• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月09日

コンディション維持ショートツーリング

コンディション維持ショートツーリング 先日健康診断があったんですが、体重はあまり変わらないものの腹囲が急成長!



運動はしていないので、何かしら初めないと取り返しがつかなくなりそうです
(;・∀・)デブまっしぐら





1月の頭にNinja初乗りして以降、天気の都合と緊急事態宣言で乗るタイミングが無く(磨いて愛でる程度)1か月以上経過



バッテリーが心配になり昨日三ヶ根山までチョイ乗り。
タイヤのライフが末期なので今更無意味かもしれないけれど指定空気圧に合わせて10:20出発



いつもなら混みあう街中はうんざりなのに久し振りなので乗れる事自体が楽しい
(*^^*)改めて気付く悦び



ハイドラのCP目的で未踏の道の駅を絡めようかなと普段のルートをそれて道の駅 デンパーク安城へ



CP獲得してR1へ北上。こんな目的が無いとツーリングでは寄る事の無い道の駅 藤川宿のCPもゲット☆



ここでトイレ休憩。タイチの電熱グローブを外すのが面倒なのでここまで写真も無し
(;^ω^)配線の手間ね



さて、タイヤの真ん中しか使っていないのでワインディングを走ろうとr324で南下して形原ブルーブリッジ



alt

alt

先月は向こう岸に居たなぁ。向こう岸と言えば、平日だから
土日曜休日二輪通行禁止の蔵王山へ行っても良かったかも



西浦シーサイドロードを流して三ヶ根山へ。有料区間へは上がらず麓でエンジョイ♪



alt

全然写真撮っていないのでここでも一応撮っておきます(笑)



H農道を絡めてR23バイパスへ。幸田の道の駅で美河フランク食べて帰ろうかと思っていたけれど、気温が低く風も強いので大人しく名古屋へ





alt

給油して15:40帰宅。市街地が多かったせいかあまりNinjaが埃っぽくならなかったけれど拭き上げ



緊急事態宣言下ではありますが、コンディション維持と心身のリフレッシュの為乗って良かったです



ちなみに、心配していたバッテリー。新車時のままで春で6年目



セル一発でした(笑)
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2021/02/09 16:27:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年2月9日 16:51
ある歳過ぎると腹筋がビールっ腹を抑えられなくなりますね(・∀・)

藤川はともかく、デンパークはえせ道の駅ですよね^^;トクニナンモナイ

あそこで一応写真撮っときましたか(笑)

形原ブルーブリッジってのはサイド使えるとこなんです??

やっぱいつもキレイにしてるだけあって、写真でもツヤツヤですね☆
コメントへの返答
2021年2月9日 17:56
ビールから焼酎にシフトした方が良いんでしょうか?←そういう問題?

デンパークはCPだけ取って素通りしたんですがテーマパーク?って思えました。
藤川は高速のPAみたいですね

三ヶ根山の写真はホテルに上がっていく道の前ですが、グリーンホテル三ヶ根から三河湾ヒルズホテルって名前に変わっているのに驚きましたよ!

ブルーブリッジはワインディングエリアに行く前に海沿い走っただけです
(^_^;)

曇り空だからスピードライト(外付けライト)使ったのでフラッシュでツヤ感出たかも☆
2021年2月9日 18:15
動態維持お疲れです。

おなかが成長してしまいましたか!
ライディングパンツ等
高価な衣服が着用できる位には保ちたいですよね。

そういえば三ヶ根の麓に
美味しい広域農道があるのですよね。
記述が無いということは
指定空気圧で体感する違いは無しですか?

6年経っても一発で目覚めですか!
愛情ある維持管理ですものね。
コメントへの返答
2021年2月9日 19:07
放置する訳にはいきませんから☆
通勤で使う手もあるにはありますが

ライディングパンツ履けないとか絶対嫌!
このコメントを見て危機を実感しましたよ
( ゚д゚)

パワーRSでF2.5R2.9はNAPSでタイヤ組んだ日以来なんですが、走っていて不満が無かったので違いを探る気を持ち合わせていませんでした
履いて早々にF2.2R2.0、その後はFR2.2で落ち着いて納得してたんですがね

今思うと指定空気圧辺りでもっと走り込んでみても良かったかなと。
パワーRSへの慣れもあるかもしれません
(^_^;)

友人のゼファーは新車のバッテリーで10年。セル一発だそうです!
2021年2月9日 23:11
緊急事態宣言なかなか解除されませんね。
まあ、お散歩程度は乗ってますが、また皆さんと走りに行きたいものです。

そろそろタイヤが終わるみたいですが、候補はあるんですか?
僕は、今回のタイヤに懲りてBSに戻りそうです。(;^_^A
コメントへの返答
2021年2月9日 23:54
新規感染者数が減っているので解除が前倒しになりそう?みたいですよ
随分とご無沙汰してますよね
(>_<)

次の候補はMICHELINのパイロットパワー3です。
ハイグリップタイヤはやめてスポーツタイヤに戻りますよ
BS?S22ですか!
2021年2月10日 10:52
へぇ、土日曜休日二輪通行禁止なんてルートもあるんですね。
ご存知かもしれませんが箱根七曲がりは時間帯によって550cc以下が走行できない規制があります…

前に乗ってたCBの雑誌バッテリーは恐らく10年ぐらい補充電しながら使っていましたがある日ツーリング中急にあがってしまい押しがけしたことがあります。
充電能力が低い年式だったこともありますが年数が経っているならちょっと考えてみたほうが安心かもしれません。
…先日KSRも走行中にバッテリーが逝きました(ーー;)
コメントへの返答
2021年2月10日 14:30
この手の通行禁止は元気に走っていたバイク乗りの大先輩達が残した負の遺産ですかね

550cc以下だけ不可!?まだ大型が限定解除だった頃の規制でしょうか
(^_^;)

突然逝っちゃう事もあるんですね。まだまだ元気だから大丈夫って安心してましたが使用年数加味してみます

お恥ずかしながら今朝、アドレスV125Sのエンジンがかからなーい!?いきなりバッテリー逝ったかとキックしていたらサイドスタンドがちょっと出ていただけでした(笑)

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation