• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月30日

腰痛リハビリツーリング in 八百津

腰痛リハビリツーリング in 八百津 alt

庭のアジュガチョコレートチップが今年も咲きました♪



今年も子株をポットで育てて増やしてみようと思います
(・∀・)アジュガ増殖計画





25日の金曜日、腰に違和感?からの痛み。これはただ事ではない予感



その日はもう整形外科は午後の診察も終わっている時間帯で、時間外で診てくれる病院でレントゲン撮影
急性腰痛症。いわゆる「ぎっくり腰」でした



翌土曜日は仕事でしたが出来そうにないので休んで土日を大人しく過ごし月曜日



痛み止め飲んで安静なんてGWが台無しなので、かかりつけの整形外科へ



筋膜リリース注射で一発逆転!動ける身体にしてもらいましたよ☆
(・∀・)マジで先生ゴッドハンド





と言う事で、痛み止めを飲んでいる間は安静が一番でしょうけれど筋膜リリース注射後は適度に運動した方が良い



バイクの仲間内で八百津の旅足橋で写真撮ってくるのがネタみたいに流行っていたのでリハビリがてらネタにのっかる事に



予期せぬ事態が起きたら介護してもらいたいので()
ファントレさんとご一緒します



alt

8時に待ち合わせをしたので集合前にエーゼットのFCR-062を添加して満タン給油。待ち合わせたコンビニへ



alt

Z1000を車検に出していてしばらく乗れていなかったらしく欲求不満のご様子



ワインディングを疾走出来れば心が満たされるかな?と、とにかく曲がりくねった道を選んで八百津を目指す事にします



長久手から瀬戸に抜けてR363、r69~r66で道の駅 土岐美濃焼どんぶり会館へ



この時間はまだ気温が上がらず、寒いから暖かい飲み物飲みたいと言われ寄ってみたんだけれど自販機は全部
COLD もしくは つめた~い
(;・∀・)季節的にもう無いのか?



無い物は仕方がないので陶史の森を抜けたコンビニでHOT休憩
陶史の森を通るワインディングは工事中で真っ直ぐな道に生まれ変わりつつあり旨味成分減少()



ホッと一息ついたらR21で北上。お昼はこのエリアのお気に入りの蕎麦屋へ行こうと決めてはいるけれど祝日だし混むかもしれない



開店前に到着して一番乗りしようと時間調整の為に周辺のワインディングを楽しむ事に♪



R21からr65に入ってr366~みたけエコラインとぐるっと走ってお目当てのお店へ



alt

11時半開店なのに30分前に着いて堂々の一番乗り☆



バイクの音に気付いたのかお店の方が中から出てきて一言
「ご予約のお客様ですか?」



予約はしていないと伝えると今すぐなら2名案内出来るとの事
11時半からじゃないの?と聞くと予約で一杯だそう



alt

そば旬彩 千風 以前はツーリングの途中でフラッと寄ってもすんなり入れたのに今では予約必須の人気店に()



お言葉に甘えて予約もしていないくせに開店前に入店。
ざるそば(大盛)+ミニ天丼を注文



alt

相変わらず美味いねぇ!最後のそば湯まで美味しく頂きました
(*^^*)至福の時



外には待ち人多数で道路にも溢れた車が何台かいたのでササッと退店。
とりあえず人道の丘公園へ



ここはトイレに行きたくて寄っただけ。ふと前を見ると



alt

alt

木の上に赤いバケツ?何か意味があって被せてあるんだろうか?



バケツの事は心にしまい、真の目的である旧R418の旅足橋へ



alt

わざわざ旧道に来た事無かったので初めて来ましたよ♪



交通量皆無で通っても丸山ダムの工事車両だろうって思っていたら意外に車もバイクも走ってる



落ち着いて撮れないのでササッと撮って選手交代



alt

alt

良い感じに撮れそうな気がしたのでZ1000で走ってもらいました



思い描いた感じに撮れて満足、だけど、誰かNinjaを撮って~
(・∀・)フォトツー仲間募集



せっかく八百津まで来たのでかもしかドライブインで休憩しておきます



alt

自販機のある廃ガソリンスタンドでノスタルジックな感じ。
人気があるはずなのに訪れた時は先客無し



alt

人気の訳はこのレトロな自販機のハンバーガー。電子レンジが置いてあるので温めもOK♪
美味しいと評判で、ツーリング途中やドライブ途中に丁度良い感じ☆





食べてませんけど(笑)
(;^ω^)蕎麦で満たされてしまって・・・



時刻は13時。今日はもう帰りましょうと八百津を抜けてr83で多治見へ



r15愛岐道路で愛知入りしてR302で流れ解散



alt

旧R418を走ったらマンション住まいには厳しい程汚れたのでコイン洗車場で流しておきました





alt

15時にコイン洗車場で流してから帰宅。まだまだエーゼットのFCR-062を添加したいので給油は無し。
MOTULのウォッシュ&ワックスでNinjaは仕上げておきましたよ



道中、腰が辛くて路面のギャップやシフトチェンジで痛い時もあったけれど、一時で収まってくれて一応良いリハビリにはなったかな



今年のGWは後どうしよう?例年ビーナスライン行ったり去年は伊賀のNinja祭りも行ったけれど、どうしようかな
(;・∀・)予定は未定です
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2025/04/30 20:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

長野県唯一のうどん そばの自販機  ...
湯太郎2さん

何とか間に合う?今年の桜huntツ ...
かわこさん

そばを食べにいったよ166
まっつん!さん

GW5日目
おもちんさん

信州信濃の蕎麦街道本舗 草笛
おだんご82さん

社内ツーリング in 奥三河
かわこさん

この記事へのコメント

2025年4月30日 21:21
ギックリ腰なら安静にしていないとじゃないですか?😅
八百津辺りは何気に遠いから行かないスポットです。
新旅足橋は行った事ありますが、古い方があるんですね🤔
新旅足橋でバンジージャンプなんてどうでしょう?(笑)一回2.8諭吉で飛べるようです😇

5日は天気ほどほどに良さそう?予定空いてますのてお供しますよ😁
コメントへの返答
2025年5月1日 5:18
本来はそうなんですが、そんなの出来ないので(笑)注射で解決ですよ

あー。そちらからだと確かに足が向かないかもですね
帰りに新旅足橋通りましたがハーネス?つけた人達が橋を歩いていたので丁度飛ぶ前だったんだと思います!

5日か6日どっちかで嫁さんと出掛ける予定なのでちゃんと予定決めて連絡しますー
2025年4月30日 22:39
ぎっくり腰って整形外科で治るんですね!
ゴットハンド!ドクターXですね😲

レトロなハンバーガーは昔家の隣に自販機がありましたけど、意外と美味いんですよね😆

バイクに乗った自分の写真ってなかなかないので自分も撮ってほしいです😃
コメントへの返答
2025年5月1日 5:29
筋膜リリース注射って検索してもらえたら出てくるかと思います
痛み止め飲んで安静って治癒を待つだけじゃないですか。そんなの待てませんから

ああいうのって美味しいですよね♪
昔々の国道沿いとかにあったドライブインとかも懐かしいです

三脚等使えば自撮りは出来ますが、最近流し撮りとかやってないので撮りたいです
東海地方へロングツーリングでお越しの際は是非!
2025年5月1日 0:39
ぎっくり腰って注射打ったらそこそこ治るんです?初めて知りましたよ。

今年のNinja祭りは会場変更みたいですね。奈良の山添に。もう忍者の里じゃない(笑)
コメントへの返答
2025年5月1日 5:37
あれ?皆さん知らないって事は当たり前の治療方法ではないんですかね?

数年前からぎっくり腰になった時は注射してもらってます
初めての時は
「嘘みたいに治る注射あるけど射ってみる?」と言われ射ちました(笑)

見てみました。去年あからさまにキャパ不足だったんで会場を変更したんですかね
忍隠れの里 山添となっていましたが伊賀じゃないならせめて甲賀ですよね~
今年はNinja祭行きます?
2025年5月1日 7:15
かわこさん、おはようございます。
アジュガチョコレートチップ、調べたら寒くなったらチョコレート色になる1年通して楽しめる花なんですね。自分も以前は植物よく植えていたので1年楽しめるなら植えてたかも。
腰⋯これは本当に突然来ますからね。あっ⋯って感じで。注射凄い効果あるんですね。自分も次やっちゃったら打ってくれる所探します。
今回写真アップした旅足橋。バイクと一緒に撮るにはちょうどいいサイズで古びた感じが味があって良いですね。あと廃ガソリンスタンド。こんなのあるんだ〜ハンバーガー自動販売機なんて泣けるな〜

Ninjaの集まり情報。GWではないですが10日土曜日。
大阪府大東市のアールエスタイチの所で、
Ninja1000オンリーミーティングがあるみたいです。
時間があったらZ1000の人も誘って行ってみてください。
コメントへの返答
2025年5月1日 7:49
おはようございます♪
秋には紅葉しますよ!枯れてしまわないか心配になりますが、春先には蕾が出来て暖かくなると花が咲きます☆

もし腰をやってしまったら探してみて下さい
何かステマみたい(笑)でも、安静より良いと思います!

八百津へツーリングの際は旅足橋も、かもしかドライブインも寄ってみて下さい~

そのMT、何年か前に鈴鹿サーキットで開催された年は行きましたよ!
主催されている方が頑張っていて年々カスタムメーカーも出展する規模のミーティングになってます
2025年5月1日 23:06
腰をヤッてしまいましたかー
看護でなく介護な点に反応してしまいました
どうぞご安静に

で、どんな瞬間に訪れて
どんな症状になるんですの?
私 未経験なんです

中部近畿はワインディングの宝庫で羨ましいです
首都圏は人口が多く宅地開発が進んだからですかね
本当の山奥に行かないと、です

私がお供した際は
写真だけでなくYouTubeに動画アップいけますよー
コメントへの返答
2025年5月2日 9:39
ヤッてしまいましたがもう治っています☆

その訪れる瞬間は、決定的な原因がある場合といまいち何が原因だったんだろう?って場合があって今回は後者でした
個人的には何かを運んだりして腰に負担のかかる体勢が原因と思ってます

症状としては特定の角度の姿勢で激痛です
それをかばって変な姿勢になったりして足が痺れと言うかピリピリ?として二次災害的な事も
私生活ではくしゃみも激痛、車の乗り降りも辛いですね

未経験に超した事はないので、腰だけに負荷のかかる様な姿勢は避けて下さい

こっちはちょっと走れば山ですからね
(^_^;)

おおっ!頼もしい☆
東海遠征よろしくお願いします(笑)
2025年5月5日 17:12
ギックリいやですね〜
わたしはすっかり癖になってて、真夏か真冬になります💧
ちなみに2月になりました🙃

八百津久しく行ってないなぁ
バケツ。。シュールですね。。

何気に蕎麦好きですね
今回も定休日ネタかと思ったら、予約に先んじて入店とはラッキーですね〜
コメントへの返答
2025年5月5日 22:11
何と!ギックリ仲間でしたか!
峠さんは筋膜リリース注射ですか?

全然行ってなかったんで旅足橋が良いきっかけになりました
バケツ何だったんですかねアレ

十割蕎麦大好きです♪
ソロじゃないので定休日調べていきましたよ(笑)
たまたま入れましたが、知らぬ間に予約して当たり前のお店になってました
(^_^;)

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation