• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

5月5日 こどもの日 岐阜県縦断ツーリング

5月5日 こどもの日 岐阜県縦断ツーリング 先月24日の事なんですが、豊田のつどいの丘のツツジはそろそろ見頃かな?と行ってみました



alt

おおっ♪蕾もあって満開ではないけれど咲いてる咲いてる



alt

ここで一度撮ってみたいと思っていたので大満足☆
この日はつどいの丘に直行直帰でした()





前回ブログにバーボンLOVEさんが5日は予定が空いているとコメントをくれたのでご連絡



北アルプス大橋から南下しつつ各所で写真を撮るツーリングを提案



快諾して頂けたのでツーリングを決行してきました♪
(・∀・)今年のGWはロンツーに出なかったので楽しみ~



alt

6時出発でFCR-062を添加して満タン給油、最寄りICから高速に乗り7時に待ち合わせをしている東海北陸道の川島PAへ



この時季は寒暖差が大きくてバイクは装備に悩むところ。
朝はウインターグローブにネックウォーマーで出発。日中気温が上がったら3シーズングローブにネックゲイターに交換しようと持って行きました



alt

しばらく走って松ノ木峠PAで休憩、気温は10℃以下
今まで気にした事が無かったけれど、ここって標高日本一のPAなんですね
(;^ω^)群馬の国道最高地点しか頭に無かった



高山ICで降りてr89~R158、平湯でR471に入ってここで給油



どこで給油しようと事前に調べていた時、聞いた事も無いガソリンスタンドを見つけたので来てみました



alt

何だか妙にお洒落☆給油してから撮りたい欲求に駆られ撮影タイム



alt

お店の方とお話したり、コーヒーまで頂いて長居しちゃいました
ガソリンスタンドにこんなに滞在したの初めて()



美味しいご飯処も教えて頂いて♪まずは本命の北アルプス大橋へ



alt

この画が撮りたかったの!



有名な撮影ポイントなので橋の上はバイクだらけでカオス状態
でも、スマホで撮る人ばかり?なのか全然撮影位置が違うので上手にNinjaで隠せました。Ninjaの後ろに人もバイクもたくさん隠れてます



撮れ高に満足した頃には教わったご飯処が開店する時刻を過ぎていたので撤収



alt

奥飛騨の呑み食い処けんけん、GAMAGASさんオススメのお店
黒板で飛騨牛ホルモン鉄板焼定食が推されていたので注文



(・∀・)おらワクワクすっぞ



alt

こんな山奥で定食に刺身がついていて驚き!飛騨牛ホルモン美味しかった



ここで3シーズングローブ&ネックゲイターにチェンジ



お腹を満たしたら次の目的地は鈴蘭高原。R158~R361間をショートカットする為に飛騨農園街道へ



信号皆無の快走路で、道中の美女高原公園で休憩。バイクが結構居たのでこの辺では休憩スポットなのかも?R361からはr435で鈴蘭高原へ



alt

alt

御嶽山、乗鞍岳、天気が良いので最高の展望☆



alt

飛騨山脈(で良いのかな?)各所で二人して写真を撮るのでとにかく歩みが遅いです
(;・∀・)フォトツーあるある



一旦R41に出て上呂で橋を渡りr88。馬瀬から岩屋ダムへ



ぎっくり腰ももう大丈夫っぽいけれど怖いので程々に攻め込んでおきました♪



alt

二台でツーリングしているのにここまで各々が写真を撮っている。
なので一応一緒に撮ろうとアーチに寄り道()



もう16時。思いの外時間が経過しているので予定していた下原八幡神社はお蔵入り
(下原八幡神社は境内の中にJR高山本線が通っている神社で鳥居×バイク×電車を狙っていた)



R256を和良まで走って戸隠神社へ



alt

alt

神社の駐車場に芝桜。地元?の方の話だと近年植えたそう



alt

時間が遅いので一か所端折った割にはここでも二人共バシバシ撮影()



R256からはオートキャンプ場方面にそれて最後のワインディングを楽しんでR156へ



alt

美並ICから高速で帰るので最後にIC前のコンビニで休憩。まだ出先に居るのに17時半ですよ



高速乗ったら直ぐに渋滞。トンネル内で事故?その後、一宮JCT名物の名古屋方面渋滞を超え、名神高速上で流れ解散





alt

19時過ぎに帰宅。距離504.64km、走行時間13時間11分(ハイドラ)



近年距離浅ツーリングが多いので久し振りにしっかり走った感と疲労感



疲れたけれど充実した一日でした☆
GWも終わったし、Ninjaを12か月点検に出すべくバイク屋さんに連絡しよう
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2025/05/07 22:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

月例ツーリング2025.4.27水 ...
fiatx1/9さん

美瑛富良野バイクツーリング行ってき ...
あきら2さん

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

秩父ツーリング♪
もんもりさん

7年ぶりのXJR1300三瓶山ツー ...
やまはくんさん

知多半島ドライブ🚘
ぱぱえもんさん

この記事へのコメント

2025年5月7日 23:45
こんばんは😊

この季節でも朝早かったり標高高かったりするとまだ10℃以下だから、
装備をどうするか悩ましいシーズンですね😅

NINJAと芝桜と鳥居の写真は映えまくりで格好良いです🤤

僕はもうバイクはチョコ乗りしか出来なくなってるのでブログ拝見してツーリング行った気分を味あわせて頂きます😊🎶
コメントへの返答
2025年5月8日 20:08
こんばんは
朝寒いか、昼暑いか、どっちも嫌なので悩ましいですよね
(^_^;)

ありがとうございます☆
同行したバーボンLOVEさんがあの構図で撮って良い感じと言っていたので真似して撮りました(笑)

バイクは手放さずに維持さえしていれば乗りたい時に乗れるのでそれで良いと思います
逆にBMW、Porsche、一生縁のない車でドライブしている気分を味あわせて頂きます♪

近所にディーラーあるので宝くじ当たったらPorsche買いたいです(笑)
2025年5月8日 1:58
500km超とは心地良い疲労感ですよね!
一週間位はNinjaに乗りたくないのでは?(おい

アルプス大橋で単独写真が撮れてよかったです
私だと真っ先にロープウェイで頂上へ向かってしまいそう

鈴蘭高原の三連写真は絶景ですね!
これ、石碑よりも北側ですか?
私、石碑でUターンしたんだよなー

岩屋ダムの道は脳内で妄想変換しておきます(笑
コメントへの返答
2025年5月8日 20:17
そうですね!心地よい疲労感でした♪
昨日通勤でNinja乗りましたよ~

確かにくまなびさんなら絶景を求めてロープウェイにまっしぐらでしょうね(笑)

石碑より北側ですね。
石碑が以前からある展望ポイントなんですが、それより北側に近年休める場所等作られてますね

岩屋ダムはGoogleマップ等の航空写真で見てみて下さい~
きっと好きな道だと思います☆
2025年5月8日 10:34
こってりフォトツーいいですね😄

高山まで行ってさらに各地で写真はかなりタイトでは?
夕方とはいえ日が落ちるまでに戻るのさすがです

ninjaに比べるとストトリは随分コンパクトに見えますね☺︎

俺も高山行きたいな〜
コメントへの返答
2025年5月8日 20:23
バーボンさんとツーリング行くと基本的にこってりですね(笑)

一番行きたかったのが北アルプス大橋だったので、道中絡められる所を寄りまくったらとんでもない所要時間になっちゃいました
(^_^;)

コンパクトで何だか彼に似合ってますよ☆

あっち方面行く時に飛騨農園街道へ行ってみて下さい
峠さんが好きそうな道でしたよ~
2025年5月8日 12:15
GWにかなり走ったので暫くロンツーに出たい病は発症しなさそうです😆
次回、岐阜行く時に取りこぼした下原八幡神社に行きたいですね✨
ちゃんと時刻表調べて電動と共に😁
高山本線なら1時間に1本てことは無いですよね💦
コメントへの返答
2025年5月8日 20:30
他を走ると奥三河が恋しくなるので奥三河へ行きたいです

高山本線の時刻表調べましたがちゃんと狙って行かないと厳しそうです
撮るのミスったら1時間待ちになってしまうので、14時台が本数多くて狙い目っぽいです

なので、あの日は行かなくて正解でした
(^_^;)

もしくは、空き時間を岩屋ダムで過ごせば暇しないかも?
2025年5月8日 12:38
おしゃれなガソリンスタンドですね!
誰でも写真撮りたくなるでしょう😆

フォトツーいいですね!
そういうツーリングしたことがありません💦
コメントへの返答
2025年5月8日 20:33
いつの日か、岐阜県の奥飛騨へ遠征の際は是非!

バイクと風景の写真を撮りたいのでツーリングは一眼持って行ってます

写真をたくさん撮らない人だと絶対同行したくないツーリングですね(笑)
2025年5月8日 15:35
ステキな写真がいっぱい❤️

北アルプス大橋、人気で大変ですよね

また行ってみたいなぁ
コメントへの返答
2025年5月8日 20:36
ありがとうございます♪
撮れ高が大満足なツーリングでした

北アルプス大橋初めてだったんですよ
あの景色を見ると人気なのわかりました

冠雪していない季節はどんな風景なんだろうって気になります。不人気かも?

また訪れたくなる場所ですよね☆
2025年5月8日 21:59
かわこさん、こんばんは。
豊田のつどいの丘、壁に花が咲いてる不思議な所ですね。ツツジって公園でよく見る花ですけどこんなふうに咲いてるとまた違った魅力があって良いですね。
しっかしこの時期は服装困りますけど10℃以下はさすがの予想外。ネイギットのトライアンフの人は凍えてたんじゃないんですか?
ぱっと見た目がガソリンスタンドなのか?と思っちゃうくらいオシャレなガソリンスタンドですね。
雪を被った山をバックに写真は撮りがいありますよね〜。天気も良かったら尚更。自分もこの前高山の辺で撮りました。良いアングルを撮るのに中々納得出来ませんでしたね〜(カメラってセンス出ますよね)
2025年5月9日 8:04
これは濃いツーリングですね。
(腰は大丈夫ですか?)
私もツツジの壁の前で写真撮りたかったなー。
今年は桜に予定全振りしたので、桜以外は撮って無いんです…。

こんな良い写真を見てしまうと、梅雨が来る前に岐阜〜信州旅行したい…。

ところで、下原八幡神社ですか?
滋賀県信楽にも境内を線路が横切る神社がありますが、意外と珍しいんですねー。
2025年5月9日 12:33
北アルプス大橋、全然バイクいっぱいいる感が無い。すばらしい👍

プロフィール

「冠雪した伊吹山をバックにNinjaを撮りたい!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48332756/
何シテル?   03/25 20:58
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオは軽でも走りが違う 4気筒エンジン・マイルドチャージ・4輪独立懸架 と言うこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation