• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこの愛車 [カワサキ Ninja1000ABS]

整備手帳

作業日:2016年5月29日

シフトポジションインジケーター取付(仮)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あったら便利なシフトポジションインジケーター♪

他車種に使っていたものを譲って頂いたので(喜)専用ハーネスを購入して取付することに
(・∀・)

これで高速で7速に入れようとする事も、峠で今何速だっけ?と自問自答する事も無くなりそうです(笑)
2
取付の工程については取扱説明書が写真付きで非常にわかりやすいので僕がUPする事ではないでしょう

工具もヘキサゴンレンチ1本でOK♪(ハサミとかニッパーは使うけどね)


取付していたら雨が降り出したので、実走行による設定はおあずけ
(;・∀・)

車種別のキットは設定済みなんですよね。僕は流用なのでね。

シフトアップインジケーターの設定だけでも・・・って思いましたが空ぶかしするのも気が引けるので後日と言うことで


そして、表示部は設定もあるので適当な両面テープで仮付けです

Ninja1000でシフトポジションインジケーターの取付位置って画像の位置か、タコメーター上か、ステーを自作か。この三大取付位置が多いんですが(事前に調べたらネットでは少数派の位置もあって面白かった)
追々はスマートなステーでも作りたいですね♪

まずは明日にでも、雨が上がったら機能するように設定かな

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検前のメンテナンス

難易度:

120か月点検・24回目エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度:

ACTIVE製 ナンバーサイドウィンカー取付

難易度:

前後タイヤ交換

難易度: ★★

チェーンメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月29日 19:24
取付お疲れ様です!

シフトポイント機能もあるので、いい感じですよ!

そのまま使うと、設定が確か自分のは、7500か8000回転で設定されてて、光るですよ〜。

青い光でピカって!(☆v☆)

自分は、本体の裏に両面テープを全面に貼ってしまったので、剥がすの面倒で回転数の設定変えてません…。変えないと…( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2016年5月29日 19:32
昼間にAmazonで買ったハーネスが届いたので、雨とわかっていても我慢出来ずに取付だけしました(笑)

その機能、レッド手前で設定しようかなって思ったんで今日はやめておきました。近所迷惑かなと
(;^ω^)

僕は付属の両面テープは使わずに工具箱にあった両面テープで仮付けしてあります♪

設定後のスマートな取付方を模索中です☆
2016年5月29日 22:15
確かにあると便利です。
が、位置にもよりますが、やはり赤い文字は日中5.6速と判断しにくいです(T ^ T)
ベストなポジション見つけて教えて下さい。
コメントへの返答
2016年5月29日 23:12
若い頃はこんな物を想像すらしませんでした(笑)

日中は視認性が悪いのですね
(;^ω^)

ネットで取付位置を色々見てる時に、メーターパネルの下に隠れるくらいの位置につけている人が居ましたね。日蔭になるらしいです

それとか、スクリーンのボルトにステーを共締めして吊るす様なパターンとか(スモークスクリーンなら有効?)

僕も色々考えてみます♪

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation