
新年早々、正月からいつもと同じ時間に起きて、会社に行くでも無く・・・スーパー銭湯へ朝風呂に(笑)。
正月早々、銭湯に朝風呂に入りに来るもの好きも少ないだろうなんて思ったんですが・・・同じような輩は大勢いらっしゃっるようで(笑)。
近所と言っても、クルマで20分(あくまでも早朝の空いている時間なのでね)で
、茅ヶ崎にある竜泉寺の湯へ行ってきました。
茅ヶ崎にあるって・・・他にもあるんかい!っちゅう方には、元祖、『
竜泉寺の湯』と言っても、私が名古屋に住んでいた頃の施設とは別物になっちゃってますが、現在のスーパー銭湯発祥の地と言われている所でして、日本国中から見学に訪れられていたそうな。まぁ、かれこれ十数年前のことですが・・・。でも、何で茅ヶ崎に出来たんだろうか?それが今持って謎なんですがねぇ???)
でもって、2日目の朝もやることなく目が覚めたので、またもや茅ヶ崎の竜泉寺の湯へ(笑)。
流石に、元日程の混雑もなく、ゆっくりとお湯に浸かり帰ってきました。
帰りは、来た道をそのまま戻る事に。
湘南大橋がいつの間にか『
トラスコ湘南大橋』という名前に変わっていたことに気がついた次第(笑)。
ちょっと出歩かないといろんなものが変わっていたりして・・・プチ浦島太郎状態ですな。
そうそう、朝の行きがけに西湘BPから、大磯ロングビーチの駐車場を見たら・・・?暗い中、何やら人だかりというかクルマも沢山集まってました。
で、家に帰り検索してみると・・・
エクスチェンジマートが大磯に来ていたんですな。
確か昔は相模湖辺りでやっていたような?いつの間にか大磯にっちゅう感じ・・・。
まぁ、特に500円も払って見ようとは思いませんが(爆)。
それはそうと、今日と明日は、あの『
箱根駅伝』です。
帰りの国道134号線の大磯インター手前の中継所では、朝早くから準備が始まってましたね。
既にスタートしているようなので、また午後位には騒がしくなるんでしょうなぁ。
駅伝とエクスチェンジマートでクルマ関係はかなりの混雑が予想されるんでしょうなぁ。
ちなみに朝のラジオのニュースでは、東名高速道路の登りの帰省での渋滞予想は、大和トンネルを先頭に45キロだとか・・・クルマで出掛けるのには相当の覚悟が入りそうな感じですかね。
さて、やることもなく暇なので、ヘリコプターの音で目が覚めるまで、もう一眠りしますかな(爆)。
Posted at 2011/01/02 09:29:17 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記