• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月07日

いつまで続くか7年目! しいたけ食べ放題 に行こう!の巻

いつまで続くか7年目! しいたけ食べ放題 に行こう!の巻 寝具。寝るときに用いる、布団・毛布・寝巻・枕など。夜具
@デジタル大辞典より



長年脚付きマットレスで寝ていましたが近年畳の上で寝たいという思いが膨らみ畳ベッドを購入。それを機に布団も新たに購入☆



ネット購入なので納期と既存の物を処分する粗大ごみ回収日を加味して購入したら大失態



商品説明より畳ベッドの発送が遅い。布団は予約と言う形でしばらく届かない。粗大ごみの日がやって来た。
(;・∀・)予定狂いまくり



しばらくは来客用の布団セットで眠る事になりそうです・・・





タイトル通り、おかげさまで7年目となるしいたけ食べ放題ツーリングを去る11/5(土)に開催しました♪



例年通り集合場所は鞍ヶ池公園駐車場



alt

ゆとりを持って6:30に出たら下道30分で着いちゃった。皆の到着をのんびりと待ちます



alt

参加メンバー
バーボンLOVEさん
峠×シビックさん
上月 秋さん
ono.pさん
(フォロー一覧上位順)今年もたくさんの方が参加して下さいました♪
(*^^*)ありがたや



おしゃべりしている内に8時になっちゃったのでツーリングスタート。今年は反時計回りルートの年。R301~県道挟んでR473~R257でまずは道の駅 したら まで



alt

alt

ここで軽く一休みして次の目的地は茶臼山高原道路の天狗棚



新たな試みでルートを熟知していて良いペースを作ってくれる峠×シビックさんに先導をお願いして最後尾へ



途中ではぐれてしまう様な台数では無いですが、



ファントレさんが参加している年はB+COMでやり取りして最後尾を走ってもらっていたので万が一の事を思うと助かりました☆



R257~ささぐれもみじ街道~折元峠で茶臼山高原道路へ出て天狗棚

alt

alt

コースを詳しく知らないけれど、ラリージャパンでココも走るのかな?



紅葉には早過ぎるかなと期待はしていなかった反面キレイに色付いていました♪



alt

恒例?の記念撮影をして茶臼山高原道路を降りR257~矢作ダム



自分で企画したツーリングを最後尾で走るのって新鮮!
(・∀・)マスツーって楽しいね♪



道中楽しんで最後の休憩ポイントである矢作湖畔の大野公園駐車場へ



alt

この時点でしいたけ食べ放題の予約時間に現着出来るのか既に怪しいです



が、サトノエキカフェの前のイチョウがキレイだったのでNinjaを動かして撮影開始



alt

それを見ていたバーボンLOVEさんも撮影開始



alt

alt

この時点でもう間に合わないフラグ成立(笑)
(;・∀・)それでも撮るワタシ



矢作を抜けたら先頭に出てひょっとしたら予約時間の12:30に間に合うか!?と加茂広域農道を普段は走らない様なペースで爆走



結果!



alt

滑り込みアウト
(;^ω^)これが平常運転かも



気を取り直して
では、7年目の祭りの予感(笑)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 しいたけ!しいたけ!
 ⊂彡




alt

今年は少人数の為1卓に収まったので終始
焼き奉行に徹しました



alt

alt

年々参加メンバーのスキルが上がっていて調味料持参がデフォルトになっているので負けずにアヒージョの素&オリーブオイルでアヒージョ風に!



網に乗せたしいたけにオリーブオイルを垂らしてアヒージョの素をかけて焼く。これが自画自賛()ですが美味しかったので来年も開催出来たらまたアヒージョ風やります♪



今年は2時間の食べ放題をほぼ時間を余すことなく使ってごちそうさま☆




alt

夜に再会しようという計画があるので現地解散。豊田松平からフル高速で帰り給油もしておよそ1時間後には帰宅



Ninjaはチェーンメンテもしたいし後日ゆっくりお手入れするとして、装備品のお手入れと炭火臭が半端なかったので風呂に入ってから夜に再会



alt

昼間はレンコン掘りをしていてツーリングに参加出来なかったdondon2323さんも駆けつけてくれました
(・∀・)レンコンのお土産ありがとうございました



と、ここまでは本当に楽しい一日でこれで終われば良かったんですが、楽し過ぎてこの後羽目を外し過ぎて皆さんにご迷惑をかけてしましました。



反省しています。申し訳ございません。



参加された皆様ありがとうございました!
関連情報URL : http://noharagawa.com/
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2022/11/07 22:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年11月7日 23:25
今年もしいたけツーありがとうございました😊

まずブログがアップされてよかったです(笑)

そしてビックリしたのが写真

天狗棚、こんなバックキレイでしたっけ🤣

カメラすごいな〜

しいたけの写真もお洒落な古民家みたいだし、乾杯の写真も臨場感感じます

カメラマジックすごいな〜

そして、夜の部の話題がすごい割愛されてる🤣

おもろい!
コメントへの返答
2022年11月8日 0:20
こちらこそ今年もありがとうございました☆

実はそれも正直悩みました

写真はRAWで撮っているのでパソコンで現像してますが、そこまでいじってはないですよ!

カメラ購入のキッカケの1つになれば幸いです

心底反省しているので逆に割愛させて頂きました
家まで付き添って頂きうちのスイスポで帰られた事も存じております
m(_ _)m
2022年11月8日 0:30
今年も企画ありがとうございました!
毎年天候に恵まれてコースも良くて、本格的な冬の前の締めのツーリングとして楽しめてます♪

しいたけはもはや各自のアレンジを試食するのが楽しみになってたり(笑)

峠さんもコメされてますが、夜の部が割愛され過ぎかと(笑)
かわこさんが以前、私がよく行く名古屋で有名な某飲み屋街は高過ぎるから行かないと言われてた理由がよく分かりました!
あそこで羽目を外し過ぎたらとんでもない事になりますからね~(経験済み)
今回もまあまあな金額でしたが(笑)
コメントへの返答
2022年11月9日 16:19
いつもご参加ありがとうございます!
しいたけ食べ放題が秋のツーリングと定着しつつあって嬉しいです☆

そうですね。焼き椎茸アレンジ大会みたいになってきましたね

夜の部は本当にすみませんでした。
お酒に飲まれてしまい調子に乗ってしまいました。
反省しても反省しきれないので自粛したいと考えております
m(_ _)m
2022年11月8日 22:41
しいたけツーリングお疲れ様でした!

夜の部の後の方が大変でお疲れたようですが(笑)
シャンパンが出てきた時には、えっ?となりましたが羽目外しているので仕方ないですね🤣

マスツーの楽しさが実感出来たので、しいたけツーリングのみならずツーリング企画あればお声がけお願いしますね😄
コメントへの返答
2022年11月9日 16:23
お疲れ様でした☆

恥ずかしくて合わせる顔もありません。
飲み過ぎでデタラメになってしまいました
m(_ _)m

マスツーはそう言えばお初でしたね。
またお声がけさせて頂きますのでよろしくお願いします♪
2022年11月9日 9:06
しいたけツー開催お疲れ様でした。
ドタキャンしてすみません。

今年は天気良かったんでしょうね。紅葉も走るのもバッチリ?
夜の部、気になるな~♪(((*≧艸≦)ププッ
コメントへの返答
2022年11月9日 16:28
いえいえ、ツーリングどころではなかったと思うので、また来年よろしくお願いします!

当日は晴天。しばらく晴れの日が続いているので路面も良かったです♪
紅葉は比較するなら去年の方が見頃でしたね。キレイではありましたが

夜の話は呆れてしまうと思うのでとてもお話出来ないです
(;ω;)
2022年11月12日 19:37
畳ベッドという選択肢、渋いですね。私も俄然、興味がわいてきました!見栄えも良いですし、眠り心地も良さそうです。

毎年続けられる企画って、本当に素晴らしいと思います!来年も再来年も、続けられるだけ続けられるとイイですね!
コメントへの返答
2022年11月14日 11:31
広島にある 畳のこうひん ってお店で買いました☆
畳を使った様々な商品があって興味深いお店でしたよ

参加者を募って1人でも手をあげてくれる限り続けたいと思います
(^_^)

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation