• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

相模道灌のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

冬でも性能で『ちゃんと買い』とは?

冬でも性能で『ちゃんと買い』とは?数々のクルマを乗り換えて、色々なタイヤも履いてきて思うのは・・・日本のタイヤは高すぎないか?

まぁ、日本ではクルマは贅沢品のような課税形態であるし、それに付随するさまざまな用品も比較的高価ではあるものの、本当にタイヤの価格は海外の製品に比べて格段に高い(高かった?)気がしますよ。

最近でこそ、国内メーカーも格安のタイヤを揃え出してきたせいか、わざわざ格安の海外製品を購入しなくても良いかなと思える価格の製品も出て来てますけどもね。

まぁ、命を預けて走らせるのだから、金に糸目は付けないという意見も判ります。


某、国内メーカーでは、『ちゃんと買い』なるキーワードで顧客に訴求しているようですがね。


要は、性能と価格とをどこでバランスを取るかの問題なのでしょう。

今のクルマの冬用タイヤを入れるに当たり、サイズがサイズだけにアジアンタイヤにすることにしましたが、昨今のアジアンタイヤの性能も価格からすると本当にコスパは最高なのではないかと思っております。

この所、ナンカン、ネクセンと使ってきており、今回は、ケンダを選択してみましたが・・・どんな感じであるのか楽しみにしております。

Posted at 2018/09/30 09:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年09月10日 イイね!

冬支度

冬支度まだまだ昼間は、夏の忘れ物のような暑さを醸し出してくれておりますが、そろそろ朝晩は涼しいを通り越して寒いくらいの感じが致します。

兄のクルマの冬タイヤを早々に仕入れたので、交換作業に今日は朝からいつもの『湘南宅配ピットマンのテクニシャン高島氏』のところへ電話を入れて交換作業の確認を。

午後からならOKということで、早々にクルマに積んで置いてきました。

夕方には出来上がっているので、引き取りにまた伺う予定です。

今日も朝から店先には、ワゴン車が交換に来ており、交換作業をされていました。

さて、引き取りまで昼寝でもしますかね。

朝から、河村城跡に行ったりして疲れましたわ・・・。

Posted at 2017/09/10 14:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年05月21日 イイね!

プロもお勧めらしい・・・

プロもお勧めらしい・・・昨日、テクニシャン高島氏の店先で、組み付けてあったタイヤを見たら、先日、話題にしていたトライアングルタイヤ(中国製)が嵌め込まれておりました。

気になったので、聞いてみたところ、最近のアジアンタイヤの中でも、トライアングルタイヤの新型(今年から入ったモデルらしい)とかケンダタイヤ(台湾)は、今までのに比べても比較にならない位に品質が良くなっているんだとか。

バランスとかも問題ないのかと聞いたところ、「全く問題ないですよ。4本で19,920円ですから、これ以上安いのは無いんじゃないですかね。」とのことでした。

ケンダタイヤの噂は、少しだけ耳にした事がありましたが、テクニシャン高島氏が言うのだから本当の事なんだろうなと思った次第。

まぁ、個人的には、ナンカンかネクセンのファンなので、それ以外はちょっとと思っておりましたが、次回は、トライアングルの最新型とケンダタイヤもチョイスの中に入れて考えてみようかなと思いますわ。


ちなみに写真は、215/60R17サイズで、ネクセン CP672 で、タイヤ代だけで1本5,870円でした。4本で23,480円に送料が1本1,080円で4本で4,320円。そこからクーポン値引きで1,000円安くなって、総額26,800円でした。トライアングルならあと7,000円近くも安く上がった訳ですな。。。

しかし、国産タイヤで4本交換したら、幾らになるのやら?





Posted at 2017/05/21 21:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年05月20日 イイね!

プロのお仕事

プロのお仕事兄のクルマのタイヤの組み付けをするために、いつもお世話になっているテクニシャン高島氏のところへ行って来ました。

彼のところへ依頼するときには、お互いに面倒の無いように、私の場合は、クルマから外した状態で交換や組み付けを依頼するようにしている。

何せ、真面目な仕事振りを見るにつけ、少しでも面倒な作業は軽減してあげたい(まぁ、あちらも商売なのでどっちがありがたいのかは疑問だが、過去に何回か伺った際には、その方が非常に助かるとの御言葉を頂いた事があったからねぇ)。そうすることによって、私の方は工賃が少し安くして貰えるというメリットもあるので、Win-Winの関係が成立しているので良いのかなと。


さておき、今日も朝に電話を入れて、午前中にタイヤとホイールを預け、夕方の18時過ぎに引き取りに。

高島氏の見込み通り、ギリギリまで他の予約のお客さんの仕事で手いっぱいだったようで、18時過ぎに到着した時には、まだ、最後の1本を組み付けている最中でありました。

それにしてもテクニシャン高島氏の仕事っぷりには、本当に感心させられるばかりで、組み付け前のホイールのリムの古いタイヤカスを落とす(これが結構面倒な)作業から、組んだ後のリムとタイヤの間に水を掛けてエア漏れが無いかどうかを一本一本チェックする姿・・・今時、ここまでやるタイヤ屋さんを見たことが無いんですがね。

で、写真は、その後にエアーで水分を飛ばすんですが、その残りの水分が垂れてきたものなんですよね。


プロの仕事人のお仕事、故に全面的に任せて何の不安も無く、安心して使うことが出来る・・・当たり前と言えば当たり前なんですがね。命を乗せて走るクルマの重要部品であるタイヤなので、尚の事、信頼できる人にお願いしたいものです。

帰り際に、「また、宜しくお願いします。」という言葉少ない中にも礼儀正しく実直な感じがして、こちらも「勿論、またこちらこそお願いしますね。」と言って帰ってきました。でも、次回は、秋まで行くことも無いと思いますがねぇ。。。
Posted at 2017/05/20 20:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年03月14日 イイね!

トライアングルタイヤ!?

ベストカーの中で見かけたタイヤの広告。

トライアングルタイヤ???

どこの国のタイヤなのかと気になって調べたら、HPが見つかりました。

こんなタイヤメーカーが有った事すら知りませんでした・・・。




名より実。

第三の選択。

1976年創業、40年の歴史をもつトライアングル。

1993年にISO9001認証取得。
DOT、ECE、CCC世界基準規格クリア。
優れたコストパフォーマンス、世界シェア第14位。

さらば王道。

ブランドに惑わされるな。

ハイクオリティで抜群のコストパフォーマンス。

高品質、低価格なら、無名で構わない。

ブランドに頼らない生き方。




だそうな。

でも、いくらなんでも安すぎて怖い(笑)。

アジアンタイヤも選択の時代になってきたんでしょうかね。。。
Posted at 2017/03/14 20:16:01 | コメント(1) | トラックバック(1) | タイヤ | 日記

プロフィール

人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation