• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこの愛車 [カワサキ Ninja1000ABS]

整備手帳

作業日:2017年7月15日

GIVI イージーロック BF04 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バイクはカテゴリ選びに悩みますね(笑)

以前からGIVIのタンクロックに興味があったとパーツレビューで触れましたが、お盆にロンツー計画があるので積載性UPを狙って導入しました

人気商品なのか入荷待ち、注文してからしばらくかかりましたが出先で付けている人を見たこと無い
(;^ω^)
2
タンクロックは最大容量15LのST603を選びました

何故タンクロックなのか

タンデムで泊まりのツーリングに出掛けるのですがNinja購入時にパニアケースは高額なため大蔵省の嫁さん却下

ならばトップケースと思いましたがこれまた見栄えが悪いと嫁さん却下
(;・∀・)

20Lの防水リュック一つで夫婦の荷物を背負ってましたが、少しでも荷物を振り分けられたら・・・そんな感じです
3
取付自体は純正ボルトを3本抜いてパーツを挟み込み付属のボルトで締めるのみ☆

トルクレンチを持っていないので手トルクでバカ締めしない程度に

給油口の開閉も干渉無しで見た目も◎
4
お楽しみの(笑)ST603搭載!

随分とライディングに支障をがありそうな存在感ですが、またがってみた感じ問題無さそう♪

メーター視認性も全く問題無し。

ただ、身体を入れた熱い走りには支障ありですね。普通にツーリングするならOKレベルです
5
【誰かの参考になれば写真】

購入に当たり、Ninja1000に実際にST603を付けている画像を見つけられなかったのでサイズ感が全く未知でした
(>_<)

実際に走行はまだしていませんが、タンクロックが好印象だったので小さいサイズのST602も購入して、普段使いに使用しようと思ってます
関連情報URL : http://givi-jp.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( BF04 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

120か月点検・24回目エンジンオイル交換

難易度:

車検前のメンテナンス

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

車検

難易度:

ACTIVE製 ナンバーサイドウィンカー取付

難易度:

前後タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月15日 17:12
それだけ積載が追加されるのは良いですね!
パッセンジャーが居るとシートにって訳にいかないっすもんね💦

えっ?
僕のパッセンジャーはって?

タンデムステップすらないよっ!!
コメントへの返答
2017年7月15日 20:57
そうなんですよ!シートにって訳にいかないので、タンクに行き着きましたがソロ乗車でも使い勝手が良さそうです☆

漢の1人乗り仕様も良いのですが、Z1000欲しかったけどタンデム加味してNinja1000にしましたからねぇ

タンデム用には14R買って下さいね(笑)
2017年7月15日 18:31
この手のバイクは荷物の積載に苦労しますね(^^;)やはりninja1000 は一番スマートなのは純正パニアだと思うのですが、普段乗るのにそこまでの物は必要ないのですもんね。

タンデムだと余計に悩むところですね。
コメントへの返答
2017年7月15日 21:05
まさにそれでNinja購入時に、この箱(純正パニア)に荷物を入れて年に何回出掛けるのか?って聞かれて仕様頻度が低いので却下されました
(>_<)

日常的に使わなくても、道の駅等でパニア付きNinja見ると良いなぁって今でも思っちゃいます☆

我が家は消去法でタンクバッグのみの選択になりましたね
2017年7月15日 20:32
トップケース・・・・・
家の嫁もメタクソ言うです。(´Д`;)
使えば便利この上ないんですが・・・・・
そうは言っても、戦闘的なスタイルのGSRとかZ250に取り付ける気はありませんが・・・・・

やっぱタンクバックが一番無難ですね。^^;;
コメントへの返答
2017年7月15日 21:11
女性にはウケが悪いんですかね
(>_<)

僕もトップケースは以前は単純にカッコ悪いから苦手でしたが、アドレスで使うようになってからは虜です(笑)

おっしゃる通り車種は選びますよね~。ベストマッチはツアラーですね♪箱が付いてる方がカッコいいですし

GIVIのタンクロックシリーズを検討してみてはどうでしょうか?
2017年7月15日 23:26
アゴを乗せてウトウト…
ダメゼッタイ!

タンクに傷がつかないのもイイですね♪
コメントへの返答
2017年7月16日 0:25
ちょうど寄りかかるのに良い位置にありますよ(笑)

傷がつかないのもポイントで、結合部以外はタンクと接触せずに浮いている感じになってます♪
2017年7月16日 7:53
この位置にあっても問題ないんですね〜
すごい邪魔そうに見えるけど(^^;;

あご乗せ楽々♪
コメントへの返答
2017年7月16日 8:01
セパハンのSSなら無理と言うか抱きしめながら運転するレベルですね(笑)

Ninja1000のアップライドなポジションだと平気でした☆

でも、いつものツーリングにはデカ過ぎなので1サイズ小さいヤツも買いますよ~
2017年7月16日 13:22
使い勝手の良さは やっぱりタンクバッグですよね~
コメントへの返答
2017年7月17日 0:47
使い勝手良かったです!

本日ツーリングに使用しましたが、問題無しでした♪

結構大きいと思ってたんですけどね!

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation