• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

知多広域農道リベンジツーリング~Ninja1000 新型 2017検証

知多広域農道リベンジツーリング~Ninja1000 新型 2017検証今日は世間様とは関係の無い(笑)三連休の最終日



朝から風が強くてちょっと悩んだけれど、疾走しなきゃ後から後悔しそうなのでいわくつきの知多広域農道を走破するべく10時過ぎに出発しました





順調にR23で竜宮まで出て西知多産業道路、長浦ICで降りて農道の起点へ





少し走った所に菜の花が咲いていたので寄り道







平日だからかバイクに全然会いません。1台だけ遭遇したのでv(・∀・)yaeh!しました♪



今日は知多広域農道の4区間、看板撮りますよ(笑)





広域農道沿いのサークルKでコーヒータイム
(・∀・)



コーヒーを買って出て来たらNinjaをガン見している人が居て



「カッコいいですね」と言われましたよ♪
(*´ω`*)当たり前だがね(笑)



上機嫌で(←単純)出発。さて、1/4はこの先でゲームオーバーとなりましたが・・・







ふるさとロードへ無事突入!広域農道も後半、後は疾走するのみ!





無事に幡豆岬の信号まで走破出来ました
(・∀・)



ただ一つ、苦言を言うなら途中からインナーサンシェードの開閉が突然スムーズに出来なくなりました・・・まだOGKのカムイ買って二年なのに・・・
(;・∀・)やはりいわくつきの農道だなココ



帰りのルートはR247







ゆったり海沿いで北上して野間灯台へ





この後、二車線になるまで我慢と走っていましたが流れの悪さに耐え切れず知多広域農道へ戻りました
(;^ω^)



行き同様長浦ICから西知多産業道路へ、鬼の事故渋滞でクラッチ握る頻度上がったら左手昇天(笑)





帰りはトリックスター名古屋へ寄り道





お店に新型の2017Ninja1000が入荷したので、形状が新しくなったシートが旧Ninja1000にポン付け出来るか検証しに行きました。ETCも最初からですって。今までの定位置と変わりませんがね(笑)




カタログスペックでフロントのシート高が5mm下がっているのと、コブ状に盛り上がったタンデムシートを手に取ってみます



比べてみるとタンデムシートは大きさが全然違いました。合わせて見たら旧Ninja1000には前後共にポン付けOK
(・∀・)



ちなみにお値段
は¥16,524と¥12,204でした。僕の2015の純正シートよりかなり安い。社外シート入れるなら2017シートかな。表皮も変わってるしね。結構真剣に悩んじゃうな





そしておわかりになるだろうか?フロントのシート脱着が工具要らずに進化しています!
( ゚Д゚)やっとかよ(笑)



これももちろん流用出来るので、某オクのシート脱着イージーキットか何かの需要は減るでしょうね



後、気付いた点はクラッチレバーにも調整のダイヤルが付いてました。華々しい外装やメーターの進化よりも、細かい変更が気になってしまいます(変態)笑





最寄りのガソリンスタンドで満タンにして帰宅、ひとっ走りでそこそこ汚れたのでNinjaを水拭き



チェーンメンテするか悩んだけれど、走行によって外まで浮いてきた余分なルブを拭き取るに留めました
(;^ω^)



さて、次の機会は加古川のNinja1000オーナーズミーティングです!
\(^o^)/

Posted at 2017/03/22 20:09:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
1920 21 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation