのr1のワインディングは不完全燃焼



alt

天竜峡で記念撮影♪



天竜峡ICから本来の目的を完結すべくR151を南下



下条でおやつタイム

alt

alt

そば食べるなら名声的にはここでも良かったんですがね。道の駅クオリティに過信は禁物



今日は無給油帰還は難しそうなので下条で給油。そのままR151を南下して千石平の道の駅へ



これでR151を走るミッションはクリアー
(・∀・)車だらけだったけどね



r46売木峠で帰っちゃおうって事で走り出しましたが



何でこんなに車が多いの?とか思ってたら茶臼山大渋滞
Σ(゚Д゚)ナニコレ



芝桜まつりだったんですね。まさかr46が渋滞するなんてリサーチ不足。反対車線は根羽村くらいまで車並んでるカオス状態。しかも愛知県側の空には怪しい雲



売木峠を通ったの14時~15時くらいだったから芝桜ライトアップ狙い渋滞だったのかな



ライトアップに行く人も居れば普通に日中に行く人も居る訳でR153に出ても凄い交通量



道の駅 どんぐりの里いなぶ に寄ろうとしたけれど入れなくて断念
(>_<)こんなの初めて



さらに交通量の多さに嫌気がさして加茂広域農道で渋滞回避



alt

混みあう道を避けて名古屋へ帰り流れ解散





alt

走行距離375.20km
走行時間11時間53分(ハイドラ)



欲張りなルートと渋滞で想定以上の所要時間。19時前に無事帰宅



これにてZ1000さんに愛知のツーリングスポットを紹介して回るツーリングは完結☆



奥三河を縦横無尽に走り回るライダーとなるでしょう
(この1年で9,000kmくらい走ったらしい。バイク馬鹿に化ける可能性無限大♪)



久し振りに乗ったのと、地味に距離走ったので疲れちゃいました
(;^ω^)歳かも


己のコンディションとモチベーションを保つ為にお気に入りのルートでもソロで疾走しておこうかな



次回、Z1000さんツーリングはお隣岐阜県のせせらぎ街道ツーリングです☆
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2018/05/21 19:52:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 20:41
ん〜、スケールのデカいツーリング^ ^
今度はおさらいとして彼に先導させてみては?^ w^
わたしもツレにいい道たくさん教えてもらいました☆
Z1000の方にとってかわこさんは有難い存在ですね♪

地鶏そばどうでしたか??
つけ麺スタイルで食べるのかな^ ^

うらやまで〜す(*^^*)
コメントへの返答
2018年5月21日 21:18
R151のどこまで走ろうとか考えたらデカくなっちゃいました
(;^ω^)

それ面白そうですね。ワインディングで引き離されたら泣いちゃいそうですが(笑)

楽しい道は共有するのが1番ですね☆

そばはつけ麺スタイルでしたよ

うーん。感想としては、それはそれで良いけれど、ざるそばと単品の地鶏焼きの方が良かったかも?って思いもあったりします
2018年5月22日 0:01
お疲れさまです♪
欲張りに走りましたねぇ~それぞれ全部行ったことがある場所ですが、僕ならツーリング3回分ぐらいあるルートです。

しかし茶臼山の渋滞は余分でしたね。たしかにこの時期は大渋滞だった記憶あります。一昨年前に車で行ったときは身動きとれず大変でした。

渋滞もあって、12時間近いライディングともなると、ソロで疾走したくなる気持ち。。。とっても良~くわかります。(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月22日 12:33
お疲れ様です☆

欲張りました(笑)2~3回に分けても確かに良かったかもです

茶臼山の芝桜は大誤算で、わかってたらあっちから帰らなかったですね
(;^ω^)

日曜は何だかしっくり来なかったと言うか乗れてなかったので、パリッと走りたいです!
2018年5月22日 0:06
かわこ講師、お疲れさまでした(・∀・)
私も昔先輩に連れ回して貰った経験が、今の糧になってます。

卒検は講師が満足できるルートのアレンジ!(ナンツテ)
コメントへの返答
2018年5月22日 12:39
お疲れ様です
(^_^)

みんなそういうのありますよね!若い頃は一人で矢作ダムさえ行けなかったです

卒業されたら寂しくなるので、今後もNinja1000とZ1000でツーリングしますよー
2018年5月22日 13:57
バイクツーリング楽しそうですねぇ^ ^
自分の叔父もZ1000に乗ってまして
見てたら乗りたくなって仕事が落ち着いたら
大型自動二輪の免許を取りに行こうかと思ってます
最近はレストア完了した4Lモンキーと
中華モンキーベースのトライクで遊んでます(笑)
コメントへの返答
2018年5月22日 19:19
車のドライブとはまた違った楽しさがありますよ

ほぉ♪Z1000ですか☆

大自二取得しちゃいましょう!

中華モンキートライク!!??
(゜ロ゜)
2018年5月22日 19:52
ついに来ますか。せせらぎに。。。

ちなみに日にちはいつごろでしょうか?
あくまで聞くだけで。。。w
コメントへの返答
2018年5月22日 21:23
何ですかその待ち構えてた感(笑)

来月のつもりですが、まだ日取り未定です

決まった連絡します
(^_^)

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation