• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

相模道灌のブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

萵苣?

萵苣?ドライブに出掛けたついでに、前々から気になっていた『お酢』を買い求めに佐久市の農協へ行ってきた。

残念ながら、その『お酢』は手に入らなかったのだが、友人への土産に焼酎を購入。






萵苣? なんて読むのかと見てみたら、ちしゃ? 読めねぇ~!(爆)

レタスの和名なんだそうです。



レタスの焼酎ねぇ・・・旨いんだか?

まぁ、私は酒を飲まないのでわかりませんが、アルコールが好きな方には、とりあえずお酒であれば問題ないのかしらね?(土産に買っておいて酷い言い草か?)




本当は、レタスで作ったお酢の『レタ酢』を買い求めに行ったのですが、店のお姉さん曰く、「最近、ここ1ヶ月くらい東京から来るお客さんが買いに来られていて、妙に売れてしまって売り切れなんですよねぇ。」と、かなり不思議そうに話しておりました。

私みたいな輩が結構いる訳ですな。

恐るべし、テレビの影響(笑)。

にしても、タモリ倶楽部って、結構、影響力あるんですなぁ(笑)。

次回のドライブ(いつになることやら)まで、また、レタ酢はお預けということで(笑)。




まぁ、友人も、御土産に貰うなら、『お酢』よりも『焼酎』の方が嬉しいでしょうなぁ(笑)。

Posted at 2010/07/19 21:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年07月19日 イイね!

硝子!?

硝子!?今朝は、朝から久しぶりにポルシェとゴルフの2台を洗車して、2台ともワックス掛けまでしてみたが・・・おかげでカラダはへろへろで、いい運動になりました(笑)。

にしても、驚いたのはゴルフのライト。11年前のクルマとは言え、ヘッドライトのレンズが硝子製でしたがな。

当時の日本車なんて、ほとんどプラスチックだったような?

ドイツ人のこだわりを垣間見た気がした瞬間でした。






そう言えば、イマドキのドイツ車って、どうなんだろうか?

ベンツもBMWもポルシェだって硝子じゃないような気がしますが?


まぁ、どうでもいいことですがなんか妙に感心してしまったのと気になった次第。。。
Posted at 2010/07/19 20:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2010年07月10日 イイね!

洗車定食???

洗車定食???前々から気になっていた看板のうちの一つなんですが、この看板・・・洗車定食?

コイン洗車場と思われる所の入り口に掲げられており、洗車場のような?定食屋のような?洗車場の敷地内に定食屋があるんでしょうかね?全然、怖くて洗車場に近寄れないんですが、通るたびに気になって覗き込んでしまいます。

はたして、洗車場で洗車後に定食が食べられるのか?洗車してもしなくても定食屋に入って定食が食えるのか?はたまた、定食を頂いているうちに洗車して貰えるのかなどなどいろいろな憶測が(笑)。

まぁ、普通に想像するに、単なる洗車場の敷地内のところに定食屋があると思うのですが・・・興味のある方は、訪れて見てください。旨いのか?不味いのか?それも興味がありますが、なんで洗車場?そっちの方が気になるんです・・・。
Posted at 2010/07/10 19:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年07月04日 イイね!

価格破壊?

価格破壊?クルマの修理が済んだので、エアコンの無い部屋に居ても暑いので、クルマの中での涼みを兼ねてちょっとドライブへ。

ドライブといっても、毎度のコースを毎度の場所まで。

定番のコースなので、少々飽きてきているのだが、いつもは素通りしている目的地近くのスーパーに立ち寄ってみた。昼時前なので、少しはお客もいて賑わっている?ようであった。(いや、地元であれば閑散という感じだが、あそこじゃ、周辺の人口を考えると賑わっているくらいなのではないかと・・・。)


何の気なしに、惣菜コーナーの前へ行くと・・・んんっ?
250円の弁当!?


ど~すると、とんかつ弁当が250円で出来るのか?
これで儲けは幾らなのか?

これは騙されたと思って、試しに人体実験をしてみる価値はあるかも?(なんのこっちゃ?)
で、実食!

決して、ミニサイズではないんですが・・・味だって全然まともだったし・・・。

やれば出来るにも程があるような気がした反面、この値段で成立するならば、同じ売り場に並んでいたほかの弁当の値段が異常に高かったような(笑)。

景気が後退して、政権も交代して、でも物価の下落はまだまだって感じでしょうか?
そのうち200円弁当なんか出てきたりして・・・。
コンビニのおにぎりが高級食に感じる今日子の五郎(笑)。


う~ん、なんかビックリと同時に複雑な感じ。。。
Posted at 2010/07/04 16:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年07月03日 イイね!

大いなる勘違い・・・意外に軽症?

大いなる勘違い・・・意外に軽症?先日からの異音の件で、いろいろとネットやら電話掛けてみたりして修理先を探してみたが、結局、一番家から近い街の修理工場へ持ち込んでみた。以前から、親父がその店にクルマを出していたりすることがあったのでまったく知らない訳ではなかったこともあり、診て貰うことに。

同乗して、少し工場の周りを運転すると、工場のお兄さんが、「右のハブベアリングですね。フロントならベアリング交換だけで済みそうですが、リアだとこのタイプは・・・アッセンブリーになると、ちょっと部品代が高いかも知れません。リフトアップすればスグにどっちかわかるんですが、生憎、今、リフトが全部うまっているんで・・・。」と。

どのみち、このまま乗り続ける訳にも行かないので、交換を前提に修理に出して帰宅。翌日、FAXにて見積もりが届いてました。結果、まぁ、右のリアのハブベアリングということで、部品代が2万8千円也。交換工賃入れて4万2千弱でした。

高いと思うか、安いと思うか・・・それが問題か。「国産車ならねぇ、この手の修理は安いんだけど、外車は部品代が高くてねぇ。」という、工場のオヤジさんの慰めの言葉を聞きながら、まぁ、でも仕方ないかと。

にしても、部品の調達から修理まで、えらく早く済んで、ちと、ビックリでした。恐るべし街のモーター屋!侮れない存在でしたね。今後ともお世話になろうと決意しました(笑)。だって、正規ディーラーなんかよりもはるかに対応がいいんだもの(笑)。

でもって、来月の車検の件も御願いして予約をしてきましたが、タイベル&ウォーポン交換までするかどうか、未だに思案中。。。


にしても、ハブベアリングを交換して、こんなにも静かになるとはねぇ。4万円ちょっとで高級車を手に入れたと思えば安いものか(笑)。乗る頻度からすれば、ポルシェの比ではないので、やはりきちんと整備して乗り続けるのが良いみたいですかねぇ。まだまだ直せば問題なく乗れそうですしねぇ。
Posted at 2010/07/03 14:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 器械洗車&コーティング剤塗布施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/445433/car/2569369/8325861/note.aspx
何シテル?   08/09 21:34
人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation