• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

お久しぶりの三重←→滋賀ツーリング~新規開拓編~

お久しぶりの三重←→滋賀ツーリング~新規開拓編~会社の若い子からクローズドコースへ行かないか?と誘われました。



その子はBRZ乗りの子でドリフトを練習したいらしく、時間制で借りられる場所を見つけたみたい。



「一緒に行きませんか?Fドリしたくなったらいつでも言ってください」



スイスポでFドリの練習をしろと!?恐らく人数増えれば割り勘に出来るって事だろうけれど、Fドリですか。。。正直な話サイドターンで180°くらい回れたらなとは思ってますけど←笑





日曜日に晩酌をしていて天気予報を見たら明日月曜日は雨が降らなさそう☆



梅雨の晴れ間を逃すまいとバイクに乗る事を決意!



滋賀の日野町に気になる蕎麦屋さんを見つけたので行き先は鞍掛峠~鈴鹿スカイライン



そっちに足を延ばすならとご無沙汰しているdondon2323さんをお誘いして10時に千音寺のコンビニ集合



alt

ゆとりを持って出発して集合場所までの所要時間は下道で1時間
※注 名古屋市内(笑)


お会いするのは去年11月のしいたけ食べ放題ツーリングぶり!
(・∀・)お久しぶりです



立田大橋から多度へ抜けたらR306鞍掛峠へ



alt

三重側の楽しさの反面、滋賀側ってまだ法面工事しているんですね。来ていないから知らなかった



峠を下ったらr34で曲がって甲良の道の駅からR307。お目当てのお店は日野町なので広域農道で向かいます♪



R477を渡って日野商人街道へ。遅めの10時スタートだったので既に13時前。何とかお昼時と言える時間に到着



alt

石挽そば 守貞 古民家改装店舗で良い雰囲気。店内には調度品や着物が飾られているそう☆



このお店、名古屋に同じ名前のお店があって行った事があるので店名でピンと来たから調べてみたら同系列でした



では、日野の守貞は如何に?
オラわくわくすっぞ(・∀・)



alt

嘘でしょ?笑



定休日を調べてみたら第3月曜日。月に1度の定休日に遥々やって来たみたいです()



13時だし定休日だしで一瞬焦りましたが近くに鰻屋があったなと切り替えて日野城跡スグにある うなぎ本丸 へ



alt

このお店はいつか利用するかも?と以前からシミュレーション済み(笑)だったので、席に通されて早々にお得そうだと目をつけていたランチ定食を注文



ここでオーダーを受けた店員さんが注文について口を開く



うな重(梅)がランチ定食と同額で鰻の量が多くてお得なんですけれどランチ定食でよろしいですか?


え?そうなの??
(;・∀・)ランチ定食の存在意義とはいったい?



alt

と言う事で、うな重(梅)を貴重なアドバイス通りに頂きました☆
(*^^*)現場の声って大事ね~(笑)



遅めのお昼も無事に済ませてR477。全然写真を撮っていないのでブルーメの丘バックで1枚



alt

滋賀の景色はいつ来ても癒されます♪



では、後半張り切って鈴鹿スカイラインへ突入!対向車はそこそこ居るのに行く道は交通量皆無!!一気に三重まで駆け抜けました
(・∀・)気持ちイイ~



帰りに紫陽花チェックをしたいのでR306で万葉の里公園へ
※嫁リクエスト紫陽花案件(笑)



alt

alt

定休日だった守貞で気付いたんだけれどバイクが白っぽい泥でドロドロ



道中濡れていたのはR306のトンネルだけ。工事車両の往来でトンネル内は泥が落ちていたのかも?



帰りに家に寄って洗車していく?と暖かいお言葉を頂いたので行き同様に立田大橋で愛知入り。有難く水洗いさせて頂きました♪
(・∀・)戸建ての特権!



白っぽい泥はなかなか頑固でだいたいキレイになった頃には17時過ぎ



帰宅したら仕上げようとお別れをして名古屋高速で一気に市街地を抜け給油して18時前に無事帰宅





alt

19時過ぎまでNinjaのお手入れを頑張りましたが暗くなりタイムアップ



カウル内やエンジンもドロドロなので、晴れたら久し振りにカウルを全部外して徹底洗車かな



泥だらけにはなったけれど梅雨の晴れ間に鞍掛峠と鈴鹿スカイラインを楽しんできましたよ☆



次の機会は梅雨明け後かな?第3月曜日以外に守貞へ向かうべく三重←→滋賀ルートを楽しみたいと思います~
関連情報URL : https://www.morisada.site/
Posted at 2022/06/22 19:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation