• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

カフェランチツーリング in 上矢作

カフェランチツーリング in 上矢作みんカラご無沙汰しております
m(_ _)m燃費記録だけつけてますけど



お盆休み中に突然ガーデニングに目覚めてしまい休みの度に庭いじりばかりしていました



この秋には整地を終えて種まきと苗木の地植えまでやる予定です
マジ



今までホームセンターに行っても園芸用品コーナーは素通りだったくせに今では行くとワクワクしちゃいます(笑)





すっかり園芸おじさんになってしまいNinjaは8月の山の日に乗ったっきり



ファントレさんにツーリングに誘われて、剣スコやレーキ(買い揃えた)を握るのを止めハンドルを握る事に



最近の天気は読めないので天候も路面コンディションも不安でしたが張り切って6時半集合☆



alt

オイル交換が近いのでエーゼットのFCR-062を集合前の給油時にドーピング



ガソリンスタンドまでの間で既に雨が降って来ました
(;・∀・)想定内とは言えいきなりだと萎えるし



コンビニで合流したら雨から逃げる様に猿投グリーンロード。今日のルートがまだ固まっていないのでとりあえずパーキングへ



alt

晴天デス♪さっきの雨はなんだったんだ。最近そんなのばかり



上矢作の気になるカフェでランチがしたいとの話なのでいつものルートで行きましょうと再スタート



猿投グリーンロードを降りたらr344経由で香嵐渓からR420入り



まだ朝ってのもあるけれどR420が想定以上に濡れていてダメだこりゃって事で加茂広域農道へ



いきなりいつものルートからそれてしまったのでとりあえずR153に出て新しい広域農道へ。ここはドライコンディションで楽しめました♪
(・∀・)エンジョイライド


何だかずっと走ってる感もあったので8時半くらいに西納庫の道の駅へ。



コーヒー飲んで一休み☆お昼処は上矢作だし今日は上矢作風力発電所の風車群でも見に行ってみようとR257で直行



R418に入ってその先細い険道をしばらく走り目的地に到着



alt

青山高原みたいなロケーションだったら良いなって淡い期待は叶わず



標高は高いのに景色が開けていない感じ



alt

alt

でも、とりあえず写真撮ってみます(笑)



結果、思うような画が撮れないまま。。。



下山に時間を要するので諦めて麓にある目的のカフェへ



alt

自宅改装?の様なお店。小さなCafe Zi-Barへ11時到着



何にしようかなとメニューを見たらお店の名を冠してあるZi-Barセットが目に留まり、初めて来たので頼んでみました



alt

スープ・前菜



alt

サラダ・パン



alt

メインのお肉(肉or魚 選択式)



alt

パスタ(三択)



alt

デザート・ドリンク



¥1500なり☆安くない?帰ってから嫁さんにランチコースの話をしたら値段を言い当てられたあげく



そんなもんでしょ(・∀・)キリッ



と言われる始末。そんなもん?なのかな
(;´・ω・)安すぎるって思っていたのに



お味は美味しかったデス!コースだったので店を出る頃には12時



帰りは走りを楽しんで帰ろうと矢作ダム♪一部水が流れていたけれど岐阜県側を往復して楽しみました



alt

矢作川沿いをそのまま下っても味気ないのでr19へ。目前に広がる黒い雲



これ、絶対ダメなやつって色の雲。r357で帰り間際のワインディングを楽しんでいたら見事に降られました()
(*_*)久し振りにやられた



最後の最後でやられた~なんて思っていたらピタリと止んで晴れ。止んだと言うより少し走ったら地面すら濡れてもいない。冒頭で触れた通り天気が読めませんね



広瀬のファミマで一休みして猿投グリーンロードで一気に名古屋へ



alt

派手に汚したのでお互い帰宅後のお手入れが楽になる様
割り勘で流しておきました





alt

しばらくガーデニングに浮気をしていたけれどやっぱりバイクで駆けるのは楽しいですね☆今日はよく乗れてました
(・∀・)私まだまだイケるわ



でも、秋雨前線が近づいているだろうからまたしばらくは庭いじりかも?
Posted at 2022/09/05 00:35:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation