• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

2023初詣 大歳神社in浜松

2023初詣 大歳神社in浜松昼間にアドレスV125Sの燃費記録をつけようとしていて投稿しようとしたら様子がおかしい



あれ?入力まで出来ていたのに投稿時に訳が分からない状態になりました
(・・?何事?



嫁さんが冗談でアカウント乗っ取られた?とか言うから軽くビビリましたが不具合があったみたいですね。こうしてブログが書けているって事は復旧したのでしょう☆





タイトル通り初詣ですが、通常?の初詣は三が日に既に近所の神社でお詣り済み。
浜松の大歳神社はNinjaにお守りを付けているのでツーリングの安全祈願的な意味合いで参拝したい神社
(バイク神社)



正月休み中に決行予定が連日二日酔いで行けませんでした(笑)
(;・∀・)メな大人



正月も明けた休みの日、お守りを買い替えたい事もあり行こうと計画していたら嫁さんも一緒に行きたいとの事



先日17日に行こうと朝から夫婦で支度をし、いざNinjaのエンジンをかけようとしたらセルが弱々しい



無事に始動は出来たけれど明らかに電圧が低い。一応前日にバッテリーの充電をしたのに心もとない。。
うーん。ソロならこのまま出ちゃうけどタンデムで出先でもしトラブルがあるのも面倒。



Ninjaはバッテリーを近い内に新調する事にしてスイフトスポーツで出掛ける事に急遽変更



前置きが長くなりましたが着替えて車で一路浜松へ。時間は予定より大幅にロスしているので名古屋ICから東名高速で一気に神社の最寄りの浜松ICまで



出発は9時過ぎでどうなる事かと思ったけれど、11時頃には浜松の大歳神社へ無事到着



alt

alt

去年のお守りを返納して参拝。新たなお守りを購入♪



ついでに嫁さんが水みくじをやってみたいと運試し



alt

おみくじを水にさらすと文字が浮かんで来て見事に大吉
( ゚Д゚)引きの強さに驚愕



alt

お詣りしてからスイスポの写真を撮っておきました☆



バイクの駐輪スペースは鳥居の外なので、車で来た方が良い構図が狙えるかも?



神社を後にした頃にはお昼時。せっかく浜松来たんだからと鰻屋さん



alt

下調べして 炭焼きうなぎ あおいや に来てみました。



うな重、白焼ご飯、一品料理からうなぎの肝焼きを注文



alt

alt

alt

最初に出て来たのは肝焼き。とりあえず食べてみる。。。ウマッ♪



これは酒の肴って思っていたら、嫁提案で運転はするから飲んで良いよと甘いお誘い



飲んでも良いけどご飯食べたら寝そうなので飲むのはやめておきました
(;^ω^)地元なら飲んでいたかも



名古屋人なので地元ではひつまぶしを食べますがうな重が美味かった☆
白焼はこれまた絶品!県外ナンバーが多い店だったのでそうとう有名処なのかも?



お腹を満たしたら次なる目的地は土産処。嫁さんが職場にお土産を持って行きたいそうで浜松土産と言えばうなぎパイ。
どうせ買うなら春華堂の直営店でと言う事でスイーツバンクへ



alt

alt

うなぎパイの買い物袋デカッ!



無事にお土産も購入し家用うなぎパイも購入。
電話して当日予約してみたら予約が取れたのでスズキ本社前にあるスズキ歴史館へ



alt

何と、歴史館への訪問は嫁リクエスト!鈴菌感染の疑いが濃厚なので
要経過観察です



alt

スズキ歴史館ではめちゃくちゃ写真撮りましたが膨大なので最小限に抜粋



alt

alt

ここでふと、あれ?この車色違いだけど見たことある!って車に出会う



alt

alt

この車でオレンジ色っぽいやつが幼少期おばあちゃん家にあった気がする!真相がめちゃくちゃ気になるけれど既に他界していて聞けません(涙)



alt

ロータリーエンジン!実車初めて拝みました。



alt

alt

alt

東京タワー!シュワンツRGV500Γ!!レア過ぎX-90もちらっと映り込みからのスイフト!!!



他の写真は気が向いたらフォトアルバムにでもUPします(きっとしない)
むしろ、入館無料のスズキ歴史館へ行って実際に見るべき!



たっぷりと歴史館を堪能して撮影目的で弁天島海浜公園へ



バイクは駐車料金が無料なので元々来る予定でした。車は有料410円



alt



何枚か写真を撮ったら明るい内に帰り始めます。
下道で帰る予定なのでR23バイパスで県境を越えまずは道の駅 とよはし



豊橋名産ヤマサのちくわで竹輪うずらフライと、ちくわチーズスティックをおやつに購入
(・∀・)美味しいよ~





alt

帰路は基本的にR23バイパス。運転は嫁に任せていたら途中で寝落ちしてました(笑)



バイクでは明るい内に帰りたいけれど、日中たくさん時間を使ったのですっかり真っ暗。19時半頃帰宅



alt

大歳神社で買った正月限定お守りはユニオンジャックカラーでした



何故?意味深だけれど日英同盟復活を望んでいるのか??それともトライアンフオーナー向け??



帰りは遅くなりましたがバイクで行くより遅くまで行動出来て浜松での内容が充実した初詣になりました。
Ninjaはバッテリーを交換したらパリッと乗っておこうかな



新たに授与されたお守りで一年間疾走したいと思います☆
Posted at 2023/01/19 22:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation