• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

朝練~加茂広域農道~

朝練~加茂広域農道~先日健康診断が会社であったのですが、悪玉コレステロールが多いそうです



今は良いけど、追々とやんわり言われましたが意識しておかなきゃですね



まずは、野菜中心の食生活からかな?(わからんw)





で、今日は前日の内から早起き出来たらNinjaで朝練に



と考えていて、あまり早起きは出来ませんでしたがw朝練行ってきました♪



ここ最近会社の先輩と豊田方面に行っても、加茂広域農道をルートに組み込めておらず妙に走りたかったので
(;´・ω・)







7時過ぎと、遅めの出発で名古屋市内も豊田市街地もなかなか車が多い
(>_<)



R153~R301で豊田スタジアムを超えたころようやく道も空いてきました



R301から三河湖の看板で左折、r363で加茂ゴルフ倶楽部の看板で左折





ここでやっと加茂広域農道の南端。ここまで2時間かかっちゃいましたorz

やっぱり早起きしなきゃですね





加茂広域農道、三河を走る愛知県のライダーにはおなじみかと思いますが、コーナー有、アップダウン有、ストレート有の信号無し。ついでにトンネル2つ。今日も何台もバイクを見かけましたよ♪



v(・∀・)yaeh!してくれるライダーが多かったです♪♪♪



途中で国道や県道を通らなきゃならなくて、一本道?とはいかないのですが要所要所に看板出てるので初めてでも多分大丈夫(な、はず。あ。僕は初めてでは道それたりしてました(;^ω^)



気持ちよく流して北端のR153まで出ちゃいました



今日はこのまま道の駅とか考えてないので、出発からここまで写真撮るために止まっただけだったしとにかく何か飲んで一休みしよう。コンビニでいい。いや、自販機でいい。で見つけた自販機で休憩



山道あるあるの道路に流れ出た水と途中r33が工事中で未舗装だったので汚れまくりました・・・



あるあるの水は想定内でも未舗装の土は想定外orz



で、ふと加茂広域農道って全長何キロ?って思い引き返してトリップメーターで測ってみることにしました
(`・ω・´)





最南端の 止まれ の停止線まで走って23.5km



なかなかの走り応えかと♪





全長測定の為に戻ってきてしまったのでそのまま来た道で帰ります




昼過ぎに帰宅してとりあえずビールw



からの冷酒www



常磐くるみって誰よ(爆)興味ねぇ~






飲んだくれてばかりいられないので、その日の汚れはその日の内に!



キレイキレイにね。以前の黒歴史の続きでモンスターエナジーのステッカーをここにも貼っていたんですが、やっぱり何か違うって思ってこの後剥がしちゃいました。まぁ、歴史は繰り返されるってやつです



それにしても、このインナーフェンダー付近の汚れはどうにかならない物ですかね。社外品に交換するしかないのかな~



また金かかりそうな予感・・・



Posted at 2015/07/24 19:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2015年07月21日 イイね!

木曽三川公園 と 道の駅 立田ふれあいの里 へタンデムでお出かけ

木曽三川公園 と 道の駅 立田ふれあいの里 へタンデムでお出かけ今日は天気も良く仕事もお休み、嫁さんもお休みだったのでタンデムで出撃してきました



蓮の花が見たい とのリクエストだったので、目的地を木曽三川公園としてタンデムの準備



タンデムシート



自分自身w







愛知から木曽川、長良川を渡り岐阜の木曽三川公園へ到着。



ちなみにさらに揖斐川を渡ると三重と言う三つの県の県境です





公園内を散策





何故ここに証明写真?と思いましたがよく見ると違いました



何と言うか、世にプリクラが登場する前の発想・・・
(;^ω^)





愛知に戻り 道の駅 立田ふれあいの里 へ





残念ながらまだ蕾が多かったです(>_<)



嫁曰く、リベンジ確定



小腹も空いたし暑かったのでクーラーの効いた店内でれんこんライスバーガーとれんこんソフトを頂きました







ライスバーガーは大当たり♪シャキシャキしたからしれんこんが入っていてうまかった!お茶も付いてきましたよ



れんこんソフトはレンコンチップが添えてあるのとれんこんパウダーがけなんですが・・・



まぁ。基本的にバニラです。美味しいですけど
( ̄д ̄)





今日はこれにてサクッと帰りました。



購入してからクローゼットに眠っていたタンデム用兵器2点の使い勝手を軽く確かめるってのもあったんですが、どちらもタンデマーの評価は上々♪



特にタンデム用ベルトが良かったみたいで握る(つかむ)場所があるとやっぱり安心感が違うとの事。



これでタンデムのロンツーも行けるようになるかな???



今後の課題です
(`・ω・´)
Posted at 2015/07/21 21:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2015年07月14日 イイね!

最近のNinja事情

最近のNinja事情Ninja納車から三か月と一週間ほど経過しました



納車時、任意保険の話なんですが年間走行距離3,000kmに設定しておけば大丈夫だろう・・・



なんて思って保険を契約したのですが、本日の時点でODO2,879kmとなりましたw



大雑把に考えても月に1,000キロペース



このままでは一年後には12,000kmか!?なんて思っちゃったり、それより現実的に保険会社に距離設定の見直しの連絡が先ですね
(;^ω^)



そんな訳で(どんな訳で?w)





ここ最近、連チャンで朝練に励んでおります



会社内でしかも同じ事業所の同じ課にバイク乗りが多いので、それなら皆で風になりましょうと休みの合うメンツで10日に行ってまいりました♪



題して、エボリューション・シェイクダウンツーリング



長らく整備されてた先輩のハーレーがついに解禁
\(^o^)/



連日の雨も嘘の様に当日は降らない感じの予報



今日の主役はエボリューションさん。集合場所に集まって



もう一人の主役と言って良いでしょう♪。新車で登場のNinja400 Limited Editionさん!ODOメーター見たらまだ23kmでしたよ



限定車だけあってプレミアムオーラ出てました








で、行先ですが僕の朝練パターンからチョイスで矢作ダムな感じです



豊田市まで来たので水分補給



多分、ソロだとぶっちぎりで行っちゃうんですがマスツーなので休憩入れましょう♪









矢作で一休み。Ninja400 Limited Editionさんが、リターンライダー&ならし運転にも関わらずミラーで見る限り結構くらいついて来てました。



エボリューションさんは、クラシックパターンのタイヤでワインディングは無理なご様子。



まぁ、ハーレーだし分かってはいましたけどね。けど、この道リクエストはエボリューションさんなんですがね
(;^ω^)







無事に道の駅 どんぐりの里いなぶ へ到着しランチタイム♪



最近この手のジャンクフードが好みでして、ピリ辛チョリソーフランクソーセージ。¥250







この後豊田市内のR155にて流れ解散決定。各自R23(バイパス)の好きな降り口で離脱との事です





翌日に小マイナーチェンジをNinjaに施し(整備手帳参照)w、迎えた本日14日



またまた会社の仲間内で朝練に





今回はエボリューションさんはメンテナンスのため欠席。一回ツーリングしただけですが・・・・・



さてさて、今日も僕の朝練パターンからのチョイスなので、10日とは違う内容をと三河湖~つくで手作り村にしました♪



今日は名古屋からR153で走ったら想定外に流れがよくあっという間にR301~r363で三河湖へ





各自自販で好きな飲み物を飲んでだべったら出発です



r363のまま湖畔を通り森を抜け、r35に突き当たったら右折で道の駅 つくで手作り村を目指します





いつも通り、どんぐりの里いなぶ同様、バイクで賑わっておりましたよ♪



天気も晴天!つい数日前まで雨続きで晴れてほしい願望ありましたが、いざ晴れると暑くて嫌ですねw







日々の疲れをこの自然で癒し、腹ごしらえはもちろんコイツ





そうですね♪つくで手作り村と言えば美河ハムw



美河ハムと言えばジャンボフランク¥500ですね♪ww



実はスーパージャンボフランク¥800を頼んだのですが、ごめん今日無いってバッサリ切られて終わりました





朝練と言うからには、やっぱり早めに帰りたい訳で、フランク後(※全員強制フランク)さっとR301~R153で名古屋へ帰り流れ解散!





一つ苦言を言うなれば、誰もスモークスクリーンに交換したこと気づいてくれませんでした。何か泣きそう(爆)





なんだかんだで朝練コースを会社の人とトレースしてますが、実はホームコースと言えるくらい大好きな道を取っておいてあります。また会社内のツーリングがあれば走ろうかと



また会社でツーリング行こうと言われるのを期待してます
(*´ω`*)
Posted at 2015/07/14 21:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja | クルマ

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation