• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

相模道灌のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

国道1号線は大阪まで繋がってはいますが・・・

国道1号線は大阪まで繋がってはいますが・・・沼津市内の国道1号線で遭遇した原付。

ウーバーイーツの箱を積んでおりました。

大阪ナンバーで配達?ナ訳ないよねぇ(笑)。
Posted at 2024/07/14 21:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2024年07月14日 イイね!

最後のデリバリーかしら?

最後のデリバリーかしら?16年の長い歴史に幕

最後のデリバリーなのでしょうかね。

価格が下がる事が無いような気がしますねぇ。
Posted at 2024/07/14 21:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2024年07月14日 イイね!

最近なんだか調子が悪い・・・

最近なんだか調子が悪い・・・最近何かとクルマの調子が悪い事が続く。

助手席の窓の開閉が出来なくなったり、それを直したら、今度は、運転席側の窓の開閉で不具合。

ウオッシャー液の噴出口が詰まったり、カーナビの音がリアスピーカーから出なかったりなどなど。

8年で14万6千キロも走れば、そりゃ色々なところに不具合も出るし、そろそろ買い替えも視野に入れないと駄目なのだろうかしらね。

そろそろタイヤも交換時期だし、いっその事、箱替えを検討するべきか。

う~ん、目標は30万キロ超をなんて考えておりましたが、そんなに乗れないものかしらねぇ。

悩ましいですなぁ。。。
Posted at 2024/07/14 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリッパーリオ | 日記
2024年07月14日 イイね!

危なくないですかね?

危なくないですかね?前に停まったトラックに書かれていた文言。

『私は右左折時に横断歩道手前で安全確認のため一時停止します』

後続車としてこれを見て、左折時は注意しなければ追突してしまうとか考えるのですが・・・右折時にこれを励行されると物凄く危なくないのかなぁ?とふと思った次第。

続いて右折なんか怖くて出来ないし、対向車で走って来た場合にも、右折のクルマが交差点で進入してきて、横断歩道の前で一時停止されたとしたら・・・危なくない?
まぁ、無論、そんな状態で右折で進入してくる事自体がNGだとは思うのですが。

これ、このクルマが横断歩道のある交差点で右折するところを見てみたいなと思いました。毎回、ホンマに停まっとるん?

そもそも右折時は、横断歩道に歩行者がいないか進入してきていない事を確認してからしませんかねぇ???信号のある交差点では、まぁ、間違いなく一時停止してからでしょうし、無い交差点だとしても、安全確認のために一時停止みたいなことはしますかね。まぁ、無論、左折時も同じ状況だとは思いますが。

何かこう妙な感じを覚えたのは、私の日本語の解読能力が劣っているからなのだろうか・・・う~ん、なんか変な感覚を覚えましたわ。頭の中でのシミュレーションがうまく行かない(笑)。

というか、自然にやってるんちゃうんの?
わざわざ宣言してまで励行することなんやろか???






Posted at 2024/07/14 07:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

静岡の茶草場農法とは・・・

静岡の茶草場農法とは・・・茶草場農法とは、茶園の畝間にススキやササを主とする刈敷きを行う伝統的農法のことである。この茶草によって、茶の味や香りが良くなると言われている。

静岡県の茶栽培では、秋から冬に掛けて、茶園の周辺にある【茶草場】の草を刈って茶園の畝間に敷く作業が行われている。 夏にはただの草むらにしか見えない茶草場であるが、秋になるときれいに草は刈られ、刈られた草が束ねられて干してある風景を見ることができる。

茶草場で刈り取る草の中で代表的なものは「ススキ」である。ススキは10~20年ほどの長い時間をかけて土に還る。「ススキ」が分解されて出来た土は、手にとるとふんわりと崩れてしまうほどやわらかい。茶草場のある茶園では、その土で茶の木の根元を覆い、茶栽培が行われている。


ゆるキャン△も真面目に読んだことがある訳では無いのですが、関連して、こんな事も勉強が出来ました。

だからって、なんだと言うわけでもないのですが、『世界農業遺産』だとか『茶草場農法』だとか、知らない言葉を知ることが出来ました。

幾つになっても、まだまだ知らない事が多いものです。

まぁ、数か月後には忘れている事かも知れませんがね(笑)。



Posted at 2024/07/14 07:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパーリオ シートカバー(Tシャツ)取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/445433/car/2137486/8335214/note.aspx
何シテル?   08/16 16:28
人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1234 56
78 910 111213
14 151617181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation