• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

相模道灌のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

プチ浦島太郎!?

プチ浦島太郎!?久しぶりに神奈川の実家へ帰省。

というか、仕事で出張のついでに寄っただけ・・・本当は代休を取得したのが、帰省するならついでに出張を押し付けられただけ・・・。


さておき、久しぶりに神奈川に戻り、買い物に座間へ。

座間に出来たコストコへ行った時に気が付いたんですが、圏央道が国道246号線と交差する場所に橋が掛かっておりました(写真は、国道246号線を西に向かって厚木市に入る手前ですかね)。

う~ん、完成間近って感じでしょうか。

もう、あと1年か2年以内には完成でしょうかね。



そうそう、新湘南BPを茅ヶ崎で降りて、国道134号線を西に向かうところも、平塚部分で片側2車線化の準備の工事でしょうかね?かなり進められておりましたなぁ。

花水川に掛かる橋の架け替え工事も始まっているようで、通称20円便所(こんな俗称を知っているのは数少ないでしょう(笑))の後に出来たコンビニは営業出来ているのかな?夜中なのでわかりませんでしたが。

にしても、ちょこちょこと帰省の度に徘徊するわけではないので、ちょっとクルマで足を延ばすと、いろいろなところで道路に変化があったりするものですな。





Posted at 2012/02/26 02:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2012年02月18日 イイね!

MACAN?

MACAN?この記事は、ポルシェの新型SUV、その名は“MACAN”について書いています。


“マカン”と呼ぶのかね?

アウディQ5と同じということは、A4プラットフォームのポルシェですかね。

う~ん、エンジンは、Q5と同じで3.2LV型6気筒直噴エンジンと2.0L 直列4気筒直噴ターボエンジンの2種類なのかな?

まぁ、ポルシェがターボで2.0Lなんて出さないだろうな。

そうすると、当然、3.2LV6を流用してチューンナップしたものを乗せた1グレードか?それとも3.6L辺りまで排気量を上げてくるのかな?

どちらにしても、ポルシェのエンブレムを着けて出てくるのだから、乗ってスグにポルシェと思える味付けになるんでしょうねぇ・・・勿論、お値段も。

Posted at 2012/02/18 22:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年02月12日 イイね!

頑張っているのは・・・オーナーさん

頑張っているのは・・・オーナーさん転勤してきて、土日は会社というのがデフォルトになりつつあるのですが・・・。

休みの日くらいは、クルマを動かしてやらないと可愛そうだという理由にして土日出勤の時は、クルマでドライブに出掛けていると思い込みながら職場近くの駐車場に停めるようにしております(う~ん、悲しい思い込みですなぁ)。


で、そこで出会った日産の名車をパチリ!

オーナーさん、勝手に写真撮って載せてすいません。

あまりにも綺麗で感動してしまったもので(大袈裟か)!

車高もお約束で綺麗に落とされているし、ホイールとタイヤも決まっている!


しかも、S15だけでも希少なのに、バリエッタですぜ、こいつは!!


こういう楽しいクルマ、今じゃ世に出てこないんでしょうねぇ。




で、この後、仕事の帰りにスーパーに買い物に寄ったんですが、そこの駐車場には、黄色のBe-1が!

う~ん、神奈川でもなかなか出会えない日産の名車に、一日で2台も愛知県(名古屋市内)で遭遇するなんて・・・。

意外にもトヨタ王国と思われがちなこの地にも、結構レアな日産マニアがいるんですなぁ。

なんか、ちょっと(いや、かなり)嬉しくなった休日出勤のヒトコマでした。



う~ん、どちらも20年車だよなぁ、確実に。

いや、それ以上か? 

維持とか大変なんでしょうねぇ・・・外車と違って部品とかもう出てこないだろうし。

オーナーさんの努力に脱帽。
Posted at 2012/02/12 21:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンバレ日産 | 日記
2012年02月11日 イイね!

数字の上の話?

数字の上の話?自動車8社…円高、タイ洪水「多重苦」続く



 自動車大手8社の2011年4~12月期連結決算が8日、出そろった。東日本大震災やタイで起きた洪水による生産、販売への打撃から、日産自動車を除く7社が減収となった。

 営業利益はマツダが赤字になるなど、三菱自動車を除く7社が前年同期に比べ減少または赤字となった。エコカー補助金復活による販売増加が見込める一方、長引く円高など、先行きに不安材料も多い。

 日産自動車が8日発表した4~12月期決算は、海外での販売好調により売上高が前年同期より4・3%増えた一方、円高などから本業のもうけを示す営業利益は4・7%減った。

 8社のうち、ダイハツ工業と富士重工業を除く6社は、10月から被害が深刻化したタイ洪水で現地工場が被災したり、部品供給が滞ったりした影響で、11年度の生産見込みを計画より計約60万台減らす。

 洪水で受けた打撃が大きいホンダとトヨタの4~12月期決算は、計画通りの生産ができなかったため利益が1100億円押し下げられ、営業利益は両社とも前年同期より7割以上減った。12年3月期の通期決算の見通しは、トヨタ、ホンダなど3社が減収減益、マツダは税引き後利益の赤字を予想している。

 昨年12月に復活が決まったエコカー補助金により国内販売が増えるとの期待などから、「(1~3月期の業績は)大きく好転するだろう」(三菱自動車の青砥修一常務)との見方が強い。トヨタや富士重は業績見通しを引き上げた。

 しかし、歴史的な水準の円高による、収益目減りも著しい。4~12月期連結決算の営業利益への影響額は、トヨタが2000億円、日産が1501億円、ホンダが858億円だった。

 日産は通期の税引き後利益で業界トップの2900億円を見込むが、年間の為替レートを1ドル=79・9円として予想している。円高がこれ以上進めば、予想を下回る可能性もある。

 欧州危機が「日本や米国、新興国へ与える影響もリスクだ」(日産の田川丈二執行役員)とみられている。

(2012年2月9日 読売新聞)



なんか、頑張っている感がない日産が頑張っているらしい。

でも、日本でではなくて、要するに中国とか海外で頑張っているっちゅうことなんですな。

トヨタのハチロクとかスバルのBRZだかとか、2ドアクーペが売れる時代だとはあんまり思えませんが、日産にもシルビアで一世風靡した時代があった訳で・・・あの頃のシルビア(S13だったっけか?)は、アートフォースなんて呼ばれてカッコ良かったんですけどもねぇ。

そういう意味では、今時の若者はSUV嗜好なのか?ジュークとかデュアリスとかエクストレイルとかが今の日産の方向性なんでしょうかねぇ。





Posted at 2012/02/11 23:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンバレ日産 | ニュース

プロフィール

「[整備] #フォレスター 器械洗車&コーティング剤塗布施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/445433/car/2569369/8325861/note.aspx
何シテル?   08/09 21:34
人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation