
先日、神奈中バスの事故のニュースが出ていたのですが…
①ヤフーニュース(毎日新聞)
バスと衝突しオートバイの男性死亡 神奈川中央交通7月にも死亡事故
9/21(日) 23:10配信 192 コメント192件
毎日新聞 神奈川県大磯町
21日午後4時40分ごろ、神奈川県大磯町高麗2の国道で、オートバイを運転していた無職の男性(34)=小田原市酒匂4=が路線バスと衝突して頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警大磯署は、バスを運転していた神奈川中央交通の男性運転手(61)を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。同日中に釈放し、同致死容疑に切り替えて任意で調べている。
運転手は「急に目の前に飛び出してきたオートバイを避けることができなかった」と話しているという。現場は片側1車線の直線道路。バスは回送運転中で乗客はいなかった。
神奈中バスは今年7月にも歩行者を死亡させる事故を起こしている。【清水夏妃】
②ヤフーニュース(カナロコ 神奈川新聞)
大磯の国道1号 対向車線のバスと衝突、オートバイの男性が死亡
9/21(日) 23:10配信 190 コメント190件
カナロコ by 神奈川新聞
21日午後4時40分ごろ、神奈川県大磯町高麗2丁目の国道1号で、小田原市酒匂4丁目、無職の男性(34)のオートバイと路線バスが衝突した。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
【画像で見る】死亡事故があった神奈川県大磯町の地図と事故を調べる大磯警察署(資料写真)
県警大磯署によると、現場は片側1車線の直線道路。オートバイが中央線を越え、対向車線を走っていたバスとぶつかった。バスは回送運転中で乗客はいなかった。
神奈川新聞社
③NHKネットニュース
神奈川 大磯町 国道1号で路線バスとバイクが衝突 男性死亡
2025年9月21日 21時04分
21日、神奈川県大磯町の国道1号で、オートバイがセンターラインを超えて反対車線の路線バスに衝突し運転していた30代の男性が死亡しました。
21日午後4時40分ごろ、大磯町高麗の国道1号でオートバイが反対車線を走ってきた「神奈川中央交通」の路線バスに正面からぶつかりました。
この事故で、オートバイを運転していた神奈川県小田原市の谷口瑞季さん(34)が全身を強く打つなどして病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡しました。
路線バスは当時、回送運転で乗客はおらず運転手にけがはありませんでした。
現場は片側1車線の直線道路で警察はバスの運転手を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しましたが、その後の捜査でバイクがセンターラインを超えて衝突していたことがわかり、21日夜、処分保留のまま釈放しました。
①②③と同じニュースソースなのに、③の時間の早いNHKのニュースが一番正確な事実を伝えているとしか思えない。②の神奈川新聞もそういう意味では、ある意味正解かと。問題は、①の毎日新聞の清水夏妃記者のニュースについては、なんか悪意しか感じられないのですよねぇ。
①の最後の一文…
神奈中バスは今年7月にも歩行者を死亡させる事故を起こしている。【清水夏妃】
確かにそういう事故を起こしたこともあったかも知れませんが、なんだかバスが悪いみたいな事を印象付けるようなこのヒトコトって要る?
記者の意図的な悪意しか感じませんけどもねぇ?
ただでさえ、昨今、運転士不足で路線バスの路線も廃止されたり、ダイヤも削られたりしてなり手のいない職業だったりしますが、こんな風に書かれたんじゃ、真面目に運転士してくれている多くの他の社員の方々の肩身が狭くなる様な気がします。
そう高くもない運転士さんの給料で、皆さんの公共交通は成り立っている訳で…世の中の路線バスがこの先どうなるのか心配でなりませんなぁ。自動運転のバスとか、対向車のバイクが突っ込んで来る事も想定はされていたりするのでしょうか?
何だかなぁと感じた次第です。
Posted at 2025/09/23 05:39:37 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記