• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

◆O.P.E.N.9月定例TRG in 飛騨大鍾乳洞◆

◆O.P.E.N.9月定例TRG in 飛騨大鍾乳洞◆9月7日の日曜日、久しぶりに定例ツーリングに参加してきました



もう9月ですが今年初です
(;´・ω・)



今回参加は24台(?)




天気予報では雨のち晴れ。



連日降ったり止んだりなので晴れてくれと祈りつつ集合場所の道の駅「賤母」(しずも)へ






はい。生憎の雨です。道の駅の駐車場からは滝が見えました








小雨だったので屋根を開けて出発♪



でも、途中で雨脚が強まったので止まって屋根クローズ



ああ・・・定例ツーリングで雨は初めてだ・・・orz



一回目休憩ポイント、道の駅「三岳」に着く頃には雨が上がり






オープンルーフで楽しくドライブ♪








二回目休憩ポイント、道の駅「飛騨たかね工房」時点では晴天!






いや、むしろ暑いくらいです
(;´Д`)



暑いどころか日焼け必須www





天候に恵まれツーリングも目的地の飛騨大鍾乳洞へ到着






今回のツーリングはここで解散



お昼時だったのでここで昼食♪




飛騨牛肉うどんを頂きました




このうどんめちゃくちゃうまいです
(*´ω`*)



食後はせっかく来たので鍾乳洞へ











しっかり観光しました
(=゚ω゚)ノ



帰り道は・・・実は走ってきたコースが、道の駅・駅・ダム・橋 とハイドラのチェックポイント満載だったので・・・



ハイドラ起動してチェックポイントを収集するために来た道をのんびり1台で戻りましたw










しっかりチェックポイントGETwww



いやー。今日は充実した良い1日だったと中津川ICから中央道で一路名古屋へ





中央道を走っていたら・・・なんと!



同じD53系エクリプス・スパイダーを発見!!
( ゚Д゚)



勝手にランデブーしw



誘うようにPAに入ったら着いて来てもらえました
(*´ω`*)




小一時間くらいは語り合いましたよw





最後の最後にまさかのエクリプスと遭遇もして本当に良い1日でした♪
関連情報URL : http://www.syonyudo.com/
Posted at 2014/09/09 19:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | O.P.E.N. | 日記
2014年03月13日 イイね!

防災@カーライフフェスタ2014

防災@カーライフフェスタ2014先日、3月9日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で行われた



防災@カーライフフェスタに僕のエクリを展示してもらって来ました





東日本大震災以来、今年で三回目の参加となり、



天候には恵まれましたが今年も寒かったです









この日記を書く前に去年、一昨年の同じ日記で改めてエクリを見ましたが



この三年でカスタムが進化したり退化したりしてました
(;^ω^)





もちろん、防災イベントなので様々な展示も





国土交通省



NEXCO中日本、JAF





レッドブルは展示ではなくサンプリング配布に来ていました



ナンバープレートの「・283」はキャッチコピーの



レッドブル、翼を授ける。の翼(283)らしいです!





色々催し物もあり意義のある一日でした
( ・∀・)
Posted at 2014/03/13 19:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | O.P.E.N. | 日記
2013年12月10日 イイね!

◆O.P.E.N.12月定例TRG in 三河湾スカイライン~ラストラン◆

◆O.P.E.N.12月定例TRG in 三河湾スカイライン~ラストラン◆12月8日の日曜に、久しぶりにO.P.E.N.の定例ツーリングに参加して来ましたよ♪



なかなか休みが合わなかったので、7月の清里振りとなり



今年最後と言うことでなのか参加は56台?だった様で大所帯でした






蒲郡市の海陽ヨットハーバーに集合



会長の愛車は絵になりますね。渋すぎる!
( ´∀` )



ここからまず休憩ポイントの道の駅を目指し





ま し た が



どこで道を間違えたのかコースアウトしてしまい単独で道の駅へ
・゜・(ノД`)・゜・





ここからは気を取り直して



ちゃんと間違えませんでした(当然w)





昼食場所の三河ハイツ 天の丸 に到着







ランチはバイキングで、目の前で揚げてくれる天ぷらと熱々の鍋料理が美味しかったです
( ・∀・)



解散ゴールは道の駅 つくで手作り村



ここで、会長の締めのお話があり解散となりました



しばらく参加出来てなかったんで最後の最後で参加できてよかったです♪



お別れ前にエクリプスツーシ
ョット
  






解散後、せっかくなので日没を海で見たくて出発地点の海陽ヨットハーバーに戻ってから帰路に着きました





参加された皆様お疲れ様でした



会長、そしてスタッフの皆様ありがとうございました
m(_ _)m

Posted at 2013/12/10 20:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | O.P.E.N. | 日記
2013年07月15日 イイね!

O.P.E.N.7月定例TRG in 清里

O.P.E.N.7月定例TRG in 清里昨日はO.P.E.N.の定例ツーリングに参加してきました
( ・∀・)



屏風山PAに集合し





道中、駒ケ岳SAにて休憩&給油





そして道の駅 信州蔦木宿にて東から参加の車と合流



参加台数は60台オーバー
ヽ(・∀・)ノ






ここで1台気になる車



jun1010junさんの、BMW335 cabriolet(E93)






wind deflectorが付いてます。4座オープンカー、オープン時の後ろからの巻き込み風を軽減する物です



お聞きしたところ効果は絶大!



eBayにエクリプス・スパイダー用が売っているのですが395ドルもするので高くて手が出ません
(o゚ω゚)チーン





全台揃った所で昼食場所のサンメドウズ清里内レストラン 「サンダンス」を目指します







夏のスキー場、シーズンオフでもお客さんはいっぱいです





駐車場からは富士山が見えました!
(*・∀・)







ランチはバイキング。いつも、どうしようもない盛り付け&食べ過ぎになるので今回は細心の注意をw







昼食後の目的地はサントリー 白州蒸留所



ウイスキーの製造現場なのに子供連れも結構多く混み合っていましたがガイドツアーに参加出来ました♪





見学後のお楽しみはもちろん試飲なんですが・・・車で来ているので



白州は飲めず、おつまみとハンドルキーパー用に提供されるなっちゃん(南アルプスの天然水も選択可)を頂きました



お土産売り場もあり、響・山崎・白州とお酒に関連する商品が売られています
(≧▽≦)



けど、普段飲むサントリーのウイスキーならトリスくらいしか手が出ない貧乏人なので 



この、樽型コースターだけかろうじて購入w





ここで現地解散となり、帰路につきました



信州蔦木宿に寄り道してから中央道へ



しばらく走ったら、だばださんのプジョー307ccとjun1010junさんのBMW335 cabrioletがランデブーしているのを発見!
( ・∀・ )ゞ



しれーっと混じり混みw3台で帰って来ました^^





参加された皆様お疲れ様でした

スタッフ様、ありがとうございました♪
Posted at 2013/07/15 16:36:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | O.P.E.N. | 日記
2013年06月09日 イイね!

O.P.E.N.6月定例TRG in せせらぎ街道

O.P.E.N.6月定例TRG in せせらぎ街道久しぶりに定例ツーリングに参加してきました!



2月の浜名湖以来です
(・∀・)





出発前にnose mask をエクリに装着して気合い入れて行きましたよw



まずは、集合場所の道の駅 明宝 へ



すでに沢山のオープンカーが集まってました♪



参加台数は46台(だったかな?)!



天候に恵まれ、緑が気持ちのよいルート。せせらぎ街道ってイイネ!







高山市に到着し、昼食場所の高山グリーンホテルへ



ランチバイキングだったのですが、僕はこの手の食事…絶対に取り過ぎてしまいます



しかも食べ合わせとかも関係なしで盛れるだけ盛る



盛り付けとかビジュアルも気にしない
(;^_^A



※この後、さらに寿司、カレーライス、ソフトクリーム食べましたw





ここでO.P.E.N の皆様とはお別れをし午後のツーリングには参加しませんでした



せっかく高山まで来たのだから観光しようかと
(>ω<)/



土地勘のない僕は右も左もわからなかったので高山の友人に電話



まさかの徒歩5分圏内在住!w
で、すぐホテルまで来てくれました
♪ヽ(´▽`)/



高山の古い町並みを案内してもらい









地ビールを買いましたよ
( ̄∇ ̄*)ゞ





すっかり夕方になってしまったので友人と別れ帰路につきました



ひるがの高原PAにてお土産物を物色





充実した一日でした!!!



来月の定例ツーリングも休みなら参加します
(`・ω・´)ゞ



スタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした!!
Posted at 2013/06/10 21:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | O.P.E.N. | 日記

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation