• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

今年で4年目☆しいたけ食べ放題に行こう!の巻

今年で4年目☆しいたけ食べ放題に行こう!の巻昨晩の話



明日は早起きするので早く寝よう!そう思っていたのについつい夫婦で晩酌していたら話が弾み、お酒も進み、日付も変わり(汗)



深酒寝不足で目覚めの悪い朝でした←アホ。お酒は程々に
(;・∀・)いつもの事ですが





タイトル通り、秋のお楽しみとなっているしいたけ食べ放題ツーリングもおかげさまで早4年目☆



昨年から参加メンバーも増え()、今年は更に多くの方がご参加して下さいました
(*^^*)続けてみるもんだね



マスツーとなった昨年同様に鞍ヶ池PAの一般道駐車場に7:30集合



alt

上月 秋さん
ポンキーさん
dondon2323さん
ono.pさん
yu160さん固定メンバー☆(仕組みはわからないけどフォロー一覧上位順)
にポンキーさんのお仲間GPZ900RさんとZRX1200DAEGさんを加えた8台



既に去年の台数を上回っていて更に途中合流アリの大所帯♪



去年とは逆回りのルートでまずはR301から加茂広域農道へ



去年はGPZ顔面のZで追い回された苦い記憶がありますが、今年は1290スーパーデュークで参加のポンキーさん。「タイヤの皮むきだから」と言っていたのに鬼のプレッシャー
(*_*)しょっぱなからメンタルボロボロ



加茂の農道を抜けて矢作ダムに差し掛かったらブチ抜いてくれて一安心。以後、先行してもらいました(笑)



alt

日曜の矢作ダムはバイクと車で大賑わい♪



矢作ダム~R257で道の駅 アグリステーションなぐら に10時過ぎ着



alt

ここでkazu-Z1000さんが合流



更なる合流者を待つも11時になってしまったので後の行程を考えて断念し出発



目の前の茶臼山高原道路を上り(車数珠繋ぎノロノロ)天狗棚展望台で記念撮影☆



alt



折元ICからr10折元峠、去年まではささぐれもみじ街道を組み込んでいたけれど通行止めなのでそのままr10でR257へ合流



しいたけ食べ放題の野原川観光センター予約時間にドンピシャで着くなと目処が立った頃、ポンキーさんと共に先行して秒で消えて行ったono.pさんから道を間違えて遅れると連絡
Σ(゚Д゚)何ですって!?



消えて行ったと思ったら本当に前に居なかった(笑)



R420~R473と繋いで野原川観光センターへ無事到着☆



alt

ここで峠×シビックさんが合流!



秒で消えたコンビも無事にたどり着いて10人でしいたけ食べ放題へ



alt

では、今年も祭りの予感(笑)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 しいたけ!しいたけ!
 ⊂彡




地味に看板がリニューアルされてました☆



alt

alt

調味料が持ち込みOKなので各々お好みの調味料を持参



名古屋人はみそだがね!と「つけてみそかけてみそ」を半分ネタで持参!



炭火で焼いた旬のしいたけにたっぷりとトッピング・・・



ダメゼッタイ。。。悲しいくらい全く合わない(涙)



「つけてみそかけてみそ」を持ち込んだ事は事故として処理して食べ放題の2時間たっぷりと楽しみました
(・∀・)ポン酢最強



kazu-Z1000さんとはここでお別れ。後の皆でR301に出て給油する人は給油、山に帰る人は山へ



alt

峠×シビックさん、お忙しい中駆け付けて頂きありがとうございました♪



豊田松平ICから高速に乗り流れ解散。dondon2323さんと名港中央ICで降りてコンビニでコーヒー飲んで最後の休憩をして給油してから17時帰宅





alt

バイクのお手入れまでがツーリング!と言いたい所だったけれど暗くなってしまいお手入れはお預け



次の休みにチェーンメンテと一緒にゆっくりやろう☆



しいたけ食べ放題、そろそろ毎年恒例と言えるかな?



参加された皆様ありがとうございました!
Posted at 2019/10/27 21:36:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2019年10月20日 イイね!

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 名古屋

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 名古屋先日の事。お義母さんにスマホのあれこれをレクチャーしていて話がLINEアプリの使い方になった時





ちょっと適当にペイント使って書いてみましたが、トーク相手に画像を送りたい時この風景を図案化したアイコンをタップしますよね



この説明をしたらお義母さんが「ぺ」を押せばいいのね!と



ぺ???(;・∀・)



横で聞いてた嫁爆笑。それ以来我が家ではこのアイコンを「ぺ」と呼ぶことにしました☆





そんなこんなで?今日はカワサキ乗りのお祭りKCBM♪ご当地名古屋開催です
(・∀・)待ち遠しかったがね



開催場所のサンビーチ日光川(プール)からほど近いコンビニにカワサキ仲間で9時集合



alt

dondon2323さん、そして今朝(笑)連絡が来たono.pさんもご一緒に☆



会場はスグソコなので9:30くらいまで談笑してから出発



R23に出た途端カワサキ車だらけで大軍で会場入り♪



alt

絶好のコーヒーブレイクミーティング日和



パンチングレザーを着て行きましたがバイクで走っている訳では無いので暑いくらいで大失敗
(;^ω^)最近そんなのばかり



alt

今年バージョンのカップが欲しかったので現地で購入してコーヒータイム☆



会場を最前列から順に回っていたら



alt

Ninja H2 がズラリ☆の横になんと!



alt

Ninja h2(エイチ・ニ)が!!!
Σ(゚Д゚)実車を初めて見たよ



これ、125ccにしてはかなり高額ですよね。いや、むしろ大型が買えるお値段。



トリックスター仕様でバッチリ決まってました☆



alt

D.I.Dブースにて「かし丸君」に触れ合ったりして



ファントレさんと合流、上月 秋さんともお会いしてイベント終了まで楽しく過ごしました
(*^^*)あっという間の2時間



丁度お昼でお腹も空いたのでマイ フェイバリット 中華料理屋へ皆で移動



alt

店主に「どこまで行ってきたの?」と聞かれたので「サンビーチ日光川」と答えたら



「近っ」( ゚Д゚)っと返されました(笑)



現地解散して給油して帰宅。確かに近い本日の走行距離26km



alt

ついつい限定品のキーホルダーも購入←きっと使わない。この手のステッカーも欲しい割に貼らないけれど今回は挑戦



alt

スーパーバイクのチャンピオン記念ステッカーを模しているので似合うのはやっぱり本家Z1000RかZRX系かな。飽きるまでは貼っておきます



来週はしいたけ食べ放題ツーリング。晴れますように♪
Posted at 2019/10/20 18:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2019年10月15日 イイね!

Ninja1000 54か月点検からの引き取り~ちょい乗り

Ninja1000 54か月点検からの引き取り~ちょい乗り今月は地元開催のKCBM(カワサキコーヒーブレイクミーティング)、そしておかげ様で?4年目の「しいたけ食べ放題ツーリング」も計画



KCBM名古屋へ行かれる方、お会いしたらよろしくお願いします☆



そして、しいたけ仲間も絶賛募集中です(笑)





9月末に定期点検に出していたNinja1000、点検自体はとっくに終わっていたんですがなかなか引き取りに行く都合がつかず本日引き取り
(;^ω^)台風来てたしね



alt

10時に代車のGN125Hで出発!1時間強かかってお店に到着←笑



懐かしのバンディット250Vがバラされてて整備中。稼働中の個体がまだ現存していると知って萌えました♪



カワサキが4気筒250ccを新たに出すって話も現実味を帯びていて照準は東京モーターショー?ティザー動画で話題のZ H2より気になります☆



点検内容と今後の整備プランを話して店を後にしてとりあえず知立で給油。時刻はお昼前



ちょっと走りたい気分だけど奥三河に足を伸ばすには遅いかなとR23で一路三河。久し振りにWスカを目指します



alt

ツーリングライダーがちらほら。軽く流してついでにH農道へ



alt

農道に着いたら筆柿がたくさん実ってました
(・∀・)秋の味覚



alt

エンジョイRIDE☆一応、予想最高気温が低かった奥三河を視野に入れていたので寒く感じたら嫌だなと上下インナーはヒートテック。暑過ぎて大誤算(笑)
(*_*)久し振りのツーリングで装備が読めない



H農道はバイクに遭遇する事も無く独走。幸田サーキットがハイドラのテリトリーになりました()



装備のせいで一汗かいたので道の駅 筆柿の里・幸田 で休憩



alt

安定のクオリティ美河フランクレギュラー
(*^^*)やっぱコレでしょ



ワインディングを楽しんだし美河フランク食べたしで満足して里心がつきそのままR23で名古屋へ。帰ってバイク磨こ~♪





alt

15時前に帰宅。美河フランクの余韻で取り急ぎ缶ビール一本飲んで(笑)MOTULのウォッシュ&ワックスでお手入れ



良いコンディションでKCBM名古屋を迎えられそうです☆
Posted at 2019/10/15 19:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation