• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

Ninja1000で行く 伊勢志摩快走記

Ninja1000で行く 伊勢志摩快走記最近冬の訪れを感じるほど朝晩は冷え込む様になってきました



もうすぐバイクの「良い時季」も終わってしまうのでしょうか



まぁ、冬眠知らずなので年中疾走しますがね
\(^o^)/
でも寒いのキライ





昨日の話、針テラスに行かないか?なんて話があったのですが、なかなか大人の事情で集合が難しかったのでNinja1000乗りのyu160さんと二人でお出掛けしてきました♪



以前から僕が 道の駅 紀伊長島マンボウ へ行きたいとぼやいていたのでツーリングルートを練って頂きました
(・∀・)さすがっす



と、言うことで松阪市内で合流





ハイドラ走行ログの結果論ですがこんな感じのルート





まずは鳥羽展望台へ行きましょうと出発!



車では何度も行っているけどバイクでは初めて。パールロードを走って感じることも、見える景色もやっぱり違いますね♪



知らない道、見たこと無い景色でした。そしてバイクだとここはこんなにも楽しいのか!と体感しつつ到着







風がとても強かったんですが、穏やかな陽気



ワインディングを走ってからの缶コーヒーを飲みながらバイク談義、最高の時間ですね
(・∀・)



そろそろお昼はどうしましょう・・・と、南下して南伊勢町の大衆食堂 丸魚 へ







カキフライ定食が今月のオススメとなっていたので美味しく頂きました☆



車で来ていた頃もカキ率100%でしたが好きなので迷わず注文
(;^ω^)



お腹を満たしたらR260を走ります、ここもめちゃくちゃ楽しい!パールロードもそうですが、観光地なのでそういった意味では走りを楽しむなら平日かな。サイン会場もあるとの事なので、羽目を外し過ぎも注意ですけど



そして念願の道の駅 紀伊長島マンボウ へ







マンボウって食用だったのか・・・気になったけど、やめました(笑)



このツーリングガイドは僕も持ってます♪こういう町おこしと言うか地域の取り組みにバイクが取り上げられるのってバイク乗りとしては嬉しいね
(*´ω`*)





来たかった一番の訳は、ここに設置されているYaeh!!ステッカーが欲しかったんです☆目的達成出来て良かった







並べて写真撮ったり
(・∀・)



ホント、こういう時は時間がいくらあっても足りない物で、あっという間にいい時間



帰りはR42、国道42号ってここにあったのか。名古屋市民としてはR41が市内に走っているのでなんだかそんな思いがありました



もう日も傾いて肌寒くなってきちゃった。松阪市まで戻って給油、合流したポイントへ戻ってツーリングは無事終了





しばし談笑して解散、さてどうやって帰ろう。松阪へ向かってきた今朝東名阪で渋滞くらっって来たんですが、帰りももちろん渋滞しているだろう。下道の電光掲示板で渋滞情報は確認済み



とりあえず高速乗ったけど風が強いし寒いしで、亀山~四日市は毎度恒例の渋滞。悩みながら走ってたけど亀山スマートICで降りちゃった



R1~R306で北上して木曽三川公園から帰ろうと決意!渋滞よりは、流れる下道で



なんて思って帰っていたら愛知県に帰れたの19時過ぎ
(;・∀・)マジカ





道の駅立田ふれあいの里でトイレ休憩。真っ暗な道の駅初めて来たわ



家に着いたのは20時でした
(;^ω^)









渋滞していても高速の方が所要時間は短かっただろうと改めてお勉強



17時頃に松阪ICだったから3時間かかってるもんね。大失敗(笑)



帰りは判断ミスで遅くなったけれど、まぁこんなこともあるでしょう



バイクで走ったことが無い道をバイクで堪能出来た良いツーリングとなりました♪三重県楽しいな!高速の渋滞ポイントさえ無ければ最高なんだが



今年は後何回Ninjaに乗れるかな。次の機会はご無沙汰になっているご当地愛知のお山へ行こう
Posted at 2016/10/30 23:05:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2016年10月13日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!10月13日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

自分の乗用車を手放して随分と時も経ち、普段の足は原付二種のスクーターで休日はリッターバイク

そんな生活が馴染んだ一年だったかな

オープンカーに乗っていた頃よりも、行動力がUPしてるかも♪

またバイクに乗って良かった。出来ればずっと乗り続けよう





これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/10/13 23:06:16 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation