• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

Z1000と行く!奥三河ツーリング

Z1000と行く!奥三河ツーリングキッチンの三角コーナーは必要?不要??



我が家は露骨な三角形の物を置くのは嫌だけれど、生ごみ処理にはあれば便利なのでニトリのポリ袋スタンドと言う折りたためて見た目もスマートな物をシンクに置いています



可燃ごみの日、嫁さんがポリ袋スタンドにかけてあった袋を外しゴミ箱へ



そして新たな袋を出して靴下の様に履こうとするのを目撃!
(;・∀・)不思議な行動過ぎてツッコめなかったぞ



履く寸前で間違いに気付いたみたい。何でそうなるの?
お願い、気を確かに!(笑)





小話が長くなりましたが東海地方もようやく梅雨明け。
と言う事で今日はご無沙汰していたファントレさんと奥三河へ行って来ました♪



alt

8時過ぎに待ち合わせをしコンビニで集合。既に暑いので日陰に避難



いつものルートで行き先は毎度毎度の奥三河
(;^ω^)愛知県民ですから



R420を快走し、たまには寄ろうと鳴沢の滝で涼んだ後設楽のファミマで一休み



alt

併設された道の駅は相変わらずの混み様。バイク置き場が遠いので馴染のあるファミマ側が定位置



R257を楽しんでささぐれもみじ街道。ここで改めてMICHELINのPOWER5とPOWER RSの違いを再確認しておきたかったのでNinjaとZを取替っこしてもらいました(Z1000はPOWER RS)



そうそう!コレコレ♪ってなるかと思いきや新しいタイヤにもう慣れていたみたい。先日切り返しが重い印象だったはずなのにそうでも無い結果に
(;・∀・)慣れって怖いわ



ありがとうございました!とバイクチェンジして折元峠を1往復



茶臼山高原道路を下ってなぐらの道の駅へ



alt

美河フランクの醬油ラーメンを食べに来たのにメニューから無くなっていた



季節限定?いまいち売れなかった?後悔先に立たずデス(涙)



水分補給して矢作ダムへ。たまにはとオシャレなサトノエキカフェに行ってみたら何と
1時間待ち!
( ゚Д゚)アトラクションか!?



流石に待てないのでとりあえず撮影会☆



alt

2連発でお昼にありつけなかったので間違いのないお店に行こうと矢作湖畔を楽しんで 御食事処さんらく へ



alt

alt

13時頃着!お客さんがはけた後なのか空いていました♪



土用の丑の日も近づいているしうなぎでも食べようかなとうなぎ丼(半身)1,100円!安い!うまい☆



食後もここ数回のツーリングで固定されたルートを走り名古屋へ。



市内に入りコンビニで水分補給。お互い帰宅後のお手入れが楽になるので洗車場で下回りを流してから解散



alt

給油して16時前に帰宅。帰宅早々にこのご時世なので缶ビールでアルコール消毒しておきました(笑)
(・∀・)至福の時





alt

チェーンの無注油を試してから今日で5,000km超え。RKのチェーンクリーナーでお手入れ



alt

引っ越しをしていつもの奥三河ルートがコンパクトになりほぼ固まって来ました☆



マンネリ化しない為にも以前の様に岐阜と三重にもこの夏は足を伸ばそう!
Posted at 2021/07/18 22:25:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2021年07月11日 イイね!

MICHELIN POWER5 皮むきツーリング

MICHELIN POWER5 皮むきツーリング昨日、インターホンが鳴り佐●急便のドライバーさんが荷物を届けてくれました。



何だこれ?最近ネットで買い物をしていないので心当たりがありません。



送り主はソニーネットワークコミュニケーションズ
(・・?ネット環境はSo-netだけど何で?



alt

開封してびっくり!当たる訳無いだろうと以前So-netで応募していたコンデジに当選()



応募してみるもんですね♪いつも持ち歩いているCanonのミラーレスより圧倒的にコンパクト!(当たり前)ポケットに入るサイズなので今後ツーリング時は持ち出してSonyのカメラを試してみたいと思います☆
(・∀・)35mm判相当で望遠端720mm!凄いぞ!





と、前置きが長くなりなしたが今日は先月履いたPOWER5の皮むきに出掛けて来ましたよ。



しばらくの間はっきりしない天気が続きに続いていたので中途半端なコンディションで乗るくらいなら好条件な日に乗ろうとチャンスをずっと待っていました



昨晩は晩酌しながら嫁さんと花札をして遊んでいたら夜更かししてしまい起きられるか微妙でしたが6時起床!
(゚∀゚)やれば出来る子



からの二度寝()で9時起床。。。
今日はNinjaに乗らなきゃ後悔すると思い今更ながら支度開始



点検から引き取って来てから放置していたので出発前にエア補充をしてF2.5R2.9に合わせ何だかんだで出発は10時半



奥三河で皮むきしようと猿投グリーンロードで終点まで。出発前に雨雲レーダーをチェックしていたら矢作ダム辺りは結構な雨がさっきまで降っていたみたい。



今日は矢作ダムは無しで考える事にしてまずはタイヤの感触を確かめようとr344~r33と繋いでR420



大丈夫だろうと読んだR420は予想に反して安定のビショビショで早々にバイクが汚れる事は諦める
(;^ω^)もうどうでも良いです



ビショビショついでにいつも寄らないR257の古い橋に寄り道



alt

alt

知らなかったけれど、橋を渡ると林道なんだね。引き返しました(笑)



外気温表示は30℃近いけれど緑の中を駆け抜けていると爽快です☆



設楽のファミマで水分補給してR257。大型トラック渋滞が起きている。。。



皮むきだし急ぎたい訳では無いので車列に続いていたらトラックはr10へ



その後道を譲ってくれる車ばかりで前方クリアでR257!



で楽しく駆けていたら対向のモタードがセンター割って来てぶつかるかと思いました!()
( ゚Д゚)それはダメでしょ



いつも寄らない場所その2でR257のワインディングを抜けた後の牧場?



alt

とは言うもの、牛は見た事ありませんが(苦笑)



ここからがお楽しみ☆ささぐれもみじ街道を走るも砂が浮いているか所多数



今日はココと折元峠で皮むきだと狙っていただけにガッカリ
(;・∀・)何故かリードが付いている犬が2匹無人で走っていたし



気を取り直してr10折元峠!良いペースで走っていたらさっきR257からr10にそれて居なくなっていた大型トラックと再会(笑)



これではむける物もむけないのでやり過ごして1往復。感触は悪くないのでタイヤ使えているかなと一休み



alt

日曜だけあってバイクだらけ♪



1番印象的だったのはZ1000R。ずいぶんと往復して走り込んでいました。
(;・∀・)もし何かあったら勿体なさ過ぎる



ここで私的POWER5インプレッション



alt

alt

折元の峠でどうこう以前に前作POWER RSと比較してここまで走ってみてバイクが何だか重くなったような感じ。



バイクはヒラヒラと倒れない。どっこいしょ とか よっこらしょ な感覚。パタンパタンとは行かないけれどグリップは申し分なく旋回時は安定感があってビシッと曲がっていく!



グリップは申し分ないと言いつつライン踏んだらツルっと流れました(まぁ普通でしょ)



折元峠の1往復でリアタイヤはエッジまで皮むき出来たので(R2.9)BSのS21とかと同じ感じで丸っこいのかも?



と、何となくPOWER5と触れ合えたし既に13時なので茶臼山高原道路で下山。



なぐらの道の駅で美河フランクの醬油ラーメンでも食べてネタにしようかなと思うも無意識にスルー
(;^ω^)真夏日だしね



既にバイクは汚れているので路面を懸念していた矢作ダムへ突入!



POWER5の安定感を感じつつ岐阜県側を快走♪思っていたより濡れていないぞとダムのアーチから愛知県側に渡ったら日陰でビショビショでした(笑)



県道を繋いで矢作川沿いのr11。そのまま帰りも猿投グリーンロード



alt

パーキングで水分補給して一路名古屋へ



帰り道、日進市の神社 白山宮 のお手水が花手水となっているので今日はどうかなと寄り道



alt

薔薇でした☆先月参拝した時は紫陽花





alt

参拝後給油して16時前に帰宅。派手に汚してしまったので明るい内にNinjaのお手入れ☆



頑張ったけれどカウル外してしっかりやらないとダメそうです
(;・∀・)次の機会はみっちりお手入れか?



梅雨を耐え忍んだ分発散するかの様にツーリング出来て満足しました。
POWER5のフィーリングにも今後慣れなきゃいけませんね
Posted at 2021/07/11 21:24:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「トイズキャビン 1/64SUZUKI スイフトスポーツ http://cvw.jp/b/443703/48738401/
何シテル?   10/30 17:49
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation