• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

相模道灌のブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

今日は一日

今日は一日今日は朝から晩まで一日中富士山が綺麗に見えていた感じでした。

朝イチで出た時にも綺麗で、昼過ぎも綺麗に。

夕方も綺麗なシルエットの富士山が見えておりました。

なかなか、こんな日は少ないかと。

寒くなって来ると富士山が綺麗に見えると言うことは良いのですが、だんだんと歳のせいか寒さが堪えますなぁ。
Posted at 2023/11/19 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士さん | 日記
2023年11月11日 イイね!

税金の無駄遣い!?

ガソリン価格の全数調査、会計検査院が「抽出調査と結果が同じ」と指摘…エネルギー庁が62億円で博報堂に委託
11/8(水) 9:01配信


 ガソリン価格を抑える補助金制度の開始後、資源エネルギー庁が最大約62億円かけて行っているガソリンスタンドの小売価格調査(全数調査)が、会計検査院に「必要性を検討すべきだ」と指摘されたことがわかった。検査院は「価格の推移は市況調査で把握できる」との見解だが、同庁は「調査には高値で販売させない効果もある」と譲らず、論議は収まりそうにない。

 同庁はガソリン価格の変動を調べるため、約2000店を抽出した市況調査を毎週している。これとは別に、2022年1月から補助金制度が始まったことを受けて全数調査を実施。調査は広告大手「博報堂」に委託され、2万か所以上のスタンドを対象に電話や現地訪問で行い、費用は同年度末時点の契約で最大約62億円に上る。

 ところが、検査院が二つの調査を比較したところ、価格の推移がほぼ同じだったことが判明。全数調査の分析も十分に行われていないとし、「必要性も含めて検証が求められる」と指摘した。これに対し、同庁は取材に「調査は価格の把握だけではなく、補助金を価格に反映させることが目的だ」と説明。「スタンドへの電話や訪問により『監視』することで、抑止効果が働く。廃止は考えていない」とする。

 検査院によると、補助金は今年3月までに約1兆2773億円支出され、約1兆2671億円の抑制につながったと推定される。



このニュース、教えてくれた会社の同僚は、『バカと違うか?』と。

読んで同じく、『アホちゃうの?』と思いました。

検討すべきだに対して廃止は考えていないとな…。

エネルギー庁って博報堂と癒着しているとしか思えないんですけど?

お役所仕事って言葉がありますが、ガソリン税に消費税で二重課税して国民から搾取した税金をこんな事に垂れ流している役所って…やっぱりバカなんでしょうねぇ。

会計検査院の方々の意見を聞けないって、どういう事なの?

全然、腑に落ちないことだらけですわ。



Posted at 2023/11/11 23:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるニュース | 日記
2023年11月11日 イイね!

夢のまた夢…ではないのかも…

夢のまた夢…ではないのかも…自動運転バス
平塚市、神奈中と実証実験
来年1月から本格実施


平塚市は11月から、地元バス事業者の神奈川中央交通と自動運転バスの実証実験を始める。平塚駅南口の既存バス路線を使い、当面は運転手による手動運転で準備運行を行いデータを収集。1月下旬から本格的な実施を予定している。

 市によると、神奈川中央交通と自治体による路線バスの自動運転実証実験は初の試みという。同社が運行する「平15系統」(平塚駅南口〜すみれ平〜平塚駅南口)と同様の区間で実施し、走行距離は約4・3Km。路線バスと同等の全長約11mの専用車体を利用する。

 実験は、システムがハンドルやアクセル、ブレーキ操作を自動で行い、安全確認などシステムの対応範囲を超えた場合に運転手が対応する「レベル2」の段階。11月下旬からは運転手による手動運転でデータなどを収集し、本格的な実証実験は来年1月下旬から2月上旬まで実施する予定。市は将来的に完全自動運転となる「レベル4」での運行を目指している。

 今回のルートは、車道が広く交通量や制限速度などの走行条件が異なる道が組み合わされ、実験に適しているという。市交通政策課では「運行ルート内の交差点など、危険箇所の情報については平塚警察署と事前に協議し、保険会社ともリスク検証を行うなどして安全対策に万全を期したい」と話す。

ドライバー不足解消バス路線維持目指す

 市が実証実験を進める背景には、バス事業者の運転手不足といった社会的な課題がある。既存路線バスに自動運転車両を導入することで、運転手の適正配置や市民生活に欠かせないバス路線の確保・維持を目指したい考えだ。

 同課は「将来的には自動運転バスの運行エリアを平塚駅南口に水平展開し、バスドライバー不足の解消につなげていきたい」と期待を寄せている。

no nameID: 2af9d3
通報20年前ならメーカーと大学等々と霞ヶ関とで試験して実用化に漕ぎつけたものを一般開放して全国利用されるのが当たり前だったのが、近年は各地方が自費でちまちまと全国で同じような検証をやるようになった。
変遷まで辿らないと政府と中央行政の凋落、「官製中抜き」は見えないが、例えれば1回中央5億円で済んだはずのものが、1億円を47都道府県で計47億円が掛かるかの構造へシフトしてしまっている。
差分の42億円が運転士不足に至らしめた構造変化の核心で、「運転士不足解消」の部分だけをアピールする話を手放しでは歓迎できない。


どこのバス会社も運転士の募集広告がラッピングされている状態。

自動運転の実証実験で解消できる問題じゃない気もしますがね。

鉄道の赤字路絵のバス路線置き換えも運転手不足でそれどころではないらしいし。

公共交通機関の未来って、一体どうなるんだろうか?

段々と自分が老人の仲間入りして、免許返納とかも視野に入れて考え始めるとどうしても他人事ではなくなる話ですからねぇ。

地域のコミュニティバスとかにお世話になる時代には、どんな未来が待っているのやら…。


Posted at 2023/11/11 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2023年11月04日 イイね!

TMSからJMSだってさ

TMSからJMSだってさ歳を取って、歩くのも難儀…いやいや、歳のせいではなく、持病のせいですか。

まぁ、東京モーターショー(TMS)がジャパンモビリティショー(JMS)になったとかで開催中だそうですが、雑誌で見て魂消たのがこちらの写真。

ヤマハから参考出品されてるこちらは、まぁ、売る気はないでしょうねぇ。

どんな人がこれを買ってどんな用途に使うのだか?

個人的には、TWが大好きなので、出たら真面目に購入を考えたいですが(笑)。

勿論、エンジンはインジェクション化されている様ですし、モーターインホイールの前輪が物凄く気になりますが、後輪とのリンケージとかちゃんと出来ているんでしょうかねぇ?

カーブを切ってもモノが水平を保つようにとなっていますが、急な坂道とかでは前後の水平は保てないでしょうからねぇ(笑)。何にどう使われるのかを何か想定して作っているのかしら?

まぁ、でも3輪車として購入するなら、この位、振り切ったモデルの方が楽しそうな気がしますわ。

あくまでも楽しそうと言う部分だけですが(笑)。
Posted at 2023/11/04 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年11月04日 イイね!

100から114.3に変わっとるやん!?

100から114.3に変わっとるやん!?昨年の冬に揃えた中古のアルミと新品のスタッドレスタイヤ。

兄のフォレスター(SK)に取り付けようとしたところ???

PCD変わっとるやん!!!

仕方がないので、自分のクルマに着けて、古いアルミとタイヤはサンクラウドタイヤさんに引き取りして頂きました。

もう面倒なので新品のアルミとタイヤを購入して取り付けしてあげることにしますわ。

中古ホイール購入で痛い目に遭った上に、取り付けでも痛い目に遭うとはねぇ。

にしても、スバルさん、いつの間にかPCD変えてたん…まぁ、確かに主流は114.3だしねぇ。今時、いつまでも100は無いわな。

ちゃんと新型になってアップデートしている所はアップデートしていたんですな。フォレスター、お前もか…ってな感じでした。

全然、自分の情報がアップデート出来ていなかったことが良~くわかりましたわ(笑)。

Posted at 2023/11/04 20:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
192021 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation